PR

ししゃもは何歳から食べられる?離乳食完了期から食べられる!1歳や2歳など幼児が骨や魚卵を食べる時の注意点も詳しくご紹介!

食材
記事内に広告が含まれています。

ししゃもは調べてみると身だけなら離乳食完了期から食べられます!

離乳食完了期に食べる際の注意点や、何歳から丸ごと食べることができるのか調べた結果をご紹介します。

ししゃもは丸ごと食べられる上、カルシウムが豊富ですので私達大人はもちろん、子供にも食べさせたい魚ですね。

さらに、ししゃもの栄養価や美味しい焼き方について解説いたします。

秋鮭やサンマの美味しい季節が秋頃になりますが、実はししゃもも10月~12月に旬を迎えスーパーに並びます。

我が家の息子はもうすぐ3歳なりますが、まだ与えたことはありませんし何歳から食べることができるのか考えた事はありませんでした。

そんなししゃもが骨や魚卵など丸ごと何歳から食べさせていいのかも詳しくご紹介いたします。

ししゃもは子どもは何歳から食べれる?離乳食には向いているの?

手軽に食べることができると人気のししゃもですが、子供は何歳から与えることができるか知っていますか?

離乳食で魚というと、タラやタイ、カレイなどの白身魚から始めることが多いと思います。

私も初めての離乳食は本やアプリで何から与えて良いのか確認した経験があります。

そこで秋に旬を迎えるししゃもは何歳から与えることができるのか、また食べさせ方についてもご紹介します。

骨は注意!身だけなら完了期から食べられる

離乳食の完了期とは、形のある食べ物を嚙み潰すことができるようになり、母乳またはミルク以外の食物から栄養が摂れるようになった時期です。

この時期は手づかみ食べが上手になってくるので、なんでも手で食べたいと持ちやすいように調理したのを覚えています。

こちらは、私が子育てに利用していた「ベビーカレンダー」という妊娠・出産・育児の情報サイトで、食材別にご案内したものです。

ベビーカレンダー

良く見ると、1歳~1歳6ヵ月ごろの完了期は△マークがついていますね。

普段食べるししゃもは生ではなく干物のため、塩分の強い加工品に該当するからです。

塩分を摂りすぎると食塩中毒になる恐れがあるので、与える時は注意が必要です!(後程詳しくご説明します)

ししゃもを与える時は塩分が多めなので、一度湯がいてからあげてるようにしましょう。

さらに、ししゃもは骨まで食べられると言いますが、完了期の咀嚼力では骨を嚙み砕いて食べることができないので、必ず骨をとってあげてくださいね。

離乳食完了期はまだ消化器官が未発達なので、ご飯に身を混ぜてあげるのがいいと思いますよ。

ただし、骨を取る手間や塩分を考えると他の魚を食べさせても良さそうですね。

骨など丸ごと食べるのは咀嚼力がつく幼児から

咀嚼力は個人差もありますが、基本的には3歳以降と言われています。

しかし、調べてみると完了期を過ぎたあたりから丸ごと食べている子供もいて驚きました!

そこで、3歳より前に食べさせている方の声をまとめてみました。

  • 1歳半ごろから丸ごとあげたら頭からしっぽまで骨も全て食べた
  • カルシウム・DHAなどがたくさん含まれているから早くからあげた
  • 1歳9ヵ月の娘にせがまれ柔らかい部分を渡したらはまってしまった
  • 咀嚼ができているなら大丈夫
  • 2歳になれば丸ごと頭から食べた

すごい!骨もや苦みが気にならない子もいるんだね!

我が家の息子はきっと頭を取っても見た目から食べないような気がします(笑)

もし3歳前に初めてししゃもを食べさせる場合は、骨の心配もありますので必ず大人が見守ってあげてくださいね。

ではここからは、ししゃもに含まれる塩分量と食べる際の注意点をより詳しくご紹介していきますね。

ししゃもの一日の目安は塩分量を考えて食べよう

前述したとおり、ししゃもは干物のため塩分量が多い魚です。

塩分量がわかれば、一日に何本与えて良いのか目安になり安心しますよね!

