PR

茅乃舎だしのおすすめギフトとは?結婚祝いや母の日など贈答用に最適!

食材
記事内に広告が含まれています。

結婚や出産などの各種お祝いやちょっとしたお礼など、ギフト選びに気を遣うことはありませんか?

私も、贈る相手の好みや生活スタイルに合わせたギフト選びに頭を悩ませることがたびたびあります。

せっかくの贈り物ですので相手に喜んでもらえる一品を選びたいですよね。

そんな時に見つけたのが、今回ご紹介する茅乃舎だしのギフトです。

茅乃舎だしは、手軽に上質で美味しいだしが味わえると人気を集めています。

また、ギフトの種類や価格帯が幅広く、贈るシーンに合わせてぴったりなギフトが見つかると評判です。

今回はシーン別おすすめギフトを始め、店舗や通販で購入するメリットとデメリット、実際に作ってみた美味しいレシピなど茅乃舎だしの魅力をたくさんご紹介しています。

ぜひギフトを選ぶ時の参考にしてくださいね。

茅乃舎だしのシーン別おすすめギフトをご紹介!

茅乃舎だしのギフトは贈るシーンに合わせて種類豊富に取り揃えられています。

贈る方に合わせて喜ばれるギフトを選んでいる時は、自分もうれしい気持ちになれますね。

どんなシーンでもぴったりなものが見つかる、茅乃舎だしのおすすめギフトをご紹介します。

結婚祝いや出産祝いのギフトは詰め合わせがおすすめ

茅乃舎

贈答箱入 特選 茅乃舎極みだし・茅乃舎だし・茅乃舎ふりかけまぐろ2個セット

こちらは人気の茅乃舎だしを基本とした詰め合わせギフトです。だし2種とふりかけまぐろ2個が入っています。

お祝いの日のおすすめレシピを掲載したお料理読本がセットで入っており、レシピを参考にすぐに作れる点もうれしいですね。

「包装・のし可」と書かれている商品は、無料で包装してもらえます。

箱の色合いやデザインもお祝いにふさわしい落ち着いた印象です。

茅乃舎

【通販・ネット限定 お祝い箱セット(そら色・さくら色)】

こちらは通販・ネット限定のお祝い箱セットです。定番の茅乃舎だしと野菜だしが入っています。

金の円相があしらわれているのは、贈る相手とのご縁がこれからも続くようにという意味合いがあります。箱の色も柔らかな印象で、結婚や出産の内祝いにおすすめです。

おだしは年代を問わず贈れるので助かりましたという口コミがありました。

私も味噌汁やスープを作るときは必ずだしを使うので、いただいたらとてもうれしいギフトです。

新生活のお祝いに最適なフリーズドライのセット

茅乃舎

【フリーズドライ4種セット(味噌汁2種・スープ2種)】

お湯を注ぐだけで簡単に本格的な味を楽しめる、茅乃舎だしと野菜だしを使った味噌汁とスープのセットです。

進学や就職を機に一人暮らしをする方や、単身赴任される方に喜ばれますね。

ついコンビニのごはんやお惣菜に頼りがちな方に、家庭の味をお届けできます。

もちろん単身者だけでなく、毎日忙しい共働きや子育て世帯の方にもピッタリです。

父の日母の日に贈りたい素材と健康に気を配ったギフト

茅乃舎

【贈答箱入 減塩茅乃舎だし・塩味ひかえめ味噌汁2種セット】

健康に気を使っている方には減塩だしのギフトを贈ってはいかがでしょうか。

茅乃舎だしの減塩タイプと塩味控えめのフリーズドライの味噌汁の詰め合わせです。

私の父は血圧が高めなので減塩を心掛けた食生活をしています。

父の日のギフトに食べ物を贈るのに、何を選んだらよいかいつも悩んでいました。今年のギフトはこちらの詰め合わせを送りたいと思います。

茅乃舎

【茅乃舎にゅうめん6個セット】

手軽で美味しいだけでなく、素材選びや健康にも気を配った茅乃舎にゅうめんもおすすめです。

茅乃舎だしをベースにした「だししょうゆ」と煮干しだしを使った「だししお」の2種類が3個ずつ入っています。

簡単に食べられるので、毎日忙しい方や年配の方にもおすすめです。

小さいお子さんがいる家庭に贈ったら喜ばれたという口コミもありました。麺類ならお子さんも好んで食べますし、子育てが忙しいお母さんにとっても手軽に作れるのはうれしいですね。

私の子どもが小さい頃も、特にお昼ごはんの献立に頭を悩ませていましたが、このにゅうめんを知っていればよかった!と思いました(笑)

