自宅まで配送してくれる宅食は、妊娠中や子育て中の方、ご高齢の方におすすめサービスです。
お仕事や家事、育児に忙しいと、買い物やご飯を作る暇がない時、一人分のご飯を作る事が面倒な時はありませんか?
そんな時に宅食できる冷凍弁当はいかがでしょうか。宅食とはお弁当やお惣菜を自宅まで宅配してくれるサービスです。
出来立てを毎日宅食してくれるサービスもありますが、長期保存が可能な冷凍弁当もあります。
中でも冷凍弁当は電子レンジで温めるだけですので手間がかからず安心、安全に誰でも調理ができます。
また宅食冷凍弁当は、栄養バランスが整っているメニューが多く、毎日の栄養が気になる方にもおすすめです。
今回は宅食冷凍弁当のおすすめ8選や選び方のポイント、お試しセットをご紹介いたしますのでぜひご覧ください♪
\初回限定!33%オフ/
“徹底的に添加物不使用”のお惣菜をご自宅に
宅食冷凍弁当のおすすめ8選を徹底調査!!

仕事や家事、育児が忙しいと毎日のご飯作りは大変です。私は疲れていると、お昼ご飯を簡単に済ませてしまう事があります。
ですがいつも栄養面が気になっていました。そんな時に電子レンジで温めるだけで栄養たっぷりの冷凍弁当はすごく助かります。
コンビニやスーパーにも売られていますが、妊娠中やお子さんが小さい時は中々買いに行けないですよね。
そこで調べてみると、宅食冷凍弁当を取り扱っているサイトがいくつもありました。妊娠中や高齢者向けの種類も豊富です。
そんな宅食冷凍弁当の価格や種類、特徴をまとめてみましたのでご紹介していきます。
ワタミの宅食directは総菜の数が選べる

ワタミの宅食directでは、冷凍総菜の宅食をしています。総菜の種類によってコースを選ぶことができ、自分の食事に合った量を選ぶことができます。
私は総菜のみの宅食だと思っていましたが、ご飯の有無を選ぶことができ、また別売りもしているので必要な分だけ頼めます。
私はご飯が大好きで必ず炊いていますので、惣菜だけが欲しいと思っていましたが、必要な時に選べると助かりますね。
またワタミの宅食directについて価格や種類などをまとめてみました。
価格 | 1食390円~ (お試し割いつでも三菜10食セット) |
種類 | いつでも三菜 いつでも五菜 (他、4種類) |
お試し | 有り |
送料 | 全国一律800円 |
ワタミの宅食directは、細かな献立を選ぶことはできません。しかし2021年1月から毎月新しい献立が出てきたり、季節ごとに特別なセットメニューを選ぶことができます。
他にも種類があり、朝食用に「いつでも二菜」や素材を生かした「ナチュラルデリ」、やわらか食やムース食がある「介護食」、丼ものや麺類がある「アラカルト」を注文できます。
季節ごとのセットにはデザートがついていて、あんまり美味しそうなので思わず購入しそうになってしまいました。
コースのセット数は7食と10食から選ぶことができます。1日1食、1週間分を頼む時にちょうど良い数量ですね。
1食あたり390円で管理栄養士さん監修の食事が楽しめますよ!気になる方は下記から見てみてください。
【ワタミの宅食ダイレクト】
ナッシュは食事とスイーツが細かく選べる

ナッシュといえば低糖質でヘルシーな食事やスイーツが種類豊富に取り揃えられています。
セットに応じて数十種類のメニューから細かく選ぶことができる所も魅力的で、見ているとどれも美味しそうで悩んでしまいます。
そんなナッシュの価格や種類はこちらになります。
価格(nosh club最安値) | 1食462円(10食セット)~ |
種類 | 数十種類あり |
お試し | 無し |
送料 | 有料 |
1度のセット数は6食、8食、10食となっていおり、種類も数十種類の中から食事とスイーツが個数に応じて選べます。色々な味が楽しめるので良いですよね。
ヘルシーな食事やスイーツが自由に選べて、1食当たり462円~とお買い得で、すぐにでも注文したくなりました。
ですが、送料を調べてみると箱の大きさや地域によって価格が違います。私は中部地方なのですが、こちらの地域だと6食セットで1001円になりました。
送料込みで計算してみると、6食セットは3,880円ですので、1回の利用で実質5,000円ほどかかります。
他の宅食冷凍弁当に比べ、低糖質でヘルシーな食事は作られていますので、健康を考えて選ぶには良い冷凍弁当ですね。
ナッシュの口コミや実際に食べた感想をこちらの記事にてご紹介していますので、ぜひご覧ください♪
\選ぶのが楽しみ!毎日の食事がおいしい/
糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト
食宅便は健康が気になる方におすすめ

