茅乃舎(かやのや)のだしは化学調味料・保存料無添加かつ、厳選された国産材料を使ったこだわりの商品です。徹底したこだわりのもと、作られているのがわかりますね。
料亭の味が家庭でも簡単にだせると噂の茅乃舎だしをいったいどこで買えるのか、知りたいと思いませんか?
かやのや店舗があり、お店に行けば、茅乃舎のだしシリーズを買うことができます。
私は、かやのや店舗がどこにあるか、かやのや店舗にレストランはあるのか調べていました。
調べていくと、茅乃舎だしの地域限定商品があることを知り、どんな商品なのか気になったので、地域ごとにご紹介しますね。
我が家でも茅乃舎だしを愛用していて、具体的な使い方もお伝えします!
あなたの住んでいる近くに店舗はあるのか、お出かけした時に買えるのか、ぜひ参考にしてみて下さい。
かやのや店舗はどこにある?大阪限定品もご紹介!
かやのや店舗は大阪府に3店あります。詳しい住所や営業時間など参考にしてみて下さい。
グランフロント大阪店
住所 〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4-1グランフロント大阪 うめきた広場 地下1階
TEL 06-6485-7466(直通)
営業時間 10:00~20:00
定休日 元日
高島屋大阪店
住所 〒542-8510
大阪府大阪市中央区難波5-1-5 高島屋大阪店 地下1階
TEL 06-6631-1101(代)
営業時間 10:00~20:00(金・土曜日は20:30まで営業)
定休日 高島屋大阪店営業日に準ずる
大丸心斎橋店
住所 〒542-8501
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店 本館地下1階
TEL 06-4708-8472(直通)
営業時間 10:00~20:00
定休日 大丸心斎橋店休業日に準ずる
百貨店や駅の近くにかやのや店舗が多くあることがわかりますね。私も茅乃舎だしを自分の地域の百貨店で購入することが多いです。
お土産に買うのにちょうどいい場所にあるのはうれしいですよね。
かやのや店舗、大阪では地域限定だしが買える!
茅乃舎
かやのや店舗では、なんとその地域限定の商品があるのです。先ほどご紹介した大阪の店舗では、大阪限定「茅乃舎合わせだし」が限定商品となっています。
「茅乃舎合わせだし」の特徴は香り豊かなうるめいわし節と、甘みとコクのある枯れさば節、力強いうまみの宗田かつお節こちらの三種のいぶした素材が使われています。
更にそこに、まろやかなうまみの真昆布も合わせた「茅乃舎合わせだし」となっています。
だしを利かせて、薄味で楽しむ大阪料理にぴったりのもので、深い味が出るだしです。
実際に利用した関西の方も、「少し甘めの感じも、大阪だしといえば、そうそう!この味!」と納得でき、うどんのだしにして食べている方もいらっしゃいました。
私もパッケージも大阪らしくてとても気に入ったので、大阪に行ったときはお土産に買って帰ろうと思います。
かやのや店舗は東京のどこ?駅チカでお土産にも!
かやのや店舗は東京に9店あります。それぞれ営業時間が異なりますので、注意してみてください。
東京ミッドタウン店
住所 〒107-0052
東京都港区赤坂9-7-4東京ミッドタウンガレリア 地下1階
TEL 03-3479-0880(直通)
営業時間 11:00~21:00
定休日 元日
東京駅店(グランスタ丸の内)
住所 〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内地下1階改札外 グランスタ丸の内
TEL 03-6551-2322
営業時間 9:00~21:00
定休日なし
コレド室町 日本橋店
住所 〒103-0022
東京都中央区日本橋室町1-5-5コレド室町3 1階
TEL03-6262-3170(直通)
営業時間 11:00~20:00
定休日 コレド室町の休館日に準ずる
高島屋新宿店
住所 〒151-8580
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 地下1階
TEL03-5361-1111
営業時間 10:30~19:30
定休日 高島屋新宿店営業日に準ずる
玉川高島屋S・C店
住所 〒158-0094
東京都世田谷区玉川3-17-1玉川高島屋S・C本館 地下1階
TEL 03-6447-9506(直通)
営業時間 10:00~20:00
定休日 元日
茅乃舎 麹蔵 玉川髙島屋S・C店
住所 〒158-0094
東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川髙島屋S・C店 本館 地下1階
TEL 03-6432-7235(直通)
営業時間 10:00〜20:00
定休日 元旦
高島屋立川店
住所 〒190-8507
東京都立川市曙町2-39-3 立川タカシマヤ 地下1階
TEL (042)-525-2111 (立川タカシマヤ代表番号)
営業時間 10:00~19:00
定休日 立川高島屋営業日に準ずる
こちらは空港にある店舗です。空港内はとても朝早くから営業されているんですね!
