ハーブを楽しみたい方や、詳しく知りたい方は、ぜひenherb(エンハーブ)をチェックしてみてください。
ハーブ専門店エンハーブは、様々な種類のハーブティーを取り扱っている、口コミでも人気のショップです。
初心者の方からハーブ上級者の方まで、幅広く利用出来るところが特徴的ですよ。
ハーブの特徴や、ハーブティーの飲み方についてなど、これから勉強したいという方にもおすすめです。
しかし、口コミの中には「料金が高い」という声もあるため、ためらってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、エンハーブの特徴や口コミ、ハーブティーの飲み方についてなど、実際に利用してみた感想をご紹介いたします!
私がおすすめするハーブティーの飲み方についてもご紹介いたしますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
☆ハーブ専門店enherb(エンハーブ)はこちら☆
ハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」エンハーブの特徴は商品ラインナップが多いところ!
私は以前からハーブやアロマに興味があり、個人的に勉強をしたことがありました。
しかし、ハーブはとにかく数が多く、住んでいる地域に専門的なショップも無かったため、途中で断念してしまったのです。
ところが、今回enherb(エンハーブ)と出会ったことで、久しぶりに「ハーブをもっと勉強したい!」と思うようになりました。
途中で断念してしまった私でも興味が引かれたエンハーブとはどんなショップなのでしょうか。
その魅力について、これから詳しくご紹介していきますね。
とにかく商品数が多いところが魅力的
私が初めてenherb(エンハーブ)のサイトを見た時、一番驚いた部分が商品数の多さについてでした。
私の住んでいる地域にはエンハーブの実店舗が無いので、今回初めてどんなショップなのか調べてみました。
最初は「ハーブティーを購入できるお店」という認識しかなかったのですが、実際に商品を調べてみると、想像していたよりも多くのアイテムが揃っていたのです。
enherb(エンハーブ)
カモミールなどの「シングルハーブティー」や、オリジナルの「ブレンドハーブティー」はもちろん、アロマオイル、ハーブコスメなども豊富です。
ハーブティーやアロマオイルが好きな方も満足出来る品揃えとなっていますので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
私も、以前たまたま購入した「レモングラス」入りのブレンドティーが気に入って、自宅で再現したいと思い、単体のレモングラスを探していました。
調べてみたところ、大手のネットショップでも購入することは可能なのですが、内容量が多すぎたり、品質に少し不安を感じたりと、購入に至りませんでした。
しかしエンハーブはハーブ専門店ですので、品質に不安を覚えることもありませんし、内容量も家庭用として手頃となっています。
また、後ほど詳しくご紹介いたしますが、料金も比較的手頃なため、初心者の方でも手が出しやすくなっています。
そのため、エンハーブはハーブやアロマに興味のある方におすすめのショップと言えるでしょう。
ハーブに詳しくなくても安心
ハーブやアロマに興味はあるけれど、難しそうで手が出せないという方もいらっしゃると思います。
私も、以前独学で少しだけ勉強してみたのですが、種類が多かったり、効能を覚えるのが大変で挫折してしまった経緯があります。
勝手にブレンドしても良いのか、味は美味しく出来るのか、副作用は無いのかなど、初めての方は不安が尽きませんよね。
しかしenherb(エンハーブ)なら、そんな不安を解消してくれますので、初心者の方でも安心して利用出来ますよ!
エンハーブの公式サイトには「ハーブについて」というトピックスが掲載されています。
ハーブやアロマの基礎知識や、ハーブティーのおすすめの飲み方、アロマセラピーの楽しみ方など、入門編として読むのにぴったりな内容となっていますよ。
実際に私も読んでみたのですが、ハーブについて分かりやすく説明されていて、説得力のある内容だと感じました。
ハーブの説明って難しいものが多い印象だったけど、エンハーブのトピックスは読みやすくて理解しやすかったよ!
とはいえ、それぞれのハーブについて詳しく書かれている訳ではないため、実際にどんなハーブを選べば良いか迷ってしまう方もいらっしゃると思います。
そこでおすすめなのが、エンハーブの「オンラインカウンセリング」です。詳しくご紹介していきますね。
オリジナルブレンドティーでお悩みすっきり♪
enherb(エンハーブ)の公式サイトには、オーダーメイドハーブティーを作ってくれる「オンラインカウンセリング」のサービスがあります。
Web会議ツール「Zoom」を使用して、ご自宅に居ながらハーブアドバイザーに直接相談出来る、という内容です。
近くにエンハーブの店舗が無い方や、小さいお子さんがいてなかなかお店に行けない方に、ぴったりのサービスですよね。
また、約30分の間1対1でお話が出来るため、「なりたい自分」について細かく相談することも可能です。
そのため、世界に一つだけの、あなただけのオリジナルハーブティーを購入出来るサービスとなっています。
料金は、カウンセリング料、レシピ作成、約1ヶ月分の茶葉の料金を合わせて、税込み8,000円(2022年1月現在)です。
少々割高な印象はありますが、自分だけのオリジナルハーブティーをゲット出来るのであれば、試してみる価値はあると思いませんか?
ハーブ初心者の方だけではなく、普段からハーブに触れていらっしゃる方にもおすすめのサービスですので、一度チェックしてみてくださいね。
気軽に出来るセルフカウンセリング
enherb(エンハーブ) セルフカウンセリング
私は普段から、「顔を見ながら通話する」のが苦手なため、「オンライン通話」というものに抵抗を感じています。
お店で店員さんと直接話をするのは嫌いではないのですが、スマホやパソコンを使うとなると、どうしても抵抗を感じてしまうのです。
私と同じように、オンラインカウンセリングに興味があるけれど、「少し抵抗がある」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方には、エンハーブの「セルフカウンセリング」をおすすめいたします。
セルフカウンセリングは、公式サイト上で診断が完了します。料金も無料ですので気軽にチャレンジ出来ますね。
実際に私も挑戦してみましたが、全7問の簡単な質問ばかりですので、2分程度で完了しましたよ。
ちなみに私は、運動が苦手なため慢性的な運動不足です。そのうえ偏食ぎみでもあるため、健康とはかけ離れた生活を送っています(笑)
そんな私の診断結果は、思った通り「生活習慣の乱れ」を指摘されたものとなりました。
今まであまり健康について意識していなかったので当然の結果ではありますが、ずばり言い当てられて少し驚いてしまいました。
心理テスト感覚で診断してもらえますので、あなたもぜひ試してみてくださいね。
もちろん診断結果だけではなく、エンハーブで購入出来るおすすめのハーブティーも紹介されますよ。
enherb(エンハーブ)
有料のオンラインカウンセリングとの違いは、「おすすめのハーブティーを必ず買う必要が無いところ」です。
購入する場合でも、自分の好きな量を選ぶことが出来ますし、「定期購入しなければならない」という制限もありません。
まずはどんな結果が出るのか、お気軽に試してみてはいかがでしょうか。
おしゃれな専用茶器でハーブティーデビューしよう
雑貨店などに足を運ぶと、耐熱ガラスのティーポットやおしゃれなマグカップなどがたくさんありますよね。
毎日のティータイムを、こんなおしゃれなアイテムで楽しめたら良いなと、今も密かに購入する機会を狙っています。
とはいえ、私は普段コーヒーやほうじ茶を飲むことが多く、紅茶を飲む場合はティーバッグで済ませてしまうことが多いです。
そのため、中身が見えるおしゃれなティーポットを使う場面がほとんど無いので、購入を諦めてしまうのです。
しかし、今回ハーブティーについて調べてみたところ、ハーブティーを飲む場合は、中身が見える透明な茶器を利用した方が良いことが分かりました。
どうしてガラスのポットを利用した方が良いのかな?確かにおしゃれだけど、淹れるだけならどんな道具でも良いと思うんだけど…
エンハーブの公式サイトによると、ハーブは人間の五感に作用して、心と体のバランスを整える手助けをしてくれると説明されています。
ハーブティーの色合いを実際に目で見ることで、視覚からも癒しを感じられることから、ガラスのティーポットはおすすめの道具という訳です。
もちろんエンハーブでも、おしゃれな専用の道具を購入することが出来ますよ♪
ハーブティーをじっくりと味わいたい方は、ぜひ専用の茶器も一緒に購入してみてくださいね。
店舗が近くになくても通販でお得に購入!