食宅便は日清医療食品が手掛ける冷凍弁当の宅食サービスで、病院や福祉施設に食事サービスを行う会社です。
病院や福祉施設に提供しているノウハウを活かした、栄養バランスの取れた冷凍弁当ですので健康が気になる方やご高齢の方に良いですよね。
お試しが各種取り揃えられている、食宅便の価格や種類はこちらになります。
価格 | 7食セット定期便3,920円~ |
種類 | 定期コース 通常コース おこのみセレクト |
お試し | 有り |
送料 | 有料(2種類) |
食宅便は食事サービスを提供していますので、糖質制限やカロリー制限されている方に大変便利な冷凍弁当になっています。
また送料は有料で、コースによって価格が違い、1梱包につき都度便は780円とらくらく定期390円があります。
例えば通常コースの人気NO1のおまかせコースと、同じく通常コースの塩分ケアを都度便で頼むと、2梱包になるので1560円のお支払いとなります。
制限された食事と聞くと、量が少なかったり、沢山食べたい時には向かないように思いますよね。
しかし、メニューの中には、がっつり食べたい人用にカレーや丼ものもあり、私はがっつり食べたい派なので、こうしたメニューも取り揃えられていると嬉しいですね。
まごころケア食は医師と管理栄養士が献立を考案

まごころケア食は管理栄養士が献立を考え、医師が糖質制限や塩分制限の商品を監修しています。
管理栄養士が監修している宅食冷凍弁当は他にもありますが、専門医の方々がそれぞれの分野で監修したお弁当なので安心感がありますね。
また初回限定5食セットがあり、手軽に注文ができます。まごころケア食の価格や種類はこちらになります。
価格 | 1食当たり462円(21食定期便) |
種類 | 5種類 |
お試し | 有り |
送料 | 全国送料無料 (沖縄県や 一部地域を除く) |
コースは各種7食、10食、14食、21食と細かく、自分に合わせた量を購入する事ができます。一部地域は除きますが、送料無料になり購入しやすくなっています。
また、食事調整に合わせた5種類のセットプランがこちらになります。
- 健康バランス
- カロリー調整食
- 糖質制限食
- 塩分制限食
- たんぱく調整食
ご自身の食事に合わせた食事が選べるのは良いですよね。しかし初回限定の5食セットは健康バランスセットのみになります。
初めに少量頼むことができるのは嬉しいですが、他のセットプランを試せないのは残念です。
太り気味な私は体重が気になってきましたので、糖質制限セットや栄養バランスセットを利用してみたいと思います。
また口コミに高評価の声が多いまごころケア食に関して、こちらの記事にてご紹介しておりますので、どうぞご覧ください!
ママの休食は妊娠中や授乳中に必要な栄養がたっぷり♪
ママの休食はSNSで話題になっている、ママ向けの宅食冷凍弁当です。
ママの健康を考えたお弁当になっていますので、妊娠中や授乳中に必要な栄養素の葉酸や鉄分を多く摂取できるメニューが考えられています。
また、栄養に関しての質問がある場合はLINEで管理栄養士とやり取りができるので、不安が解消されるところが良いですね。
私は二人の子供がいますが、妊娠中や授乳中の食事は毎食悩んでいましたので、もっと早くに知りたかったです。
こちらのママの休食ですが栄養満点な反面、価格が高いという口コミがあります。価格や種類をまとめたものがこちらです。
価格 | 初回25%OFF(通常は4食5,226円) |
種類 | 初回4種 二回目以降 20種類からランダム |
お試し | 無し |
送料 | 地域によって異なる |
通常は4食5,226円ですが、初回は25%OFF3,920円、2回目以降は10%OFF4,703円になっています。
初回分が4食で3,920円と高くない価格に思えますが、1食当たりの価格を見てみると980円となり、他の宅食冷凍弁当より高く感じます。
価格の高さは、妊娠中や授乳中のママと赤ちゃんの事を考え、厳選した食材や食品添加物を使用している事があげられます。
私も妊娠中や授乳中は食材に気を使っていたので、安全な食材を使用している事が分かると安心できますね。
食のそよ風は1食税抜395円の安い宅食冷凍弁当
食のそよ風
食のそよ風は管理栄養士監修の冷凍弁当ですので、比較的年齢層の高い方に好まれています。柔らかく加工された冷凍弁当もあり便利です。
そして何より、1食当たり税抜395円のお買い得な冷凍弁当を取り扱っている所が魅力の一つです。
お買い得な食のそよ風の価格や種類をまとめてみました。
価格 | プチデリカ(10セット) 1食395円 |
種類 | 全30種類 |
お試し | 有り |
送料 | 通常 980円 定期購入は無料 |
通常10食分1セットをA、B、Cから選び、送料も1回に980円かかりますが、定期購入すると、送料無料でA、B、Cのセットをローテーションで宅食できます。
こちらの冷凍弁当ですが、ご飯がついてきませんので注意してください。また別売りもされていませんのでご自身で用意する必要があります。
それでも価格が一番安い冷凍弁当で税抜395円とお買い得ですので購入してみたくなりました。
他にも1食税抜648円の「国産プレミアム」や、1食税抜620円の「やさしい食感」の宅食冷凍弁当が取り揃えられています。
私は30代ですが、他の宅食冷凍弁当に比べてお買い得なので、最近ご飯作りが辛そうな祖母に勧めるために、まずは私がお試しセットを利用してみようと思います。
FIT FOOD HOMEは目的に合ったお弁当が見つかる

FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)は自分に合ったお弁当を見つける時に便利な宅食です。
ここでの目的とは、例えば体重を減らしたい時や妊娠中の栄養バランスが気になる時、腸活などの美を意識した食事がしたい時です。
他には健康的な体作りの為や体作りを頑張った自分へのご褒美として、リッチなお弁当も取り揃えられています。
FIT FOOD HOMEの価格や種類はこちらになります。
価格 | 1食580円(通常1セット)~ |
種類 | 6種類 |
お試し | 無し |
送料 | 無料(一部有料) |
メニューはそれぞれ5~20種類と幅は広いですが、購入の際は5種1セットのメニューになっているので、好きなセットを選ぶことになります。
こちらの宅食冷凍弁当は定期配送にすると各種10%OFFになりさらにお安くお買い求めできますよ。
しかし定期購入を選ぶと、メニューはおまかせになりますので注意してください。
コースの種類は6種類あり、目的や利用シーンに合わせたメニューを選ぶことができます。コースの種類はこちらです。
- おかずプレートリッチ
- おかずプレートヘルス
- ママミール
- ダイエットミール
- キレイミール
- ヘルスミール
妊娠中や子育て中のママさんに嬉しい栄養バランスのお弁当から、ダイエットや美容に合わせた冷凍弁当まで取り揃えられています。
お弁当によっては、ご飯やオートミールが入っているお弁当もあり、徹底して食事管理ができそうです。
栄養管理をしながら体重を落とすことは難しく、何度も失敗している私ですが、健康的に痩せる為に挑戦してみたいと思います。
ヨシケイのシンプルミールは調理済みで簡単便利!
ヨシケイと言えば、食材(ミールキット)の宅配で有名ですが、実は「シンプルミール」という調理済み(オートミール)のお弁当を冷凍した宅食弁当も取り扱っています。
「シンプルミール」は他の冷凍弁当と変わりませんので、電子レンジで温めるだけで簡単に召し上がることができます。
ヨシケイの「シンプルミール」の価格や種類はこちらになります。
価格 | 1食344円(通常1セット1030円) |
種類 | 期間ごとに 9種類(3種1セット) |
お試し | 無し |
送料 | 無料 |
「シンプルミール」はヨシケイの夕食.netを利用する事でヨシケイのスマイルスタッフが自宅まで配送してくれる宅食冷凍弁当になります。
そのため、サービス可能エリアから外れてしまいますと配送できません。ちなみに私の地域は近隣の配送エリア外でしたので、現時点では利用する事が出来ませんでした。
ご利用の際は地域の確認をおすすめします。しかし利用できない場合でも、興味のある方は問い合わせができますので、私は検討する時に一度聞いてみようと思います。
またヨシケイの「シンプルミール」には、5つのポイントがあります。
- 調理済みの冷凍弁当が電子レンジで4分すぐに食べられる
- 火を使わないので、誰でも安心・安全に簡単調理できる
- 栄養士が考えた栄養バランスの整ったメニューがある
- 冷凍でも美味しい、こだわりの素材や製法
- 和・洋・中とバラエティー豊富なメニューがある
さらに「シンプルミール」は初めての方は10セット限定で半額になります。また夕食.netでは他にも「キットde楽」と「手作りメニュー」のミールキットがあります。
ミールキットは切った材料がそろっているため、時短調理ができますし、手作りのご飯が食べたい時の気分に合わせて、冷凍弁当と併用する事が出来ますね。
ヨシケイではミールキットの販売や、スタッフによる配送などの他に調理済みの冷凍弁当があるのはとても便利ですね。
宅食冷凍弁当は色々あり、価格も様々ですね。 それぞれ年齢層に合わせた栄養や料理を考えて作られている事が分かります。

価格が安くても、高くても、それぞれ栄養バランスが考えられているのね♪
安い冷凍弁当もいいですが、私は栄養バランスの良い冷凍弁当なら、手間暇がかかって価格が高いお弁当も食べてみたいです。
気になる価格のサイトがありましたら、一度メニューを見てみてはいかがでしょうか。
宅食冷凍弁当を選ぶ5つのポイントをご紹介!!

冷凍弁当は1食ずつパッケージされていて冷凍保存可能なお弁当です。電子レンジで温めるだけで簡単に調理する事ができます。
また宅食冷凍弁当は、自宅に配送してくれるサービスなので、買い物やご飯を作る時間がない時に便利です。
そんな宅食冷凍弁当はいろいろなサイトがあり、迷ってしまいまいますよね。私も価格や栄養バランスを見て探していますが、選びかねています。
そこで宅食冷凍弁当を選ぶ5つのポイントを調べましたので、ご紹介いたします。
- セット価格や送料が続けやすい価格である
- 自分の目的に合った栄養バランスのメニューがある
- 配送のタイミングや1度の配送量
- ご飯の有り、無し
- お試しセットがあるか
自分に合った栄養バランスの整ったメニューを選んだつもりでも、送料やセットの価格が合わないと続ける事は難しいです。
私はご飯が必ず付いてくると思っていましたが、ご飯が付いていなかったり、別注文の場合もありますので確認しながら注文するようにします。
またサイトによって置き配が出来ない場合は、生活リズムに合わなければ再配達の手間になってしまいます。
私は夕方しか時間が合いませんので、配達日にはしっかりと受け取れるように調整しようと思います。
こちらの選ぶポイントを参考に、あなたに合った宅食冷凍弁当を探してみてください♪
初めての方でも安心のお試しセットをご紹介!

宅食冷凍弁当を注文したいけど、いきなり定期購入や大量購入は不安ということはないでしょうか。
調べてみると宅食冷凍弁当の中には、お試しで注文ができるサイトがありました。
私は味や口コミが分かっても、実際手に取って見て考えたいのでお試しセットがあるのはありがたいです。
では、どのようなお試しできる宅食冷凍弁当が取り揃えられているのかご紹介いたします。
ワタミの宅食directのお試しは4食と10食の2種類

ワタミの宅食directでは初めてのかた限定で、「いつでも三菜」と「いつでも五菜」には気軽に注文できる4食セットとがっつり試したい方用に10食セットがあります。
初めての方は、10食だと多いと感じる方もいらっしゃいますよね。そんな方には気軽に注文できる4食セットがおすすめです!
私はお試しと聞いた時、メニューは1種類くらいだと思っていましたが、調べてみると4食セットはイチオシのメニューが取り揃えられています。
また、がっつり10食セットのメニューは、自分では選べずおまかせになっていました。
- 4食セットは送料無料でイチオシのメニューが届く
- 10食セットは送料一律800円でおまかせメニューが届く
※どちらもお一人様1回限り
ワタミの宅食directがおすすめするメニューが楽しめるのは良いですよね
私は味が一度では分からない時があるので、10食セットを注文して何度か食べてから決める事ができると嬉しいです。
食のそよ風のお試し5食セット

食のそよ風は1食当たりの価格が税抜395円の冷凍弁当があり、お買い得なお弁当です。
栄養バランスが整っているお弁当が食べられるので、価格に悩んでいる時は嬉しいですね。
そんな食のそよ風の冷凍弁当を見ていると、各コースにお試しがありました。こちらをご覧ください。
- プチデリカ
- 国産プレミアム
- やさしい食感
※各種5食セット 送料別
食のそよ風では、5食分と多めにお試しする事ができます。5食分すべてメニューが違いますので色々な味が楽しめる所が良いですね。
こちらは、送料が別途かかってしまいますのでご注意ください。ですが、お買い得な商品がしっかりとお試しができるので安心ですね。
私は噛む力が弱くなってきている祖母の為に、「やさしい食感」のお試しセットを注文してみようと思います。
咀嚼力や栄養バランスの気になる高齢者におすすめ!