さらにししゃもは、オスばかりではなくメスのししゃもにも気を付けなければいけません。

なぜなら、メスには卵が付いているからです。魚卵はアレルギーを引き起こす食べ物に当てはまりますので、注意が必要です。

そこでここからは、ししゃもの塩分量と一日の食べる目安、魚卵アレルギーについてご紹介しますね。

ししゃもや1歳や2歳だと塩分量は高め!一日の目安は?

ししゃもの塩分量と一日に食べる目安はどのくらいなのでしょうか。

ししゃもには、6尾食べると1gほどの塩分量が含まれています。1歳や2歳だと食塩相当量が少し高いですね。

一日に目標とする塩分摂取量は、下記の厚生労働省「日本人の食事摂取基準」により定められています。

男子女子
1歳~2歳3.0未満3.0未満
3歳~5歳3.5未満3.5未満
6歳~7歳4.5未満4.5未満
8歳~9歳5.0未満5.0未満
10歳~11歳6.0未満6.0未満
12歳~7.0未満6.5未満
日本人の食事摂取基準

これによると、大人に比べて1歳から5歳までの幼児は一日当たり大人の約半分の摂取量となりますので、幼児がししゃもを食べる一日の本数は2~3本にしておいた方が良さそうです。

ししゃも6尾なんて食べたら、他の料理の塩分を控えめにしないとダメね。

3歳~4歳頃の幼児は消化器官が大人に近づくそうですが、塩分の摂りすぎには注意しましょう。

魚卵アレルギーに注意

子持ちししゃもって美味しいですよね♪私は、オスよりも大好物です!

でも小さい子供に魚卵を食べさせても大丈夫かな。

確かに、魚卵はアレルギーを引き起こす食物の一つですので慎重になってしまいますね。

こちらは消費者庁に掲載している、現在(2021年12月現在)のアレルギー28品目表示です。

  • 食品表示基準(特定原材料)
    えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生(ピーナッツ)

  • 消費者庁次長通知(特定原材料に準ずるもの)
    アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン

こちらによると魚卵に関しては「いくら」だけがアレルギーを引き起こす食べ物として登録されていますね。

ではししゃもの卵はどうなのでしょうか。アレルギーを研究している「食物アレルギー研究会」によると食品の特徴と除去の考え方は以下の通りです。

  • 乳幼児期では初めてイクラを摂取して症状が誘発される場合がある
  • 魚卵類(イクラ、タラコ、ししゃもの卵、ワカサギの卵、カズノコ、とび子など)は、ひとくくりにして除去する必要はない

簡単にご説明すると、イクラがダメだからと言って他の卵も食べられないわけではないという事です。

食べる時は必ず生焼けにならないようにしっかり中まで火を通してから食べてくださいね!

もちろん、ししゃもの卵を食べて明らかにアレルギー反応が出た場合はすぐに控えるようにしてください。

ししゃもは塩分量や卵に気を付けて食べればとても栄養の摂れる魚です。

では、ここからはししゃもの栄養についてご説明していきます!

ししゃもは栄養価が高いが食べ過ぎに注意!

ししゃもは、塩分が多いのでたくさんは食べることができませんが、栄養価が高いと言われています。

そこで、ししゃもに含まれる栄養価と、食べすぎることで起こりうる症状についてご紹介していきたいと思います。

ししゃもはカルシウムやビタミンが豊富

こちらは、文部科学省「食品成分データーベース」で検索した2種類のししゃもの大まかな栄養成分です。(ししゃもに2つの種類があることは後程詳しくご説明しますね。)

本ししゃも(生干し焼き)100gあたり樺太ししゃも(生干し焼き)100gあたり
カロリー162kcal170kcal
タンパク質24.3g18.2g
脂質7.8g11.3g
ナトリウム(塩分)640mg770mg
カリウム400mg210mg
カルシウム360mg380mg
1.7mg1.6mg
ビタミンB20.29mg0.37mg
ビタミンE1.1㎍2.2㎍
葉酸36㎍20㎍

ししゃもにはたくさんの栄養素を摂取することができますが、一番はカルシウムが豊富に含まれていることです。

子供の成長期には欠かせないカルシウムですが、成人でも一日に摂るカルシウムの量は600㎎~800㎎の目標量が必要になります。

秋に良く食べられる鮭はおよそ20㎎、サンマは32㎎のカルシウムの量なので、ししゃもは積極的に食べて良い魚と言えますね!

