セブンのゼロサイダーが、0kcal表示にも関わらず太ると噂される理由は、カロリーがゼロではない可能性と、人工甘味料が含まれているからだと考えられます。
栄養表示基準により、完全に0kcalでなくてもカロリーゼロと表示できるので、カロリーは完全にないとは言い切れませんが、あったとしても微々たる量ですね。
カロリー摂取の面でいえば、ゼロサイダーは太る可能性は低いと言えます。
カロリーの情報に加え、人工甘味料が太る可能性があると思われている理由も調べてみました。
栄養成分表示の見方や原材料に関する知識があると太る可能性も低くなり、ゼロサイダーをより安心して楽しむ事ができますよ。
サイダー好きの私がお伝えするこの記事が、あなたの健康のお役に立てば幸いです。
ゼロサイダーは太るのか成分を調査!
セブンのゼロサイダーは、ダイエット中の方にも人気の炭酸飲料ですが、実はカロリーがゼロとは断言できません。
私も以前は、ゼロキロカロリー表示の商品=0kcalだと思い込んでいたので、実際は違う可能性もあると知った時はとても驚きました。
なぜ0kcalとは言い切れないのか、そしてゼロサイダーの気になる他の成分について調査してみました。
また、ゼロサイダーはシリーズで販売されていて、種類がいくつかあります。
商品名が長くて似ているものも多く、分かりにくくなってしまう為、次の章では簡単に商品のラインナップからご紹介させて頂きます。
ゼロサイダーは種類が豊富で価格も手頃
ゼロサイダーはシリーズ展開しており、2023年8月現在、セブンの公式ホームページで4種類2サイズの商品が確認できました。
ホームページによると、※印の商品は一部店舗では取り扱いしていないとの事です。
口コミでは売り切れで買えないという声もありましたが、私は近所のセブンイレブンで上記の写真の3商品が購入できました!
ちなみに1.5Lサイズは自宅の近くでは下部に陳列されていました。近くに売ってないという声がよくあるのでとても人気なんですね。
以前は「ゼロキロカロリーサイダー」という名称の商品が販売されていたので、リニューアルされて「ゼロサイダー」になったのだと推測しました。
商品名が長くて、なんだか早口言葉のようですね!
近くにセブンイレブンのない方はこちらでも購入ができます。
ゼロサイダーの成分表はどれも低数値!
ゼロサイダーの成分表を見てみると、どの数値も低い値だという事が分かりました。
シリーズの中でも、ゼロサイダートリプルが一番シンプルな定番商品ですので、基準になる数値としてご紹介しますね。
以下の数値から、健康を意識して作られている事が伺えますね。
エネルギー | 0kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物(糖質) | 1.0g |
炭水化物(食物繊維) | 6.0g |
食塩相当量 | 0.1g |
カロリーゼロも嬉しいですが、糖質ゼロや食物繊維が多く含まれているのも、とても魅力的です!
私は基本的に買い物はスーパー派なのですが、最近コンビニに行く機会が増え、健康志向の商品が豊富に販売されていることに驚きました。
コンビニこそ、自炊できない時や、出先で食事を済ませる場合に利用する事が多いので、健康に配慮した飲料もあるのは嬉しいですね。
カロリー表示は0kcalでも絶対ゼロとは断定できない
ゼロサイダーのカロリーは厳密に言うと不明です。
栄養表示基準によると、100ml(g)当たりのカロリーが5kcal未満の場合、「カロリーゼロ」「ノンカロリー」「カロリーなし」と表示できます。
ですので、0kcalと表示があっても完全にカロリーがないとは言い切れませんし、あったとしても100ml当たりの正確なカロリーを知る事はできません。
例えカロリーがゼロでなかったとしても、一般的なジュースや甘い炭酸飲料に比べたら、圧倒的にカロリーは少ないですね!
馴染みのある炭酸飲料やその他飲料のカロリーを見ても、ゼロサイダーとの差は明らかです。
コカ・コーラ | 45kcal |
ペプシコーラ | 48kcal |
三ツ矢サイダー | 42kcal |
C.C.レモン | 40kcal |
なっちゃんオレンジ | 44kcal |
カルピスウォーター(R) | 46kcal |
現在コカ・コーラを始め多くの飲料でも0kcalの商品が販売されていますが、通常のバージョンですと、やはり上記のカロリーの高さは気になりますね。
私の両親は健康志向で、家にコーラやジュースが常備されていなかったので、子供の頃コーラや三ツ矢サイダーは私にとって憧れの飲み物でした。
ピザをデリバリーした時やクリスマスにはコーラを飲む機会があったり、友達と割り勘して自動販売機で三ツ矢サイダーを買っていた記憶があります。
美味しくて今でも大好きではありますが、カロリーを考えると飲み過ぎないようにしてくれた両親には感謝しています。
カロリーの摂取量が心配な方には、ゼロキロカロリーという言葉はとても魅力的な響きだと思いました。
ゼロサイダーの甘い味は3つの甘味料!