しきたり品やちょっとしたお礼に適したプチギフト

茅乃舎

【寿贈答箱 茅乃舎だし(8g×22袋入)】

結婚式の引出物はメインの品物と引菓子、しきたり品と組み合わせて、3品もしくは5品の奇数にするのが基本ですね。

しきたり品は地域によって多少の違いがありますが、 縁起物といわれるその名の通り縁起の良いものや、特産品などが一般的です。

代表的な縁起物としては、かつお節や昆布、赤飯などがあげられます。私が結婚する際に選んだしきたり品も、かつお節の詰め合わせでした。

茅乃舎だしはかつお節と昆布が使われており、寿の贈答箱に入ったこちらのセットはしきたり品に最適です。

茅乃舎

【ささやか(茅乃舎だし・野菜だし)】

茅乃舎で人気の定番のだし7種が入ったプチギフトです。もちろんお料理読本もついています。

品のある四季の草花があしらわれた箱を開けると7色の袋が入っていて、見た目にもきれいですね。

口コミでも、こちらをお返し品としていつも利用しているという声がありました。

私がチョイスするちょっとしたお礼の品は、今までミニタオルやお菓子が定番でしたが、手軽に使えておいしい茅乃舎だしのギフトも候補の一つになりそうです。

茅乃舎だしがギフトに人気の理由とは?検証した結果

茅乃舎だしはなぜギフトに人気なのでしょうか?

品質の良さや美味しさ、幅広い価格帯など様々な理由が考えられますね。

口コミでも評価は高く、リピーターが多いという印象でした。茅乃舎だしがギフトに人気の理由を検証してみましたのでご紹介します。

手軽に上質な本格だしを味わえる

茅乃舎だしは厳選された国産の原料を使って作られています。

  • 焼きあご(焼き飛び魚)
  • かつお節
  • うるめいわし
  • 真昆布
  • 海塩

焼きあごを使っただしは九州では一般的ですね。

私には長崎出身の知人がおり、おみやげであごだしの麵つゆをもらったことがありました。

焼きあごになじみがなかった私ですが、風味豊かな美味しいつゆに感激したことを憶えています。

茅乃舎だしのもう一つの特徴は、だしのうまみを引き立たせるため海塩と醤油で下味がつけられている点です。作る料理に応じて調味料で味をととのえます。

茅乃舎だしはだしパックタイプとなっており、だしをとる手間がかかりません。

普段の料理にだしはよく使いますよね。手軽でおいしく、品質にこだわった茅乃舎だしはもらったらうれしいギフトです。

化学調味料や保存料が入っていない

茅乃舎だしは化学調味料・保存料が入っていません。天然の素材にこだわり上質な味を届けています。

だしの味がダイレクトに伝わる味噌汁やスープを作るときは、無添加のだしを使いたいですね。

私は外食でうま味調味料などを使った料理を食べると、舌がピリピリして汗をかいてしまいます。

最近では無添加にこだわったお店も増えましたが、そうした料理は自然な味で安心して食べられます。

小さなお子さんがいるご家庭や、天然の素材にこだわった料理を食べたい方におすすめです。

縁起物のかつおや昆布はギフトに適している

しきたり品におすすめのギフトの紹介でも触れましたが、だしの材料として使われるこれら2つの素材は、縁起物としてお祝いの贈答品によく使われます。

  • かつお節
  • 昆布

かつお節は「夫婦円満」を意味するといわれており、昆布は「喜ぶ」という語呂合わせから、両方とも縁起のいいものとされています。

また、かつお節や昆布は軽いので、当日持ち帰ってもらう引出物の品物として人気です。

乾物であるかつお節や昆布は、賞味期限が長いという理由で贈りやすいといった声もありました。

ギフトの種類や価格帯が幅広く選びやすい

茅乃舎だしのギフトは種類や価格帯が幅広く、シーン別に選びやすい品揃えです。

定番のだしだけでなく、ドレッシングや調味料、鍋のつゆなどがあり、いろいろな詰め合わせギフトが用意されています。

幅広い価格帯で、結婚や出産などの高額のお祝い品から、ちょっとしたお礼に贈りたい手軽なものまで選ぶのに困りません。

贈る方の好みに合わせて、ふさわしいギフトが必ず見つかるでしょう。

だしや調味料は普段から使うものですので、どんな人にも喜ばれますね。私にとっても茅乃舎だしは贈りたいギフトの候補の一つとなりました。

茅乃舎だしは店舗と通販どちらでも購入できて便利

茅乃舎だしのギフトは全国の主要都市にある店舗や通販サイトで購入できます。

店舗と通販どちらも利用できるのは便利ですよね。

購入できる店舗と通販サイト、それぞれ利用した際のメリットとデメリットをご紹介します。

空港でも買える!全国の主要な店舗

茅乃舎だしを販売する久原本家は福岡県に本社があり、地元である九州を始め全国の主要都市に店舗展開しています。

福岡空港や羽田空港国内線、国際線にも店舗があり、帰省のおみやげや海外旅行のお供におすすめです。

久原本家ポイントサービス「折々の会」に入会していれば、一部のポイント対象店舗で買い物をするとポイントがつきます。ぜひ利用してみてくださいね。

店舗で購入するメリットはやはりこちらの2点ではないでしょうか。

メリット
  • 店員さんと相談して選べる
  • 一部店舗では地域限定だしを取り扱っている

私の住んでいる地域にも店舗があり、今回は自分用に気になっていた商品を購入しました。

予算や要望など伝えたところとても丁寧に対応していただき、いろいろ相談しながら選べました。

私の訪れた店舗では地域限定のだしを取り扱っており、人気の商品である定番の茅乃舎だしと一緒に並べられていました。

残念ながらお住まいの地域に店舗がなかったり、忙しくて時間がないなどの理由で店舗で買えない方もいるかと思います。

茅乃舎だしを通販で購入できるサイトについて、詳しい情報を調べましたので参考にしてください。

自宅で手軽に利用できる公式通販サイト

茅乃舎だしは久原本家の公式通販サイトで購入できます。近くに店舗がない方や自宅でじっくり商品を選びたい方に最適です。

公式通販サイトの詳細をまとめましたので見ていきましょう。

通販を利用するときに気になるのは、やはり送料ではないでしょうか。私もなるべく安く利用できるところを選びます。

茅乃舎だしの公式通販サイトの利用する際、唯一残念なポイントがありました。

デメリット
  • 送料が高い
配送先
配送方法
北海道・東北関東・信越
北陸・中部
関西・四国
中国・九州
沖縄
常温便
冷蔵便
冷凍便
※配送料はすべて税込
968円748円528円968円

表にもある通り、特に北海道・東北・沖縄の送料は高いと感じました。

税込30,000円以上の買い物をした場合や「送料無料茅乃舎だしお試しセット」を購入した場合は送料無料になります。

ですが、送料無料が適用されるのはお届け先が一ヶ所の場合のみです。30,000円以上お買い物をしてもお届け先が複数になると送料がかかりますので注意が必要ですね。

確かに公式通販サイトの送料は若干高めですが、商品のラインナップや品質は素晴らしく、ギフトとして利用するのに申し分ありません。

続いて、公式通販サイトを利用していただきたい5つのメリットをご紹介します。

メリット
  • 商品の種類が豊富
  • 贈答用カテゴリ一覧から商品を検索しやすい
  • 通販・ネット限定商品がある
  • おまとめ割引対象商品がある
  • 折々の会に入会しているとポイントがつく

シーン別のおすすめギフトの項でもご紹介しましたが、公式通販サイトで購入できる商品はとにかく種類が豊富です。贈る方に合わせた商品が必ず見つかるといってもいいでしょう。

サイト内のカテゴリ一覧は価格帯とシーン別に分かれており、予算や用途に合わせて選びやすいのが特長です。

おまとめ割引は、まとめ買いすると最大15%割引になるサービスです。贈答用の場合、まとめて購入することがほとんどですので対象になりますね。

また、先ほどご紹介した「折々の会」に入会していれば、商品価格の3%がポイントとして付与されます。

おまとめ割引対象商品の割引適用時はポイントが1%となりますが、割引サービスにポイントまでつくなんてとてもお得ですよね♪

ぜひ公式通販サイトならではの各種サービスを有効利用してくださいね。

料理読本には作ってみたい美味しいレシピが豊富!

料理読本とは、下記のだしにセットでついてくるレシピ本です。

  • 茅乃舎だし
  • 野菜だし
  • 煮干しだし
  • 海老だし
  • 特選茅乃舎極みだし

だし各種の原材料やだしの取り方、保存方法なども書かれています。

基本の味噌汁を始め、麺類や煮物、青菜のおひたしなど、普段の料理に使えるレシピがそろっており、どれも作りたくなるものばかりです。

だしと一緒にレシピ本も入っていたら、すぐに作りたくなってしまいますよね。

次の項では、料理読本をもとに即席味噌汁と煮卵を作ってみましたのでご紹介します。

どちらのレシピも簡単!美味しい!ぜひ作ってみてください

茅乃舎だしを使って即席味噌汁と煮卵を作ってみた!

前項でご紹介した料理読本のレシピをもとに、簡単に作れる2品を作ってみました。

出来上がった料理を食べてみたところ、予想以上の美味しさで驚きました。もちろん家族にも好評で「また作って!」とすでにリクエストされています。

家にある材料で手軽に美味しくできるレシピをご紹介します。

だしの袋を破って使うと簡単味噌汁ができる

茅乃舎だしは水から煮出してだしをとるのが基本ですが、袋を破って中のだしを使うこともできます。

一からだしをとるのは面倒だけれど、手軽に美味しいお味噌汁が飲みたい時はこちらのレシピがおすすめです。

忙しい時や一人暮らしの方にはうってつけの即席味噌汁をご紹介します。

材料(一人分)
  • 茅乃舎だし小さじ1
  • 味噌小さじ1
  • 熱湯150ml
  • お好みの具材
茅乃舎だしの袋を破って使う即席味噌汁の作り方
  • 1
    お椀に袋を破っただし、味噌を入れ、熱湯を注ぐ
  • 2
    お好みで、豆腐やねぎなど生でも食べられる具材を加える

乾燥タイプの具材を入れて、超時短の即席味噌汁が出来上がりました!

この日は即席味噌汁の他に、冷凍のエビピラフと次の項でご紹介する煮卵をつけました。

いつも昼食は簡単に済ませがちですが、味も香りも即席で作ったとは思えないほど本格的なお味噌汁で、ちょっとぜいたくなランチでした。

袋の中のだしは、小さじ3強入っていて3人分作れます。もう少し多く飲みたい時はだしと味噌を多めに入れて2人分にしてもいいですね。

入れる具材は、今回私が作ったように市販の乾燥された味噌汁の具を使うと、材料を切る手間が省けてらくちんですよ。

茅乃舎だしでお店のような煮卵ができる

2つ目は私が以前から作ってみたいと思っていた煮卵です。料理読本では「半熟だし玉子」というレシピで掲載されています。

材料(卵6~8個分)
  • 卵6~8個
  • A〔茅乃舎だし1袋、水400ml〕
  • B〔みりん100ml、醤油50ml〕
茅乃舎だしを使った半熟だし玉子の作り方
  • 1
    卵は室温に戻しておく。
    鍋に湯を沸かし沸騰後卵を入れ、5~7分茹でたら水にとり、殻をむく
  • 2
    別の鍋に〔A〕を入れ火にかけ沸騰後、中火で2~3分煮出し〔B〕を加えてひと煮立ちさせ、火を止める
  • 3
    粗熱がとれたら、1の卵と一緒に保存袋に入れる
    冷蔵庫で一晩置き、味を含ませる

レシピ通りにきれいな半熟卵になっているか不安でしたが、翌日さっそく卵を切ってみたらその心配は吹き飛びました!

実際につくった半熟玉子を撮影してみました!

白身はきれいな薄茶色、トロリとした半熟の黄身はツヤのあるオレンジ色で見た目もおいしそうにできました。

一口食べるとだしの風味が染み込んだ濃厚な味わいで、家族も「お店で食べる玉子みたい!」と大絶賛でした。

卵と茅乃舎だし、調味料さえあれば作れるこのレシピは、我が家の定番になりそうです。

まとめ

  • 茅乃舎だしのギフトは結婚祝いなどの高額品から、ちょっとしたお礼に使える低価格のプチギフトまで種類豊富
  • 茅乃舎だしは化学調味料、保存料無添加で素材にこだわった上質な味を提供している
  • 茅乃舎だしはだしパックタイプなので手軽にだしをとれるのが人気の理由の一つ
  • 縁起物のかつおや昆布を原材料として使っており、お祝いの品に最適
  • 茅乃舎だしは全国主要都市と一部空港内の店舗で取り扱っており、店員さんと相談して選べたり地域限定商品が購入できるメリットがある
  • 公式通販サイトは送料が高いが、取り扱っているギフトの種類が豊富で選びやすく、ネット限定商品やまとめ買いすると割引になるサービスがある
  • 大手通販サイトでは取り扱っているギフトの種類が少ないが、通販サイトのポイントがつき、一部ショップでは送料無料になる
  • 茅乃舎だし・野菜だし・煮干しだし・海老だし・特選茅乃舎極みだしには、これらを使ったレシピが掲載された料理読本がついている
  • 茅乃舎だしの袋を破って使った即席味噌汁と、茅乃舎だしと卵、調味料さえあれば作れる煮卵は手軽に本格的な味を楽しめる

茅乃舎だしは、手軽に素材や味にこだわっただしがとれると評価が高く、贈答品に最適です。

全国にある店舗や通販でも購入できるので、状況に合わせて利用できる点がメリットですね。

セットでついてくる料理読本を使えば、手軽においしいレシピを楽しめます。

ぜひこの記事を参考に、大切な方への贈り物として利用してみてください。

タイトルとURLをコピーしました