でも、塩分の摂りすぎは良くないから注意して食べよう!

また、樺太ししゃもはカロリー、脂質、ナトリウム(塩分)が高く葉酸が極端に少ないので、妊婦さんが食べるなら本ししゃもの方がおすすめですね!

さらに、ししゃもに含まれるビタミンEは抗酸化ビタミンと呼ばれ、活性化酸素の働きを抑える作用を持つので体に重要な役割を担っています。

活性酸素は動脈硬化を起こしやすくする過酸化脂質を作り出したり、がん・老化・免疫機能の低下などを引き起こします。

厚生労働省e-ヘルスネット

これは年齢を重ねるとともに体内の酵素の量が減り、活性化酸素の働きが活発になっていくために起こる現象のようなのです。

カルシウム同様積極的に摂取したい栄養素だね!

そしてビタミンB2も豊富で、主に皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きをします。

不足すると発育・成長が阻害されるほか、口の端が切れる口角炎、口内炎、舌炎などのように、皮ふや粘膜に炎症がおこりやすくなります。

グリコ 栄養成分百科

今さらですが、よく口内炎になるのはビタミンB2が不足していたからなのですね!これからは積極的に摂取していきたいと思います。

他にも青魚に含まれるDHAも含まれていて、ししゃもは栄養の塊と言っても良いかもしれませんね。

もちろん、ししゃもだけではすべてを補うことは出来ませんので、他の食品からも体に必要な栄養素を摂取しましょう。

ししゃもは食べすぎると体に良くないの?

栄養価が高いししゃもですが、実は塩分の他に、コレステロールとプリン体も多く含まれています。

例えば、同じ時期に良く食べられる鮭には100gあたり85㎎、サンマは72mgに対し、ししゃもは300~370mgです。

多すぎてびっくりしてしまいました!

さらに、私の大好きな子持ちししゃもには、プリン体が100gあたりおよそ150mgも含まれ、他の魚に比べると高めでした。

いくらカルシウムが豊富でも、こんなに含まれていたら食べ過ぎは良くないですね。

ししゃもは栄養価が高く手頃に食べられるので、ついつい食べ過ぎてしまいがちですが、一日の食べる量を決めて美味しく食べてくださいね!

そこでししゃもを美味しく食べるためには、ししゃもについて知っておくとより美味しく食べることができると思います。

ここからは、2種類のししゃもの違いについてご紹介していきますね。

ししゃもには本物と偽物がある!2つの違いを徹底解説!

手頃な値段で購入でき、調理が楽で助かるししゃもは主婦の味方ではないでしょうか。

しかし、スーパーでパッケージの表示を見た時に、ふと気づいたことがありました。

あれ?樺太ししゃも?

実は、私たちが普段食べているししゃもは本物のししゃもではありません!

では、本物のししゃもとは一体どんなものなのか、偽物と呼ばれる樺太ししゃもと比較してご紹介します。

生息地の違い

本ししゃもは、日本にだけ分布する日本固有の魚で、北海道の太平洋岸にのみ生息します。

漁獲量は年間1,300トンほどで、とても全国に出回る量ではありません。

十勝総合振興局

10月中旬~11月下旬にかけて、十勝地方の十勝川、釧路地方の庶路川(しょろがわ)・新釧路川、日高地方の沙流川(さるがわ)、胆振地方の鵡川(むかわ)に産卵のため遡上します。

ししゃもの「柳の葉の魚」を意味するアイヌ語から由来し、アイヌの神様が柳の葉を魚に変えたなどいくつかの諸説があります。

一方樺太ししゃもは、北太平洋・北大西洋に生息し、ししゃもの代用として年間20,000トンほどが輸入されています。

スーパーで良く見かけるししゃもは樺太ししゃもなんだね。

ししゃもには本ししゃもと樺太ししゃもがあることは知っていましたが、こんなに漁獲量の差がある事に驚きました。

本ししゃもと樺太ししゃもの特徴

前述したとおり、ししゃもには2種類あることがわかりましたが、特徴的な違いがあるのかをご説明しますね。

【本ししゃも】

カネダイ大野商店
  • 背中は暗黄色で腹側は銀白色
  • うろこが大きく、はっきり見える
  • 口が大きく、目の真下より後方まである
  • 脂びれが小さい

全体的に丸く肉厚で、水揚げされたばかりの本ししゃもは輝いて見えますね!