買い物は意外に重労働ですよね。私が毎日買い物をしていた時は、牛乳や野菜を買うと結構重く、辛い時がありました。
私の祖母も一人で買い物に行くのですが段々と足腰が辛いようで、最近ではまとめ買いをして、簡単な食事で済ませているようです。
そんな祖母に栄養たっぷりの食事を摂ってもらおうと、自宅に届く宅食冷凍弁当を調べてみました。
そこで高齢者向けの冷凍弁当を見つけました。誤嚥(ごえん)や噛むことが難しい方におすすめなムース食も一緒にご紹介いたします。
やわらかダイニングは自分に合った硬さが選べる♪

やわらかダイニングは硬さを段階的に選ぶことができるので、噛む力や飲み込む力が弱くなってきた方におすすめです。
管理栄養士監修のお弁当ですので、栄養たっぷりですし、食事制限をされている方用のメニューも取り揃えられています。
また価格を見てみると、特別高いというわけではなく、他社の宅食できる冷凍弁当と同じくらいの値段になっています。
価格をピックアップしたものがこちらになります。
- ちょっとやわらか宅食弁当 7食4,968円
- かなりやわらか宅食弁当 7食5,616円
- ムース食やわらか宅食弁当 7食5,616円・お試し3食1,620円
※各種初回送料無料・全て税込み表示
また冷凍弁当ですので、電子レンジで温めるだけで簡単にできます。
私の祖母は、段々と料理で火を使うことが難しくなってきましたのでとても助かります。
私は祖母の食事を噛みやすいように調理するのですが、これが意外に時間がかかり大変なので、その点でもやわらかく調理されていると安心ですね。
食宅便は糖質制限やカロリーが気になる方に便利!!

塩分や糖質を自分で測るには知識や技術、正確に計る場合は器具が必要になってきますよね。
自分の健康を考えると、手間暇かけたいですが、毎回の食事となると大変です。
食宅便の冷凍弁当は、カロリーや塩分、糖質、たんぱく質といった、食事制限に適した冷凍弁当が取り揃えられています。
食宅便の主な食事制限のメニューはこちらになります。
- 低糖質セレクト (糖質を10グラム以下に抑えたメニュー)
- 塩分ケア (塩分を2.0グラム以下に抑えたメニュー)
- カロリー1200 (1食400キロカロリー、1日分1200キロカロリーに抑えたメニュー)
- カロリー1600 (1食530キロカロリー、1日1600キロカロリーに抑えたメニュー)
- たんぱくケア (たんぱく質13グラム、塩分2.0グラム、カリウム500グラム、リン270グラム以下に抑えたメニュー)
こちらはおかずのみの冷凍弁当になります。カロリーの注意書きには、ご飯100グラムを一緒に召し上がる事を想定してのカロリー計算がされています。
また冷凍ご飯を付ける事が可能で、常温のご飯、低たんぱく質ご飯、低GIご飯(血糖値の上昇が低くなる)、もち麦ご飯を買うことができます。
それぞれにグラム数やカロリー数が書いてありますので、自分に合った冷凍弁当を選ぶことができますね。
その他にもそれぞれのコースには、初回限定のお試しセットがあり、手軽に4食セットを試すことができます。
高齢者以外の方も購入は可能ですので、太り気味の私は「カロリー1200」のメニューを試してみたいと思います。
冷凍庫がレンタルできるサイトはこちら♪

ご自宅の冷凍庫が意外に狭くて困っている事はありませんか?
私もその一人で、まとめ買いをしてしまい、日持ちがするように肉や作り置きを冷凍保存をしています。
私の家では家庭用の標準サイズの冷凍庫を使っていますが、いつもいっぱいで、冷凍弁当を購入するとなると隙間が無く困ってしまいますね。
そこで、冷凍庫を増やそうと思い調べてみると、宅食できる冷凍弁当を取り扱っているサイトにレンタル可能な冷凍庫がありました。
その他、家電のレンタルサイトに冷凍庫専門レンタルサイトが見つかりました。
手軽な家庭用から法人向けの冷凍庫まで色々ありますが、今回は家庭でもレンタルできる冷凍庫をご紹介します。
まごころケア食は定期便で冷凍庫がレンタル無料!!

まごころケア食では、家庭用に最大21食分収納が可能な冷凍庫をレンタルする事ができます。
大きさは、定期便の14食分と21食分がしっかり収納できるサイズです。
また、まごころケア食の定期便と冷凍庫レンタルを一緒に利用するとお得な事があります!
冷凍庫本体の大きさは【幅480mm X 奥行き450mm X 高さ525mm】になっています。
冷凍庫としては小さいですが、自宅の電子レンジと比べてみるとこちらの冷凍庫の方が大きい事が分かりました。
私には1食ずつ収納できて便利なのですが、もう一回り小さい冷凍庫をイメージしていたため、台所の空きスペースに置くと窮屈になりそうで残念です。
こちらの冷凍庫をレンタルする際は、まずは場所の確認をした方がいいかもしれません。
宅食冷凍弁当のために、専用の冷凍庫を購入しようとする方は中々いらっしゃらないですよね。
まごころケア食では他の宅食冷凍弁当サイトと違い、購入した後のことを考えたサービスがあるのも人気の一つなのかもしれません。
冷凍庫レンタル.comはバリエーション豊富
冷凍庫レンタル.com
冷凍庫レンタル.comは色々な家庭用小型冷凍庫をレンタルできるサイトです。
正方形の冷凍庫から、台所の隙間に良さそうなスリム型まで幅広く取り揃えられています。
小型の冷凍庫のイメージは正方形でしたので、色々な型があると自分に合う冷凍庫が選べるので良いですよね。
こちらの冷凍庫をレンタルする時は、初回お支払い額(3ヶ月分)と延長料(4か月以降1ヶ月ごと)が掛かります。主な料金がこちらです。
初回お支払額(税込) | 延長料(税込) | |
40Lフリーザー (正方形) | 4,095円 | 1,365円 |
100Lフリーザー (中型) | 4,725円 | 1,575円 |
175Lフリーザー (大容量) | 13,200円 | 4,400円 |
お試しは無く、3ヶ月分を一度にお支払いしますので、3ヶ月利用しないで返却しても同じ金額になります。
私の家の冷凍庫は小さいため、冷凍食品や作り置きを入れると冷凍弁当をいれるスペースを作ることができませんでした。
中々お手頃な価格が無く、購入する事ができずにいた冷凍庫ですが、レンタルで安く利用できるので、家計の心配もなくなりそうです。
冷凍庫をもう一台購入しようか悩んでいる方は、一度利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ

- 宅食冷凍弁当のおすすめ8選では、ワタミの宅食directは総菜の数を選ぶことができ、ナッシュでは好きなスイーツを選ぶことができる。
- 宅食冷凍弁当を選ぶポイントは5つあり、続けやすい価格や自分の目的に合わせた商品を選ぶことが大事。
- 食宅便やまごころケア食は、栄養バランスや糖質制限されているメニューが多い。
- ママの休食は、妊産婦の方に必要な栄養素を多く摂取できるメニューがあり、食のそよ風の「プチデリカ」は10食セットで1食税抜395円と安い。
- FIT FOOD HOMEはダイエットや美容の冷凍弁当があり、食材配達で有名なヨシケイの「シンプルミール」は調理済みの冷凍弁当だからレンジで簡単。
- ワタミの宅食directや食のそよ風は、初回のみお試し購入できるので本格的に買う前に味を確認する事ができる。
- やわらかダイニングや食宅便は、ご高齢の方向けにメニューがあるので食事制限ややわらかい食事が必要な方も安心です。
- まごころケアでは14食と21食の定期便で冷凍庫を無料レンタルでき、また冷凍庫レンタル.comは家庭用小型冷凍庫のバリエーション豊富でおすすめ。
宅食冷凍弁当は、どれも価格やメニューの特徴があり、お買い得な冷凍弁当から食事制限に適した冷凍弁当まであり驚きました。
こんなに栄養バランスのとれた宅食冷凍弁当が色々あるとは思いませんでしたので、特徴に合わせて私の祖母や家族にもおすすめしようと思います。
電子レンジで調理が簡単、便利な宅食冷凍弁当をご利用の際はぜひ参考にしてみてください!
\管理栄養士が監修!体を気遣う方に/
【ワタミの宅食ダイレクト】