PR

トマトジュースは食前食後どちらに飲む?血糖値の上昇をおさえるのを期待できるのは食前がおすすめ!無塩の商品もあわせてご紹介!

食材
記事内に広告が含まれています。

トマトジュースは食前に飲むことで、食後の血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。

普段からトマトジュースを飲んでいる私ですが、これまで飲むタイミングは気にしたことがありませんでした。

飲むタイミングを食前に変えるだけで食後の効果に期待できるのなら、私でも手軽に取り入れやすいなと感じました。

ですが、食後の効果に期待して飲み過ぎることは避けましょう。飲み過ぎは過剰摂取に繋がり、体に悪影響を与える可能性があります。

今回は、トマトジュースを食前に飲むことで期待できる効果や、飲み過ぎで起こる体への影響などをより詳しくご紹介していきます。

また、塩分・砂糖不使用で、制限のある方でも安心して飲めるおすすめ商品もご紹介していますので是非最後までご覧ください。

\ふるさと納税でお得に買うならふるなび/

金賞受賞!長野県根羽村トマトジュース飲み比べセット

トマトジュースは食前摂取で食後の血糖値の上昇を抑える効果に期待

トマトジュースは美容や健康のサポートだけでなく、体にうれしい栄養素がたくさん含まれていることから以下の効果のサポートに期待できるとされています。

  • ダイエットのサポート
  • 美白効果のサポート
  • 血糖値の上昇を抑える効果のサポート
  • 血中のコレステロールや中性脂肪を減らす効果のサポート
  • GABAが血圧を下げる効果のサポート

私は、大まかに健康にいいということしか知りませんでしたが、こんなにも色々な効果にサポートしてくれるのはうれしいポイントだなと感じました。

また、飲むタイミングを変えるだけでより効果的になります。

(前略)野菜ジュースを白米摂取前に飲むと、白米のみを摂取した場合に比べて食後の血糖値の上昇が低く抑えられ、特に白米摂取の30分前に野菜ジュースを飲んだ場合に最も高い効果が見られました。また、野菜ジュースと白米を同時に摂取した場合は、白米のみを摂取した場合に比べて、食後の血糖値が速やかに低下しました。(後略)

KAGOME

これまで、生野菜を食前に摂ることで食後の血糖値上昇が穏やかになることがわかっていました。

ですが、この研究では生野菜と同じように、食前に野菜ジュースを摂取した場合、食後の血糖値の上昇を抑える効果も期待できることがわかりました。

私は、生野菜を摂取したときと同程度の効果が期待できることに驚きました。

生野菜に比べて、トマトジュースは手軽に飲むことができるので積極的に取り入れていきたいです。

さらに同じ研究で、朝・昼・夜にトマトジュースを摂取し、その後の血中に含まれるリコピンの濃度を比べた結果があります。

すると、朝に飲んだ時が最も効率的に体内にリコピンが吸収され、リコピンにも1日のリズムがあることが明らかになりました。

そのため、トマトジュースの効果を最大限に得るためには朝飲むのがより効果的です。

しかし、朝や食前に飲むのがおすすめとお伝えしていますが、まずは無理なく自分の飲みやすいタイミングから始めていきましょう。

トマトジュースには糖質もあるから、血糖値の高い私が飲んでも問題ないかしら…

血糖値の高い方やダイエット中の方は、糖質を気にされることも多いと思います。

そこで、糖質の少ないトマトジュースをご紹介します。

トマトジュースの糖質は低め!定番商品3選で比較

他の飲料類に比べて、トマトジュースの糖質は低いですが、低いと言われてもあまりピンとこないのではないでしょうか。

そこで今回は、スーパーなどでもよく見かけるトマトジュース3選と、他の飲料を徹底調査し比較してみました。

  • カゴメトマトジュース 200mlあたり糖質7.1g
  • ふくしま産トマトジュース食塩無添加 200mlあたり糖質6.7g
  • デルモンテみんなのトマト 200mlあたり糖質5.3g

トマトジュースの糖質量は低いですが、トマトジュース意外の飲み物の糖質はどのくらいなのでしょうか。

比較できるように、コーラ・オレンジジュース・ポカリスエットの糖質量を調べてみました。

コーラ500ml57g
オレンジジュース500ml54g
ポカリスエット500ml31g
日本ロカボ食研究会

日本ロカボ研究会では、500mlに対しての糖質量で紹介していますが、トマトジュースと比較しやすいように200mlで換算した糖質量を見てみましょう。

コーラ200mlあたり約23g、オレンジジュース200mlあたり約22g、ポカリスエット200mlあたり約14gとなり、ジュース類は200mlあたり10g以上が多い印象でした。

これらを比較すると、トマトジュースの糖質量は少ないことがわかります

そこで今回は糖質量の少ないトマトジュース3選をより詳しくご紹介します。購入する際には成分表も確認し、ぜひ参考にしてくださいね。

カゴメトマトジュース食塩無添加は糖質7.1g

カゴメトマトジュース」に含まれる糖質量は200mlあたり7.1gです。

この商品は、高リコピンのトマトだけを使用したトマトジュースで糖質量も少なめです。また、GABAが豊富に含まれているのが特徴です。

これらは、善玉コレステロールを増やす効果のサポートと、高めの血圧を下げる効果のサポートが期待できます。

私は、普段の食事から糖質を気にかけるようにしていることから、糖質制限をしている方も安心して飲むことができますね。

また、食塩も無添加なので、血圧の高い方やお子様でも安心して飲むことができます。

ふくしま産トマトジュース食塩無添加は糖質6.7g

「ふくしま産トマトジュース食塩無添加」に含まれる糖質量は200mlあたり6.7gです。

こちらは更に糖質量が低く、食塩無添加のトマトジュースです。

福島県の契約農家さんで採れたトマトだけを使用しているので安心感もありますね。

私は、食事で塩分を多く摂りすぎてしまう傾向のある方におすすめのトマトジュースだなと感じました。

また、さらっとしているのが特徴で、トマトジュース特有のドロッと感が苦手な方でも比較的飲みやすいです。

デルモンテみんなのトマトは糖質5.3g

デルモンテみんなのトマト」に含まれる糖質量は200mlあたり5.3gです。

こちらの商品はトマトが80パーセントで、他にパイナップル・ビタミンC・甘味料を加えています。

私は、甘味料入りと聞いたときに糖質が多いイメージがありましたが、この商品は糖質が6g以下と少ないことに驚きました。

「みんなのトマト」は糖質として吸収されない人工甘味料を使用することで、甘みもあり糖質も低くすることができているのです。

しかし、トマト以外のものも含まれているため、トマトの栄養価を求める方には物足りないかもしれません。

これらの商品は、糖質が少ないことからダイエット中にも気にせず摂取でき、サポートまでしてくれます。

トマトジュースは健康的でコストも抑えられるので気軽に取り入れていきたいですね。

しかし、今回調べていて塩分の含まれている商品もたくさんありました。塩分は過剰摂取してしまうと体に悪影響を与えます。

最近のトマトジュースは、無塩でも甘みのある飲みやすいトマトジュースが多くありますので、体に負担の少ない無塩のものを選ぶことをおすすめします。

トマトジュースに塩分が含まれる理由は味だけ!

あなたはトマトジュースに塩分が含まれる理由をご存じですか?