ししゃもはキュウリオ科に属しているため、新鮮なうちに匂いをかぐと、野菜のキュウリに似た匂いがすると言われています。

ししゃもは、細長くて食べやすいと思っていたので、これだけ太いと小さいころに私の祖父と冬に釣ったワカサギと間違えそうです(笑)

【樺太ししゃも】

カネダイ大野商店
  • 青みを帯びた銀色で細長い
  • うろこは皮と一体で、目視での判別は不可
  • 口は小さく、目玉もやや小さめ


こちらは、私たちがよく口にしている子持ちししゃで馴染みがありますね。実は、北海道北部でもわずかに捕獲されます。

こんなにはっきりと見た目から違うと並んでいても間違えようがないですね。

実は、私の住んでいる地域の隣町には、ししゃもの直売店があります。しかも11月11日はその町だけししゃもの日にしてしまうのです!

遠出する時に良くその前を通るのですが、一度も訪れたことがなかったのでししゃもが揚がったら今度こそ行ってみようと思います。

本ししゃもを買うならネット通販がおすすめ

本ししゃもは、中々出回ることが少ないため全国からどこでも味わうなら、ネット通販がおすすめです。

【カネダイ大野商店】

カネダイ大野商店

こちらは、北海道むかわ町最古のししゃも加工販売店で、楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングでは購入する事ができません。

楽天ではお歳暮でのみで取り扱いがあります。

北海道物産展でも数多くの出店回数があり、北海道知事から「北のハイグレード食品」を受賞されていて、贈答用としても人気の高い商品になっています。

もちろん、代用品の樺太ししゃもを使用していないので、安心して北海道の味覚を味わうことができますね!

私もししゃもは贈ったことがなかったので、今度本州の友人に贈ってみようと思います。

【しらぬか漁協】

しらぬか味覚直行便

こちらは、しらぬか漁協が運営している「しらぬか味覚直行便」という通販サイトです。

全国どこでも発送ができて、さらに送料無料はとっても嬉しいですね!

ししゃもは日高からだんだん北上してくるので、白糠沖にやってくる頃にはオスの身はしまり、メスの卵が成熟期を迎えます。

そのため、白糠沖で獲れるししゃもは最高級、非常においしいと言われています。

ぜひ、北海道の本ししゃもをご家庭で味わってみてくださいね♪

ししゃものおいしい焼き方はホットプレートがおすすめ

ご家庭でししゃもはどのように焼いていますか?ししゃもは、魚焼きグリルの焼き網で焼くこともできますが、実はホットプレートで焼いた方が美味しいと言われています。

私は仕事でむかわ町に行くまで、実家では魚焼きグリルの焼き網で焼いていたので目を疑いました。

ホットプレートを使って魚を焼くのは、ちゃんちゃん焼きぐらいだよね?

しかし、実際食べてみると身はふっくらしていて感動したのを覚えています。

では、どうして魚焼きグリルの焼き網よりホットプレートがおすすめなのか、焼き方についてもご紹介いたします。

ホットプレートで焼くメリットは4つ

ししゃもをホットプレートで焼くメリットを3つご紹介します。

  • 脂が下に落ちないから身がふっくら
  • 皮がくっつかない
  • 一度にたくさん焼くことができる

魚焼きグリルで焼き網を使うと、下に魚の脂が落ちますよね。

実はししゃもは、自分の脂を利用して焼き上げることで身がふっくらするので、魚焼きグリルよりもホットプレートの方が美味しくなります。

さらに、魚焼きグリルの焼き網にはフッ素加工がしてあるものがほとんどですが、ひっくり返す時や盛り付ける時など皮がはがれやすいです。

しかし、ホットプレートで焼く時は必ずクッキングシートを引くので、皮が剥がれることがありません。

魚焼きグリルで焼くときは、焼き網に油を薄く塗ると皮がくっつきにくくなります。

家族が多いとししゃもの焼く本数も多くなり、魚焼きグリルでは一度に焼くことができない場合もありますよね。

ホットプレートならたくさん焼けるのでとっても便利だね!