SMILE TOKYO 茅乃舎コーナー
住所 〒144-0041
東京都大田区羽田空港3-4-2
羽田空港国内線第2旅客ターミナル2F ターミナルロビー
TEL 03-6428-8725
営業時間 5:45~20:30
Edo食賓館(時代館) 茅乃舎コーナー
住所 〒144-0041
東京都羽田空港3-3-4
羽田空港国際線旅客ターミナル4F 江戸小路
TEL 03‐6428‐0426
営業時間 6:30~22:00
東京にはかやのや店舗が駅や空港の近くにありますので、お土産を買うのに便利ですね。
私は旅行するとき、駅の近くか空港でほぼすべてのお土産を買うことが多いです。駅の近くや空港に目当てのお土産屋さんがあるのはとても便利だなと感じました。
東京には、東京限定でしか買うことができない商品、「茅乃舎かつおだし」があります。
東京限定「茅乃舎かつおだし」は、濃い味付けの中にも感じる風味豊かなだしで、濃い味付けが特徴の東京の料理でもだしを感じられるよう、かつおの風味を生かして作られています。
かやのや店舗は神奈川県、観光場所が豊富な横浜に!
神奈川県にあるかやのや店舗は、調べてみると2店ありました。
横浜ベイクォーター店
住所 〒221-0056
神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター 3階
TEL 045-453-0660(直通)
営業時間 11:00~20:00
定休日 なし
高島屋横浜店
住所 〒220-8601
神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 高島屋横浜店 地下1階
TEL 045-311-5111(代)
営業時間 10:00~21:00
定休日 高島屋横浜店営業日に準ずる
どちらの店舗も横浜市にあるんですね。海の近くですし、都会なので憧れます。私はちょっと足を伸ばして、よこはまコスモワールドのコスモクロック21に一度乗ってみたいです!
専用の乗り場から乗れる、全面ガラス張りのシースルーゴンドラにも興味があります。遊んでから、かやのや店舗で買い物すれば、夕食もだしを使って手早くご飯ができますね。
また、こちらの店舗に行けば横浜限定で「茅乃舎鶏ほたてだし」を購入することができます。
横浜限定「茅乃舎鶏ほたてだし」は、海と山の食品がマッチした中華風のだしが特徴です。
私は中華料理が有名な横浜だから、中華風のだしなのかなと考えてしまいました。
全国にある他の地域のかやのや店舗と地域限定だし
先ほどご紹介した店舗以外で全国にある、かやのや店舗を表にまとめてみました。
九州 | 久原本家 総本店 福岡天神岩田屋店 博多デイトス店・博多リバレイン店 茅乃舎麹蔵 大丸天神店 小倉井筒屋店 久原本家総合ショップ 久原本家 福岡空港店 福岡空港 国内線ターミナル 岩田屋サロン めんたい料理 博多 椒房庵 |
中国地方 | エキエ広島店 |
関西 | 大丸神戸店 西宮ガーデンズ店 大丸京都店 |
中部 | 松坂屋名古屋店 ジェイアール名古屋タカシマ店 松坂屋静岡店 |
東北 | 仙台パルコ2店 |
北海道 | 大丸札幌店 |
海外 | 香港シティスーパー タイムズスクエア店 |
百貨店や駅、空港などにかやのや店舗があって便利ですね。
海外にも店舗を出されていて驚きました。海外の方にも、日本料理の美味しさを知ってもらえますね。
調べてみると地域限定品はほかの地域にもありました。
博多限定「茅乃舎あごだし」「茅乃舎いりこだし」
東京限定「茅乃舎かつおだし」
横浜限定「茅乃舎鶏ほたてだし」
京都限定「茅乃舎おだし」
名古屋限定「茅乃舎かさねだし」
神戸・西宮限定「茅乃舎洋風だし」
札幌限定「えびだし」
このように地域限定で発売されている商品は8種類ありました。
京都限定「茅乃舎おだし」は、上品な京料理に合うだしを考えられて作られています。
