PR

煎り大豆は栄養満点!おやつに最強と言われる理由を徹底解説!

食材
記事内に広告が含まれています。

煎り大豆は「畑のお肉」と言われるほど栄養満点でおやつにも最適です。

あの小さな豆にタンパク質や食物繊維といった栄養素が多く含まれ、そのまま手軽に食べられるのも嬉しいですよね。

しかも煎り大豆には女性なら見逃せない大豆イソフラボンが多いのも特徴です!

我が家では節分になれば必ず煎り大豆を買いますが、いつも余ってしまい棚の奥に追いやられていました。

しかしこれだけ栄養豊富な煎り大豆を活用しないのはもったいないので、私はこれを機におやつを煎り大豆に置き換えたいと思います!

そんな煎り大豆の豊富な栄養について徹底解説します。おやつに最適な理由や、食べ過ぎるとどうなるかも詳しく調査したのでぜひ参考にしてくださいね。

余った煎り大豆の簡単おやつレシピもご家庭に煎り大豆が余っているあなた必見ですよ!

\4種の豆が楽しめる煎り大豆/

煎り大豆は栄養満点!手軽でおやつに最適

煎り大豆には植物性のタンパク質が多く含まれ、そのまま食べられる手軽さゆえ、おやつにも最適です!

私の中で、タンパク質といえばダントツで鶏肉が一番だと思い込んでいましたが、文部科学省のデータを見るとそうではないことがわかりました。

鶏もも肉に匹敵するタンパク質量に、大豆が「畑の肉」と言われるのも納得です。

100gあたりのタンパク質
  • 煎り大豆:37.5g
  • 水煮大豆:14.8g
  • 木綿豆腐:5.0g
  • 豆乳:3.6g
  • 納豆:16.5g
  • 鶏もも肉:17.3g

もちろん煎り大豆は、他の食材に比べて100g食べるのは難しいため参考程度にはなりますが、大豆製品の中でもこれだけタンパク質量に差があるとは驚きました。

主人
主人

タンパク質の量なら納豆がダントツ一番でしょ!

いつもそう言っている納豆信者の主人に納豆より煎り大豆のタンパク質量が多いことを伝えたら、少しショックを受けていて思わず笑ってしまいました。

ただ、納豆も含めて大豆に含まれるタンパク質はとても栄養価が高いので必見です!

(前略)アミノ酸スコアの満点は100で、100に近ければ近いほど良質なタンパク質と言われています。実は以前、大豆タンパク質のアミノ酸スコアは過少評価されていましたが、現在では満点の100とされています。(後略)

森永製菓

タンパク質は私たちの身体には必要不可欠な栄養素なので、私も家族のために食事にはなるべく取り入れるようにしています。

煎り大豆にこれだけのタンパク質が含まれているのなら、食事だけでなくおやつとしてもぜひ手軽に摂取していきたいですね♪

食物繊維の量はゴボウやサツマイモにも負けない!

大豆にはタンパク質だけでなく食物繊維も多く含まれています。

文部科学省の100gあたりのデータで、ゴボウやサツマイモよりも煎り大豆の方が食物繊維が多いことを私は初めて知りました。

もちろん1食分で考えると少しデータは変わってきますが、タンパク質といい、煎り大豆の栄養価の高さに私は今のところ驚きっぱなしです。

100gあたりの食物繊維
  • 煎り大豆:19.4g
  • ゴボウ:5.7g
  • サツマイモ:2.2g

食物繊維といえば、私は昔から便秘症で妊娠出産を機にさらにひどくなりました。

おやつに食物繊維豊富なサツマイモを積極的に食べるようにはしていましたが、蒸したりレンジで温めるのも結構面倒だったりしますよね。

わかさ生活の公式サイトによれば、食物繊維には水溶性と不溶性の2種類あり、水溶性食物繊維は糖質やコレステロールの吸収を妨げ体外に排出されやすくする働きがあります。

それに対して煎り大豆に含まれているのは不溶性食物繊維で、腸を刺激して便の排泄を促し腸内環境を整えてくれます。

まさに煎り大豆は便秘症の私に必要な食材で、さらに不溶性食物繊維を多く含む食べ物はよく噛む必要があるため、食べ過ぎも防止できる優れものなのです!

確かに節分の時に食べたけど、少しの量でも満足できたわ!

便秘とともに体重も減らなくなった私にとって煎り大豆は救世主になるかもしれません!

糖質が低いので小腹対策にもぴったり

煎り大豆には豊富なタンパク質が含まれていますが、糖質は低いため小腹がすいたときのおやつにおすすめです!