この他にもフライパンやオーブントースターでも焼くことができるので、自分に合った方法を見つけてみてくださいね!

では、ここからはホットプレートでししゃもを焼く方法を、実際に焼いてご紹介したいと思います。

ホットプレートでししゃもを焼く方法

今回は、こちらの「子持ちからふとししゃも」を実際にホットプレートで焼いてみました。

【用意するもの】

  • ししゃも (今回は冷凍)
  • クッキングシート

【焼き方】

まず、ホットプレートにクッキングシートを引き、ししゃもを並べます。

弱火から中火ぐらいの温度で設定し、しばらくするとジュウジュウと脂が出てきますが、じっと脂が落ちつくまで待ちます。

ししゃもの表面が乾いてきたら、ひっくり返し同様に焼きます。この時焼き目に程よく焦げが付いていることを確認してくださいね。

焼き上がりの目安は、オスは両面に程よく焦げ目がついてふっくらと身が膨らんできたら、メスは表面に焦げ目とお腹の卵を押して硬くなっていたら出来上がりです。

ししゃもを焼くときは、じっくり焦らずに焼くことが大切です!

実は、残ったししゃもを魚焼きグリルで焼いて食べ比べしてみました。下がグリルです。

見た目は、魚焼きグリルで焼いた方が若干反り返っていて、皮にシワが入っています。

食べてみると、魚焼きグリルは塩分が強く、脂が抜けて身が硬くなっていました。

一方、ホットプレートの方は噛んだ瞬間に脂がじゅわっと出てふっくらしていましたし、塩分もあまりきつく感じませんでした。

3歳になる息子も身だけですが、美味しいと言ってくれましたよ♪

今回は冷凍のししゃもを使用しましたが、次回は串にささったししゃもを市場で買って焼いてみたいと思います。

ただし、お使いのホットプレートにもよりますが我が家は火力が弱く、焼き時間はおよそ20分もかかってしまったので、急いで食べる時には向いていない焼き方ですね。

しかし、じっくり時間をかけるとその分美味しく出来上がるので、ぜひ試してみてくださいね。

フライパンでもおいしい焼き方

ご自宅にホットプレートがなく、魚焼きグリルのないコンロを使用している場合、フライパンで焼けないかなと思いますよね。

私は今回ホットプレートでご紹介しましたがお手入れが面倒なのでフライパンのほうが手軽だなとは思ってます。

そこで調べてみるととても簡単にできましたのでご紹介します。

フライパンでするししゃもの焼き方
  • 1
    フライパンで蒸し焼きにする

    フライパンで油を小さじ1熱し、ししゃもを6尾並べてフタをして中火で約3分焼きます。

  • 2
    火が通れば完成

    ししゃもを裏返してフタをし、中火で約3分蒸し焼きにして中まで火が通れば完成。

すごくシンプルでとても簡単ですよね。ホットプレートのほうがおいしいのはわかりますがちょっとしか焼かない場合はフライパンでもいいですね。

まとめ

  • ししゃもは離乳食完了期から食べることができるが、塩分量が多いので離乳食にはあまり向かない
  • 2歳頃から食べている子供もいるが、咀嚼力のついてくる3歳以降なら親も安心して丸ごと食べさせることができる
  • 塩分量が多いので、幼児にししゃもを食べさせる時は一日2~3本を目安にする
  • 子持ちししゃもの卵はアレルギー28品目の中には入っていないが、稀にアレルギー反応が出ることがある
  • ししゃもはカルシウムとビタミンが豊富だが、コレステロールやプリン体も多く含まれているので食べ過ぎに注意する
  • スーパーに並んでいるのは樺太ししゃもなので、本ししゃもを食べるならネット通販がおすすめ
  • ししゃもを美味しく焼く方法は、時間がかかるがホットプレートにクッキングシートを引いてじっくり焼くこと

普段、何気なく食べているししゃもですが、こんなに栄養価が高く、また塩分が高いことを初めて知りました。

樺太ししゃもでも美味しいですが、旬を味わうなら本ししゃもがおすすめですね!

次回、ししゃもを焼くときはクッキングシートを引いてフライパンでも挑戦してみようと思います。

ぜひ、この記事を読んで頂き北海道で獲れるししゃもの味を一度堪能してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました