コラーゲン粉末の飲み方は、お茶やコーヒー、牛乳など何にでも混ぜるだけです!
粉末は冷たいものに溶けやすく、加熱されていてもコラーゲンの成分に影響はないので、カレーやスープなどの食べ物にも気軽に混ぜて摂取できますよ。
個人差はあると思いますが、味が薄いものに混ぜるなど飲み方によってはコラーゲン特有の風味を感じることがあります。
私はその風味が苦手ですが、味が濃いものに混ぜるとコラーゲンが馴染んで気にならなくなりました。
自分に合った飲み方や食べ方を見つけて、無理なくコラーゲン摂取を継続できるといいですね。
また、コラーゲンに期待できる美肌や健康効果、摂取量やいつ飲むかなどを詳しく解説いたします!
人気があっておすすめのコラーゲン粉末もご紹介しますのでご覧くださいね。
\コラーゲンサプリでおいしく継続!/
【コラーゲンサプリ 一期一会】コラーゲンの粉末は飲み方や摂取方法を選べる
コラーゲンと聞くと、「お肌に良い美容成分」をイメージされる方が多いのではないでしょうか。
実はコラーゲンは三大栄養素の中の「たんぱく質」の一種でもあり、皮膚以外にも骨や筋肉、血管などに多く存在しています。
肌そのものだけでなく、コラーゲンは健康にも欠かせない栄養成分であることが分かりますね。
また、私は通常の食事ではコラーゲンを十分に補うことができないと知って、意識的に摂取する必要があると感じコラーゲンの粉末を購入しました。
コラーゲンの粉末はいろいろな飲み物や食事に溶かせるので、飲み方や摂取方法を選べますよ。
お茶やコーヒー、ヨーグルト、スープなど何でもOKよ
実際にコラーゲンを飲み物や食べ物に入れて、臭いや味を試した結果をまとめてみました!
お茶類にコラーゲンを混ぜると特有の風味が残る
私が購入したコラーゲンは、ドラッグストアでよく見かける定番商品「明治アミノコラーゲン」の粉末で、1パックに約28日分入ってお値段2,000円前後です。(2022年6月現在)
何でも好きな飲み物や食事に混ぜて溶かすだけなので、お手軽に摂取できることが魅力的だと思います。
私はまず、日頃からよく飲む麦茶にコラーゲンの粉末を入れてみました。
「風味はほとんどない」とパッケージに記載されているので、私は「無味無臭」に近いと思いコップ1杯の麦茶に1日分のコラーゲン(約7g)を全て入れたのですが、失敗でした。
麦茶にコラーゲンを入れて混ぜると、濁って白っぽくなり少しとろみが出たのです。
どんな味がするのか一口飲んでみると、想像以上にコラーゲン特有の風味を感じたので「これは味わって飲めない!」と驚きました。
味は薄いけど、飲んだ後に感じるコラーゲンの臭いが苦手だわ
後で調べると、お茶や紅茶に含まれる「タンニン」という成分がコラーゲンと混ざると濁る場合があり、摂取するのは問題ないということが分かりました。
紅茶もやはり濁り、麦茶ほどではないもののコラーゲンの風味を感じたので私はお茶類にコラーゲンを入れるのはやめておこうと思います。
また、一番コラーゲンの風味を強く感じた飲み物は「水」だったので、お茶の味でコラーゲンの風味が少し抑えられているのだと感じました。
味の濃い飲み物にコラーゲンは馴染みやすい
味の濃い飲み物にコラーゲンを混ぜれば特有の風味を感じにくくなると思い、コーヒーや牛乳にコラーゲンの粉末を入れました。
麦茶で失敗したように、苦手な味になってしまうと飲むのが大変なので全体的な分量を少なめにして試飲しました。
明治のアミノコラーゲンは、温度によって成分などに影響がでることがないため、冷たくても加熱されたものであっても気にせず混ぜることができます。
冷たい飲み物も粉末が溶けやすくて便利だわ
今回はコーヒーだけホットで飲んでみたのですが、濁りはしないもののとろみは出ました。
コラーゲン特有のにおいもありますが、お茶よりは控えめで飲めない程ではありません。
しかしコーヒーの香りが変わってしまうので、香りを楽しみたい方にはおすすめできないと思いました。
その他「牛乳」、「スムージー」、「ビネガードリンク」にはコラーゲンの馴染みがとても良く、特有のにおいもほぼなくて飲みやすかったですよ♪
コラーゲンはカレーなどの食べ物に混ぜてもOK
コラーゲンの粉末は飲み物だけでなく食べ物に混ぜても摂取できます。
毎日継続して摂りたい栄養ですから、自分に合う組み合わせを見つけられるといいですね。
コラーゲンに馴染むと言われる食べ物を調べて試してみました。
カレーはもともと味が濃くとろみがあるので、コラーゲンの粉末を入れても気になりませんし臭いも感じず一番馴染みがいいと感じました。
混ざってしまえば見た目も分からなくなるので、夫のカレーにも混ぜてみましたがコラーゲンが入っていることに気付かなかったです。
コラーゲンはヨーグルトとも相性がよく、少量のヨーグルトに1日分のコラーゲン(7g)を混ぜてもほとんど変わりません。
よく確かめようとして、少しにおいが分かったくらいでした。
みそ汁についてはコラーゲンの味やにおいを感じたのですが、みその種類や濃度によって違いが出てきそうですね。
口コミを調べていると、シチューやコーンポタージュにも合うと書かれていたわ
個人的にはヨーグルトやカレー、スムージーに混ぜてコラーゲンを摂っていきたいなと思いました。
あなたもご自身の生活スタイルに合った摂取方法でコラーゲンをお楽しみくださいね。
コラーゲンは一日の摂取量を守って安全に摂取しよう
コラーゲンは、ハリのある若々しい肌や健康的な体づくりのために補いたい栄養素ですが、摂り過ぎは良くありません。
コラーゲンの1日あたりの摂取目安量は、5g~10gです。
20代前半頃までは体内で活発に生成されるコラーゲンですが、年齢を重ねていくと徐々に減少していきます。
自ら体内でコラーゲンを生成する力が弱くなるのです。
そのため積極的にコラーゲンを取り入れたいのですが、栄養を摂りすぎてしまうと体内の臓器に負担がかかってしまいよくありません。
代謝しきれず脂肪に変わって蓄積されてしまう恐れがあるので注意しましょう。
肌トラブルの原因にもなってしまうわね
このことを知って、私は改めてコラーゲンを摂取することの大切さに気付きました。
40代も近くなると、肌の衰えや体力に自信がなくなることもありますし、日頃の食生活から私は明らかにコラーゲンが足りていないと感じました。
コラーゲンを多く含む食材は「フカヒレ」「うなぎ」「牛すじ」「鶏軟骨」などがありますが、食事だけで1日の目安量を摂取することは難しいです。
コラーゲンの粉末やサプリメント、ドリンクなどを上手に活用してコラーゲンを摂取しましょう♪
コラーゲンをいつ飲むか迷ったら寝る前が良い
コラーゲンの粉末やサプリメント、ドリンクをいつ摂取するか悩んでいる方は「寝る前」にされることをおすすめします。
なぜなら、お肌の代謝が高まる「ゴールデンタイム」とされるのが「22時~2時」の間だからです。
大塚製薬の商品情報サイト「ALFE」によると、人の体は寝ている間に成長ホルモンが分泌され、その働きにより皮膚や筋肉などの組織が作られると言われています。
しかし、人の体は常に新陳代謝を繰り返しているため、摂取した栄養成分の効果は一時的で長く続かないのです。
コラーゲンは体内で吸収されてから24時間経つとなくなるのね
また、「寝る前」の摂取でなければコラーゲンの効果が発揮されないということではありません。
重要なことは、継続してコラーゲンを摂取し続けることだと言えるでしょう。
私は飲み忘れ防止のため、毎日飲むサプリメントは摂取する時間帯を決めています。
時間を決めていないと、「あれ?今日飲んだっけ?」と分からなくなることが必ず起こるのです。
毎日のことだから、記憶が混同しちゃうのよね
コラーゲンは美肌や健康効果を期待できる!
コラーゲンはたんぱく質の一種で、体を構成している全たんぱく質の約30%を占めています。
体内のコラーゲンの約40%は皮膚に、約10~20%は骨や筋肉に存在していて、他にも血管や内臓などあらゆる部位に分布しているのです。
「わかさの秘密」によると、コラーゲンは細胞同士を結び付ける役割を担い、体の内側から他の組織を支えて外との境界をつくる働きをしていると言われています。
コラーゲンといえば「お肌に良い成分」というイメージしか私にはありませんでした。
しかしコラーゲンは「体の土台となる」ような働きもすると知って、健康的な体をつくる上でとても大切な成分だということがよく分かりました。
コラーゲンを摂取すると期待できる効果について「わかさの秘密」では以下のように言われています。
コラーゲンには弾力性があるため、肌にハリや弾力をもたらす効果を期待できるのですね!
また、コラーゲンを積極的に摂ることで軟骨の新陳代謝が活発になり、関節痛を緩和する効果も期待できます。
しかしコラーゲンの代謝が悪くなり、コラーゲンが不足すると骨がもろくなったり骨粗しょう症につながる恐れもあります。
血管が傷ついた際、修復機能がうまく働かないと、血管がボロボロになってしまいます。
コラーゲンに期待できる効果は健康的な生活を送るために欠かせないことだと痛感しました。
コラーゲンは女性だけでなく男性も積極的に摂る必要があるわね
コラーゲンの一部はアミノ酸として体内で吸収される
私は「コラーゲンを食品から摂取してもアミノ酸に分解されるため、コラーゲンとして吸収されない」と聞いたことがあります。
それまでの私はコラーゲンを「お肌に良い美容成分」だと信じて疑ったことがなかったので、とても驚いたことを覚えています。
今まで摂取したコラーゲンはお肌のためになってなかったのかな?
しかし大塚製薬の商品情報サイト「ALFE」で以下のように言われているのを知りました。
近年の研究で、コラーゲンの一部がアミノ酸まで分解されず、コラーゲンぺプチドと呼ばれる低分子のアミノ酸として体内で利用されることが分かってきたというのです。
何年も疑問に思い気になっていたことなので、嬉しくなりました。
コラーゲンの粉末のおすすめ人気商品をご紹介!
今回私が購入した日本で一番売れている粉末美容コラーゲン「明治アミノコラーゲン」をご紹介いたします!
ドラッグストアやネット通販でも気軽に購入できるアミノコラーゲンは、吸収率の高い低分子フィッシュコラーゲンを使用した栄養補助食品です。
1日の摂取量7gあたりに5000mgのフィッシュコラーゲンが含まれています。
他社のコラーゲンも調べましたが、1日5000mg含まれているのは多いということが分かりました。
28日分で価格が2000円前後なので、継続して摂取しやすいのではないでしょうか。
「魚由来」のコラーゲンは、「動物由来」のコラーゲンと比べると分子が小さく吸水性に優れていることが魅力です!
コラーゲンの合成に必要不可欠なビタミンCが含まれていることも嬉しいわ
私は今までサプリメントやドリンクでしかコラーゲンを摂取したことがなかったので、初めて粉末を試してコラーゲン特有の「におい」を知りました。
企業の開発によってコラーゲン特有のにおいが抑えられていると分かり、元々はどのくらい強いにおいがするのかと考えてしまいました。
コラーゲンの摂取方法によっては味やにおいを感じますが、ここまで摂取しやすくなっているのは当たり前ではなくすごい技術なんだと思います。
ちなみに、このアミノコラーゲンにはプレミアムタイプもあります♪
美容成分であるセラミド、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10プラスされた贅沢な粉末コラーゲンですよ。
割高になるけど、一度は試してみたいわ
まとめ
- コラーゲンは三大栄養素の中の「たんぱく質」の一種で、皮膚以外にも骨や筋肉、血管などに多く存在し、健康に欠かせない栄養成分である
- コラーゲンの粉末をお茶類に混ぜると白く濁りコラーゲン特有の風味が残り飲みにくい
- コラーゲンの粉末をコーヒーや牛乳など味の濃い飲み物に混ぜると風味が馴染んで飲みやすい
- コラーゲンの粉末は食べ物にも混ぜることができ、冷たくても加熱されていても温度によって成分に影響はでない
- コラーゲンは肌に「ハリや弾力をもたらす」「関節痛の改善」「骨を丈夫にする」「動脈硬化を防ぐ」効果を期待できる
- コラーゲンは摂りすぎると体内の臓器に負担がかかる恐れがあるため、1日あたりの目安量である5g~10gを守って摂取する必要がある
- コラーゲンの摂取時間はお肌の代謝が高まる「ゴールデンタイム」の「22時~2時」がおすすめであるが何時であっても継続して摂取することが大切である
- 人の体は常に新陳代謝を繰り返しているため、摂取した栄養成分の効果は24時間経つとなくなる
- 「明治アミノコラーゲン」粉末はドラッグストアやネット通販でも購入でき、吸収率の高い低分子フィッシュコラーゲンを使用した栄養補助食品である
私は今までお肌の調子が悪いと感じたとき、一時的にコラーゲンのサプリメントやドリンクを摂取していました。
今回初めて粉末のコラーゲンを試してみて、コラーゲンは特有の風味があることを知りました。
摂取方法によってコラーゲンの風味の感じ方が様々だったので、とても興味深かったです。
まだ試していない摂取方法もあるもで、これから継続して摂取する中で楽しんでいきたいと思います♪
\体に欠かせないコラーゲンを手軽に♪/
【コラーゲンサプリ 一期一会】