カロリー糖質
煎り大豆429kcal13.9g
ビスケット512kcal72.6g
チョコレート550kcal59.3g
白米156kcal38.1g
文部科学省 食品成分データベース(100gあたり)

100gで比較したとき、カロリーはそこまで変わらないものの、糖質は一目瞭然ですよね。

私もクッキーやチョコレートは好きでよく食べますが、白米の倍近くある糖質の高さにゾッとしました。

煎り大豆であれば100gも食べられないのでさらに糖質は抑えられますよね。

他にも煎り大豆なら咀嚼回数が増えるので少しの量でも満足感がかなり得られます。おやつとして最適なのも納得です!

近所のスーパーでは「ロカボ」と書かれた低糖質商品が並べられたコーナーがあるのですが、その中には煎り大豆も売っていました。

節分以外にも売っているのね!

一般社団法人食・楽・健康協会の公式サイトによると、「ロカボ」とは極端な糖質制限ではなく美味しく楽しく適正糖質を摂ることを推奨しています。

ロカボコーナーには煎り大豆以外にもクルミなどのナッツ製品や大豆チップスなども売っていて私自身とても気になりました。

糖質は抑えたいけれど、毎日のおやつはやはり美味しく食べたいですよね!

「ロカボ」が注目されることで美味しい低糖質商品も増えてきたので、煎り大豆以外にもあなた好みのおやつをぜひ探してみてくださいね♪

煎り大豆の簡単おやつレシピをご紹介

煎り大豆はそのまま食べても十分美味しいですが、少しのアレンジでとてもおしゃれで絶品なおやつにリメイクできますよ!

我が家の棚にも、節分の時に買い過ぎた煎り大豆がまだ眠っています。

私は煎り大豆が好きなので普段もぽりぽりとつまんでいますが、さすがに飽きてしまい他に良い食べ方がないかと今回調べてみました。

ネットの口コミを見ると余った煎り大豆を美味しくアレンジしている方がたくさんいましたよ!

余った煎り大豆をハチミツに漬けたらハニーナッツになったわ!

チョコでコーティングしたら止まらない美味しさ♪

ちょうど我が家にも板チョコが余っていたので早速作ってみました。

福豆ショコラ

【材料】

  • 福豆(煎り大豆) 30g
  • 砂糖 大さじ1
  • 水 小さじ1
  • ミルクチョコレート(市販のものでOK)  50g(1枚分)
  • ココアパウダー 適量
  • お湯(湯煎用) 適量

【作り方】

  1. フライパンに水と砂糖を入れたら弱火にかける
  2. 砂糖が溶けてふつふつ小さな泡ができたら、火を止め福豆を入れて白っぽくなるまでよく混ぜ合わせる
  3. クッキングシートを敷いたバットに2を入れ、粗熱が取れたら食べやすい大きさにほぐす
  4. ミルクチョコレートは細かく刻み、湯煎にかけて溶かす
  5. 溶けたチョコレートに2を入れて、全体によくなじませる
  6. クッキングシートを敷いたバットに5を入れ粗熱が取れたら冷蔵庫で30分冷やして完成

注意点としては、砂糖を溶かす際に焦げやすいことと、冷蔵庫で冷やす際は固まりやすいのである程度ほぐしてから入れてくださいね。

私は作りながら味見が止まらず、「もっと作ればよかった~」と後悔するぐらい美味しかったです!

キッチンに置いていたら、主人もパクパクつまんでいたので気に入ったようです。

他にも、煎り大豆を使ったチョコレートバーもあり、これなら息子も喜びそうですし早速作ってみようと思います!

市販のお菓子を食べるよりは健康的かと思いますので、煎り大豆の行き場に困っているあなたもぜひ一度お試しください♪

大豆イソフラボンは女性に嬉しい効果が期待できる

おやつに最適な煎り大豆ですが、他にも大豆には女性であれば一度は聞いたことのあるイソフラボンが多く含まれています。

イソフラボンは、主に大豆の胚芽部分に多く含まれているポリフェノールの一種で、女性ホルモンとよく似た働きを持つ成分です。女性らしい体をつくる役割を持ち、女性ホルモンの減少によって引き起こされる更年期障害の症状を改善する効果や、骨粗しょう症を予防する効果があります。(後略)

わかさの秘密

私もイソフラボンは女性に必要なものと何となく思っていましたが、詳しいところについて実はよくわかっていませんでした。

調べてみるとイソフラボンには女性ホルモンの一種である「エストロゲン」に似た働きがあるのがポイントのようです!

でもエストロゲンっていったい何なの?

フジッコの公式サイトによれば、「エストロゲン」は色々な働きをするホルモンで、女性に月経をもたらしたり、ふくよかな体つきや美しい肌を守っています。

私も若いころに比べると肌のハリツヤもなくなり、主人からは「老けたね~」と言われ落ち込む毎日です。

しかし女性であればいくつになってもキレイでいたいですよね!

私もこれからくる更年期障害に怯えることなく若々しくいられるために、積極的に大豆製品を摂っていきたいと思います♪

1日何粒まで?100粒までなら食べ過ぎにならない

私は毎年節分に煎り大豆を年の数だけ食べていますが、実は1日100粒までなら食べ過ぎにはなりません!

100粒ってかなり多いわよね!

さすがに煎り大豆好きの私でも100粒食べるのは厳しそうですが、食べ過ぎると一体どうなるのでしょうか。

便秘や下痢など腸内トラブルの原因となる

煎り大豆は食物繊維が多く含まれるため、食べ過ぎると消化不良を起こして便秘や下痢などの腹痛を引き起こす恐れがあります。

そういえば私も、節分の時に余るのがもったいなくて食べていたら、お腹が痛くてトイレに駆け込んだ経験があったのを思い出しました。

ホルモンバランスを乱す恐れがある

これは大豆に含まれるイソフラボンによるものですが、農林水産省によると大豆イソフラボン(アグリコン)の1日の目安摂取量は75mgとされています。

過剰に摂取するとホルモンバランスの乱れから生理不順を起こす可能性があります。

煎り大豆100粒に含まれる大豆イソフラボンが大体70mgなので、煎り大豆だけで考えた場合はその程度にとどめておく必要がありますね。

もちろん、75mgを超えたからといって直ちに健康に影響があるわけではないため、過度に心配する必要はないので安心してくださいね。

総じて言えるのはどんな食べ物も食べ過ぎは良くないということです。

私も煎り大豆だけではなく豆腐や豆乳も大好きなので、普段の食事やおやつの中にバランスよく摂り入れていきたいと思います♪

煎り大豆は5歳以下の子どもには食べさせないで!

消費者庁によると、硬い豆やナッツ類はのどに詰まり窒息を引き起こす可能性もあるため、5歳以下の子どもには食べさせないよう呼びかけています。

誤嚥に関しては、豆以外にもブドウやプチトマトにも注意する必要がありますよね。

大人に近い咀嚼ができるようになり、飲み込んだり吐き出したりする力が発達するのは3歳ごろですが、2つを強調させられるのは6歳ごろからと言われています。

我が家にも4歳と1歳の子どもがいるため、食品の誤嚥には特に気を付けていますが、4歳の息子は私たちが食べているものを何でも欲しがり困ります。

節分の際もどうなるか不安でしたが、息子の場合は豆まきに夢中だったことと、家族も息子の前で食べないようにしたので欲しがらずに済みました。

尚、豆まきが終わったら、床に落ちている豆がないか徹底的に確認することも重要です。

少しの対策で、大切な子どもたちの命が守られますので、親としてできることをこれからもしていきたいと思います!

まとめ

  • 煎り大豆には植物性のタンパク質が多く、手軽なおやつとしてもおすすめで、栄養価の指標であるアミノ酸スコアも満点
  • 大豆には食物繊維も多く、腸内環境を整えるとともに、咀嚼の促進により食べ過ぎも防止できる
  • 煎り大豆は糖質が低いため小腹がすいたときのおやつとして最適
  • 余った煎り大豆は、チョコレートと混ぜておやつにしたりとアレンジすることで美味しく食べられる
  • 大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモンに似た働きがあり、ふくよかな体つきや美しい肌を守ってくれる
  • 煎り大豆は100粒までなら食べ過ぎにならないが、それ以上だと腸内トラブルやホルモンバランスの乱れなどを引き起こす可能性もあるので注意が必要
  • 消費者庁によると煎り大豆は誤嚥を引き起こす場合があるため5歳以下の子どもには食べさせないように呼びかけている

小さい豆にこれだけの栄養が凝縮されているとは、大豆パワー恐るべしです。

余った煎り大豆はいつもそのまま食べていたので、今回のおやつレシピは嬉しい発見ですしこれからも新たなレシピを増やすつもりです!

あなたも棚に眠っている煎り大豆があれば、捨てるのは待って、ぜひ普段の食事やおやつに摂り入れてみてくださいね♪

\4種の豆が楽しめる煎り大豆/

タイトルとURLをコピーしました