名古屋限定「茅乃舎かさねだし」は、むろあじ節をベースに枯れさば節、うるめいわし節、宗田かつお節の4つを合わせた親しまれるだしに仕上がっています。
神戸・西宮限定の「茅乃舎限定洋風だし」は、5種類の国産野菜からとれた洋風なだし。
北海道の札幌限定「えびだし」は、香り高いえび、甘エビ、真昆布、ほたて貝を使ったぜいたくなえびだしです。
地域それぞれの特徴あるだしになっていますね。私もいろんなだしを食べ比べてみたくなりました。
以前は通信販売で地域限定セットが売られていたのですが、現在は販売中止になっています。
限定品が買いたいときは、それぞれの地域でしか購入できませんので、そこでしか買えない商品も検討してみて下さいね。
かやのや店舗とは違うレストランが福岡県にある
茅乃舎
今までご紹介した店舗で食事はできませんが、お食事ができるレストランがあります。それが、福岡県粕屋郡久山町にある、御料理 茅乃舎です。
御料理 茅乃舎
福岡県糟屋郡久山町大字猪野字櫛屋395-1
TEL 092-976-2112(直通)
営業時間【御食事】
《平日》11:00~15:30(ラストオーダー13:30)
17:00~21:00(ラストオーダー19:30)
《土曜/祝前日》11:00~15:30(ラストオーダー13:30)
17:00~22:00(ラストオーダー20:30)
《日祝》11:00~21:00(ラストオーダー19:30)
御料理 茅乃舎のなかには茶舎という場所があり、軽食やデザートが食べられるんですよ。明るいテラスと暖炉でぬくもりながら癒しのひと時を楽しむのはどうですか?
【茶舎】
《平日/日祝》11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
《土曜/祝前日》11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
定休日水曜日(水曜日が祝日の場合はその翌日)・年末年始(12/31・1/1)
久原本家のポイントカードサービス「折々の会」の会員になると、 御料理 茅乃舎で会員限定メニューである、だししゃぶ鍋コースが楽しめます。
会員限定メニューもあり、コース料理もありと豊富なメニューに目移りしそうですね。私は限定と聞くと弱いので、会員になってからレストランの予約をしようと思います。
御料理 茅乃舎レストランでは、茅乃舎だしシリーズは一部しか置いていないので、種類を多く買いたいときはレストラン以外の店舗に行くのがよさそうですね。
茅乃舎のレストランHPには、予約状況が載せてありますので、予約がしやすくなっています。約2か月前から可能です。
完全予約制ではないのですが、予約だけで満席になってしまうこともありますので、予約してから訪れたほうが安心です。
かやのや店舗に隣接している東京のレストラン
茅乃舎
東京には茅乃舎のレストランが2店あります。茅乃舎店舗に隣接しているので、食事の後に茅乃舎だしを買って帰ることができますね。
汁や 東京ミッドタウン店
住所 〒107-0052
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガレリア B1F
TEL 03-3479-0880
営業時間 11:00~21:00(ラストオーダー 20:30)
定休日 元日
汁や 東京駅店(グランスタ丸の内)
住所 〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内地下1階改札外 グランスタ丸の内店
TEL 03-6551-2305
営業時間 月~土・祝日 11:00~22:00(ラストオーダー 21:30)
日・連休最終日の祝日 11:00~21:00(ラストオーダー 20:30)
定休日 なし