塩分が含まれる理由は、単純にトマトジュースの味が美味しくなるからです。

トマトは塩分を加えると、旨味成分が引き出されて甘みも増します。

私も幼少期にトマトが苦手でしたが、塩を振ってもらうことで美味しく食べられるようになった記憶があります。

これはどちらか一方の味が強く、それに対して他方の味が弱いときに起こりやすい現象です。

トマトジュースだけの塩分でしたら飲み過ぎない限り、過剰摂取の心配はありません。

ですが、他の食事に塩分が多く含まれている場合など、知らず知らずのうちに塩分を多量に摂取している可能性があります。

塩分が含まれている食品はラーメンや握り寿司など、意外と身近にあります。

家では気を付けていても外食するとなると、なかなか避けるのが難しかったりしますよね。

他の食事で塩分を摂りすぎている傾向のある方や、健康へのメリットを考えるのであれば、無塩のトマトジュースを選ぶことをおすすめします。

塩分の過剰な摂取による体への影響は、むくみや血圧の上昇などの症状が心配されます。

さらに、塩分の摂りすぎはこれらの症状だけでなく、病気にもつながりますので注意しましょう。

そこで、続いては糖質・食塩不使用で制限のある方でも安心して飲める商品をご紹介いたします。

おすすめのGABAトマトは砂糖食塩不使用

  • 食塩・砂糖は不使用でもおいしい
  • 完熟トマト5個分が一本に濃縮されている
  • トマトが5個分入っているからGABAがしっかり摂れる

伊藤園の「GABAトマト」は食塩・砂糖が一切含まれていませんが、トマト特有の青臭さや酸味は無く、フルーツトマトのようなおいしさが特徴です。

これは、トマトを搾り濃縮したトマトジュースに、酸味を取り除いたトマトの搾り汁を加えることで出来ているからです。

また、「GABAトマト」には、トマト5個分のGABAがぎゅっと濃縮されていてしっかりと摂れるのが魅力です。

GABAを簡単に説明いたしますと、アミノ酸の一種で「ストレスを軽減させる効果」や「リラックス効果」があることで注目されている成分です。

(前略)GABAの摂取は日頃から疲労や睡眠の不調を感じ,肌荒れの自覚がある成人女性の頬の粘弾性の悪化を抑制する可能性が示された.

日本食品科学工学会誌

最近では、睡眠の質を改善する目的でチョコレートなどにも含まれていることがあります。

私はこのトマトジュースに出会うまでGABAを知りませんでしたが、意外と身近にある成分なんだと感じました。

さらに、GABAには血圧を下げる機能があることも分かっています。

私はこのことから、GABAを毎日の食生活に上手に取り入れていきたいと思いました。

一方で上記の研究ではGABAの摂取を終了した後は、血圧値の水準が摂取前に戻る傾向があるとされています。

そのため、一時的に大量摂取するのではなく、適量を継続して飲み続けた方が効果的ということですね。

これらの嬉しい機能が備わっていて、原材料はトマトだけなので栄養価たっぷりで安心できる商品です。

また、飲料メーカーが開発しており、製造・管理方法が徹底されていることから信頼も持てます。

ですが、糖質や食塩が含まれていないからと言って飲み過ぎにはご注意くださいね。

トマトジュースの飲み過ぎは過剰摂取に繋がり、体に悪影響を与える可能性があります。

飲み過ぎは体に悪影響を与える可能性がある

トマトジュースは健康や美容に効果が期待できるため習慣にしている方もいると思いますが、ジュース感覚でつい飲み過ぎてしまうことはありませんか?

私は「多少飲み過ぎても体に良いから大丈夫」と勝手に勘違いしていました。

しかし、飲む量を増やしたからといって健康効果がより得られるといった都合のいいことはありません。

トマトジュースは飲み過ぎると、かえって体に悪影響を与えてしまう可能性が高まりますので以下をご覧ください。

  • 塩分の多量摂取による血圧の上昇
  • 体の冷えとむくみの原因
  • カリウム過剰摂取による体の不調
  • 肌トラブルの原因

過剰摂取をすることで健康被害に繋がることもありますので、飲み過ぎはやめましょう。

また、商品によって摂取量が異なりますので、飲む前に必ずラベル裏の摂取量を確認してください。

普段、私は1リットルくらいのトマトジュースを買うと、どのくらい飲んだらいいのかわからずに困ることがあります。

200mlはコップ1杯程度ですが、2杯であれば朝・晩に分けて飲むなど工夫して、一気に大量の摂取は避けましょう。

トマトジュースは摂取量を守ることで、健康効果を得られるようになります。

また、バランスの整った食事をとることも大切です。

まとめ

  • トマトジュースは食前に飲むのがおすすめ
  • 食前に飲むことで食後の血糖値の上昇を抑制する効果が期待できる
  • トマトジュースの糖質は低めなのでダイエット中でも安心して飲める
  • トマトジュースの1日の摂取量は200mlが目安で、適正量を守ることで健康効果を得られるようになる
  • 味を美味しくするため、トマトジュースには塩分が含まれている
  • 伊藤園の「GABAトマト」は塩分・砂糖が一切含まれていない
  • GABAには血圧を下げる機能があることが分かっている

トマトジュースは苦手な人も多いですが、健康や美容にとても良い効果が期待できるとされています。

トマトをそのまま食べるよりも飲みやすいという人も多いので、自分にあったトマトジュースを選んで試してみることをおすすめします。

ですが、気をつけたいのが1日の摂取量です。飲みすぎてしまうと、かえって体に悪影響を与えてしまうこともあるので気を付けましょう。

飲むタイミングは食前がおすすめですが、まずは自分の飲みやすいタイミングから始めていってくださいね。

トマトジュースを毎日の食生活に賢く取り入れていきましょう。

\ふるさと納税でお得に買うならふるなび/

金賞受賞!長野県根羽村トマトジュース飲み比べセット
タイトルとURLをコピーしました