ゼロサイダーは甘い味がする炭酸飲料で、それは人口甘味料による甘さです。
私も実際飲んでみて思った以上に甘みを感じ、0kcalとは信じられませんでした。
0kcalで糖質も低いのになぜ甘いのか不思議だったのですが、人工的な甘味料が含まれているのだと知って納得できました。
そこまで気になる程ではありませんが、言われてみると人口的な甘さだと感じました。
「ゼロサイダートリプル」に含まれる3つの甘味料についてご説明していきます。
3つの甘味料のうち2つが人工甘味料である
人工甘味料とは科学的に合成されて作られた甘味料で、カロリーを抑える為に砂糖の代わりに用いられる事があります。
「ゼロサイダートリプル」も同様で、人工甘味料はその他多くの飲料に含まれているものです。
ちなみに、商品のパッケージには甘味料と表示されていますが、消費者庁による食品表示基準の改正で、2020年より人工甘味料も甘味料と表示する事になっています。
3つの甘味料のうち、アセスルファムKとスクラロースは人工甘味料です。
もう1つの甘味料のステビアは、植物由来の天然甘味料に分類されます。
人工甘味料と天然甘味料を合わせて使われることもあるのだなと思い、とても興味深かったです。
甘味料の分類については、以下のサイトで詳しくご説明しているので、よろしければご覧下さい。
甘味料が体に与える影響ははっきりしない部分もある
のど飴などで有名なKanroのホームページによると、人工甘味料は使い方次第では良い作用をもたらしてくれる場合もあると記載されております。
糖尿病の食後の血糖値の上昇を抑えたり、低カロリーな特性により商品のカロリーを軽減できるというメリットもあると伝えています。
私は人口甘味料というとあまりいいイメージを持っていなかったのですが、よく知らなかっただけでメリットもあるのですね。
その一方で、腸内フローラに悪影響を与える可能性や、糖尿病のリスクが高まる可能性もあるとも伝えられています。
メリットとデメリットで、はっきりしない一面があるのと、それぞれの状況に応じた使い方次第という事ですね。
また、その強い甘みも味覚を鈍化させたり、依存性があるとも言われています。
私は普段砂糖でも十分甘いと感じているのに、甘味料の想像以上の数値にとても驚きました。
依存性があるとしたら、それ故に過剰摂取に繋がり太る可能性があると言われているのかもしれませんね。
人工甘味料が体に与える影響については多くの説があり、良し悪しについては研究者の論文でも意見が分かれているので、まだまだ解明されていない部分もあります。
とはいえ、人工甘味料は食品衛生法で規制されている食品添加物です。
食品添加物は厚生労働省により使用できる量が定められており、範囲内の量だと言えるので、頻度や量に気を付ければ太る可能性は低めと言えるのではないでしょうか。
ゼロサイダートリプルの健康的な効果3つ
ゼロサイダートリプルには難消化性デキストリンという食物繊維が含まれており、体に嬉しい3つの働きがあります。
大正製薬の公式通販サイトであるオオツカ・プラスワンによると、この3つの働きについて次のように述べています。
難消化性デキスリンは、とうもろこしなどのでんぷんから生まれた食物繊維です。
聞いたことがない名称で、ちょっと不安に思う方もいるかもしれません。
ですが、アメリカ食品医療品局が1日の摂取量に上限を定める必要がないほど安全だと認めています。
摂取量に上限を決めなくていいというのは、安全性への確信がないとできない事なので、一気に安心感が増しました。
そして、食後の血糖値の上昇を抑える働きについては、以下のように効果が認められています。
(前略)健常成人男性10名に対してうどん定食と一緒に難消化性デキストリン5g配合したお茶を摂取した場合、普通のお茶と一緒に摂取したときに比べて食後の血糖値の上昇がおだやかになる事が認められました。(後略)
オオツカ プラスワン
それならば、ゼロサイダーも、食事の時に一緒に飲むと良いのですね!
私は今まで、暑い日に炭酸のシュワシュワ感が欲しくなったり、味の濃いものを食べる時にスッキリしたくてサイダーを飲んでいました。
サイダーを飲んで健康的な効果が期待できるとは思ってもいなかったので、私にとっては大きな発見でした!