私の母は、お祝いにお友達に誘われて茅乃舎のレストランに行ったことがあります。
母は、わざわざ釜で炊いたあつあつのご飯と素材を生かした滋味深いこだわり料理の数々にすっかり心を奪われたと言っていました。
かやのやレストランの料理はうまみ豊かな品々
茅乃舎
実は私の家で茅乃舎だしを使うようになったのは、私の母が茅乃舎のレストランの食事を食べたことがきっかけなんです。
私はそのころ、茅乃舎さんを知りませんでした。なんだか最近母の料理の腕が上がったと思い聞いてみると、茅乃舎さんのだしを使っていたことが分かったのです。
食材は変えていないのですが、味に奥行きが出て、茅乃舎のだしを使えば家庭で簡単に料亭の味が出せるのだと感じました。
かやのやだしは化学調味料や保存料無添加
茅乃舎
かやのやとは、株式会社久原本家グループが手掛ける食品ブランドの一つ、茅乃舎(かやのや)のことです。
化学調味料・保存料無添加かつ厳選された国産素材をぜいたくに使った「だし」シリーズを販売しています。
株式会社久原本家グループ が手掛けるブランドは他にも、博多の食品に特化した「椒房庵(しょぼうあん)」があります。
他に、たれの「くばら」、糀をいかした「久原甘糀(くばらあまこうじ)」、北海道の食材で作る「食べよう北海道」などです。
かやのやだしのおいしさの秘密は原料にあった!
茅乃舎
徹底して、国産かつこだわりの原料を惜しげもなく使っているんです!
- あご(飛び魚)を骨ごと粉砕した焼きあご
- 香りと味わいを引き出すかつお節
- 鮮度の高いものを厳選して使用したうるめいわし
- 澄んだだしがとれる真昆布
- 九州の海水から作られた海塩
我が家でも茅乃舎だしを使っているのですが、だしが違うだけでこんなに料理の味が整うんだとびっくりしましたし、その味にも満足しています!
茅乃舎だしは、みそ汁、カレーなど普段使いできる!
茅乃舎だしシリーズは現在(2022年1月23日調べ)、10種類あります。
茅乃舎だし・減塩茅乃舎だし・野菜だし・減塩野菜だし・煮干しだし・昆布だし・椎茸だし・鶏だし・黄金比のだし(インターネット限定品)・極みだしです。
我が家では主に茅乃舎だし、野菜だし、煮干しだし、鶏だしを使っています。
茅乃舎だしは煮物に、野菜だしは、カレーやシチューに。煮干しだしはみそ汁に、鶏だしは鶏ガラの代わりにそれぞれ使っています。
袋は破る派と袋ごとそのまま鍋に入れる派と使う人によって違いますが、我が家は袋を破って鍋に入れています。
とくにだし粉末が口残ることもないですし、栄養がとれるような気がするのでこうしています。
一つ注意があります。それは野菜だしについてです。
10個のだしのうち、野菜だしと減塩野菜だし2つにはニンニクが原料に入っているのです。(ほかの8個のだしにはニンニクは入っていません。
ですので、気になる方は休日の前や、人に会わないときに使ったり、 マウスウォッシュをすれば大丈夫です。
まとめ
- かやのや店舗は大阪に3店あり、大阪でしか買えない限定だしも売っている
- かやのや店舗は東京に9店あり、駅や空港の近くにあるので立ち寄りやすくて便利
- かやのや店舗は神奈川に2店あり、2店舗とも横浜にある
- かやのや店舗はその他全国にもあり、その地域でしか買えない地域限定だしが売っている
- かやのや店舗ではなくレストランは福岡県に1店、東京に2店ある
- かやのやだしとは、茅乃舎(かやのや) という食品ブランドの一つで、化学調味料・保存料無添加かつ厳選された国産素材を使った美味しいだし
簡単に家庭で料亭の味が出せる茅乃舎のだしシリーズ。普段使いから、お客様にお出しする料理にまで広く使えて便利ですよね。
地域限定のだしは、その地域に行かないと買うことができないので、お近くにお立ち寄りの際、購入の参考にしてはいかがでしょうか。
海外進出も果たし、日本のだし文化が世界に広がっていくのも楽しみです。