ゼロサイダートリプルファイバーは体に悪い?食物繊維やビタミンC入り
ゼロサイダートリプルファイバーは、カロリーゼロ、糖類ゼロ、脂質ゼロの3つのゼロを売りにした商品です。
パッケージを見ても分かるように、3つのゼロが大きく表示されており、思わず目がいきますね!
気になる成分表をまとめてみました。
エネルギー | 0kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物(糖質) | 0.4g |
炭水化物(糖質糖類) | 0g |
炭水化物(食物繊維) | 1.5~2.2g |
食塩相当量 | 0.05g |
ビタミンC | 20~84mg |
成分表を見て、最初は「糖質はゼロのはずでは?」と思ってしまったのですが、よくよく見てみると「糖類ゼロ」という事でした。
糖質と糖類は今まで気にしていなかったけれど、何が違うのかしら?
栄養成分表示では、炭水化物-食物繊維=糖質という構図になるのですが、そこからさらに細かく分類すると、糖質の中に糖類が含まれる事がわかりました。
東邦微生物病研究所
ゼロキロカロリートリプルファイバーには、糖類以外の糖質が100g当たり0.4g入っているので、500mlで糖質は2gという事ですね。
残念ながら糖質はゼロではありませんでしたが、一般的な甘いジュースや炭酸飲料に比べれば糖質は決して高い数値ではありませんね。
また、レタス3個分の食物繊維と1日分のビタミンCが入っているので、特に女性には嬉しいポイントです!
私は、普段の食事でビタミンCが上手く摂取できてないなと思っていたので、サイダーで美味しく手軽に摂取できるのはとても有難いと思いました。
ゼロサイダートリプル乳酸菌は1000億個の乳酸菌入り
「ゼロサイダートリプル乳酸菌」も、カロリーゼロ、糖類ゼロ、脂質ゼロの3つのゼロを実現しており、加えて多量の乳酸菌が配合されています。
乳酸菌1000億と聞いて、あまりにも聞き馴れない大きな数字に圧倒されました!
乳酸菌は人の体にとってよい働きをしてくれる善玉菌の事で、私たちの食生活でも馴染のある菌ですね。
私も善玉菌を増やしたくて毎日欠かさずヨーグルトを食べています!
ですが「ゼロカロリートリプル乳酸菌」の表示には乳酸菌(殺菌)と記載されおり、殺菌されていると効果が薄れるのでは?と少し心配になりました。
調べてみたところ、日本乳業協会のホームページによれば、乳酸菌は死滅していても、体にとって有効な生理機能が期待できると記載されていました。
殺菌された乳酸菌でも腸内環境を整える事が期待できるのですね。
味は甘い乳酸飲料という感じで、炭酸はそこまで強くないと思いました。
後味スッキリという感じではないので、個人的には「ゼロサイダー」の様なシンプルな方が好みですが、好みは人それぞれだと思います。
ゼロサイダーはお手頃な価格ですので、気になる方は全部お試しをして、味や効能でお気に入りの1本を探してみてくださいね。
まとめ
- ゼロサイダーはシリーズで5種類2サイズで展開されており、一部店舗では取り扱いがない商品もある
- 栄養表示基準によると100ml当たり5kcal未満なら0kcalと表示できるので、ゼロサイダーはカロリーはゼロとは限らない
- カロリーがあったとしても微々たるものなので、カロリー面に関しては太る可能性は低い
- ゼロサイダーが甘いのは人工甘味料が含まれているから
- 人工甘味料は、カロリー軽減と食後の血糖値を抑える効果も期待できるが、過剰な摂取は体に悪影響を与える可能性もあると言われている
- 人工甘味料については専門家でも意見が分かれているので、良し悪しは断言はできないが適量であれば太る可能性も低いと考えられる
- ゼロサイダートリプルファイバーとゼロサイダートリプル乳酸菌は、カロリー0、糖類0、脂質0の3つのトリプルを実現した商品である
- ゼロサイダートリプルファイバーは、食後の血糖値の上昇を抑える、中性脂肪の上昇を抑える、お腹の調子を整えるという3つの健康的な効果が期待できる
- ゼロサイダートリプル乳酸菌は1000億個の乳酸菌が入っていて腸内環境を良くする効果が期待できる
ゼロサイダーは0kcalかどうかは断言できませんが、シリーズのどの商品も健康を意識した商品である事がよく分かりました。
人口甘味料に関しては、商品に使用されている量は安全だという事は分かりましたが、今後食品や飲料を購入する際は、できる限り摂取量は控えめにしていこうと思っています。
ゼロサイダーは健康面で期待できる効果も多いので、摂取量は気を付けつつ、上手に取り入れていければ良いですね。