enherb(エンハーブ)のオンラインショップで商品を購入する場合、以下の三つの購入方法から選ぶことが出来ます。
- 定期お届け便
- 単品購入
- オリジナルギフト
先ほどもご説明した通り、エンハーブでは多くのアイテムを取り扱っています。
中でも私が魅力的と思ったサービスは、「定期便の商品も単品購入が出来る」という部分です。
近年、化粧品やコーヒー、お弁当、ペットフードなど、数多くの商品が定期購入出来るようになっていますよね。
そのうえ「定期購入でのみ入手可能」という商品が増えてきたように感じます。
しかしエンハーブでは、「定期お届け便」対象の商品でも単品で購入することが出来るのです。
定期購入が苦手な人も気軽にハーブティーを購入出来るから嬉しいね!
それでは、定期お届け便を選ぶメリットはあるのでしょうか。もちろん、定期お届け便にも素敵なメリットがありますよ♪
定期お届け便で購入の場合、送料が無料、料金が10%OFFとなるなど、単品購入にはないお得なサービスがあります。
そのため、長期的にハーブティーを飲みたいと考えている方には、「定期お届け便」での利用をおすすめいたします。
さらにエンハーブのオンラインショップでは、自分の好きな商品でギフトを作れる「オリジナルギフト作成」のサービスがあります。
エンハーブの商品の中にもギフト用のアイテムがいくつもありますが、自分の好きな商品でギフトを作れる所が魅力的ですよね。
オリジナルギフトの作成についてや、それぞれの詳しい申し込み方法については、後ほど詳しくご説明致しますのでチェックしてみてください。
このように、エンハーブには様々な購入方法があり、とても使い勝手の良いショップだと感じることが出来ました。
何より、手軽に利用出来るところが嬉しいポイントですので、あなたもぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
会員登録をしてポイントを貯めよう
enherb(エンハーブ)のオンラインショップでは、会員登録をしなくても商品を購入することが可能です。
お試しで商品を購入する場合など、気軽に利用出来ますので便利ですよね。
しかし、2回以上商品を購入する可能性がある方は、会員登録をした方がお得にご利用出来るのでおすすめですよ。
エンハーブでは税込み100円ごとに1ポイントの独自ポイントが貯まります(2022年1月現在)
次回以降のお買い物の際に、1ポイント1円としてご利用出来るので、お得に購入することが可能です。
また、会員になればお得なクーポンもゲット出来ますので、定期的にハーブティーを購入したいと考えていらっしゃる方は、ぜひ会員登録をしてみてくださいね。
ちなみに、会員登録は商品の購入画面からワンクリックで登録が可能です。
こちらにチェックを入れるだけですので、簡単に登録出来ますよね。
会員登録は手続きに手間取ってしまうことも少なくありませんが、エンハーブは簡単に登録することが可能です。
ぜひ会員登録をして、心ゆくまでハーブティーを堪能してみてくださいね。
☆公式サイトからカウンセリングをチェックしよう☆
サントリーグループのハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」エンハーブの口コミで人気なティーバッグが便利すぎる!
ここからは実際にenherb(エンハーブ)で商品を購入した感想をご紹介していきます。
今回は、セルフカウンセリングでおすすめされたブレンドティーを始め、下記の商品でオリジナルギフトを作成して購入してみました。
- 「生活習慣を見直したい時に」(ブレンドティー)
- 「天使の休息 檸檬カミツレ茶」(ブレンドティー)
- レモンバーベナ(シングルティー)
- 糸付きお茶パック( 内容量 50枚入 )
ここで注目して頂きたい商品が、「糸付きお茶パック」です。こちらはエンハーブで購入出来るティーバッグで、お好みの茶葉を入れることが出来ます。
実はエンハーブについて調べていくうちに、「エンハーブのティーバッグが便利でおすすめ」という口コミをいくつか発見したのです。
そのため、今回はティーポッドなどの茶器ではなく、手軽に利用出来そうなティーバッグを購入いたしました。
実際に使用してみても使い心地抜群でしたので、これから詳しくご紹介いたしますね。
実際にティーバッグを使ってみた
それでは早速、実際に使用してみた感想をご紹介していきますね。
まずは口コミでも人気の「糸付きお茶パック」に、ハーブティーの茶葉を入れていきます。
画像でも分かるように、パッケージに入れ方の方法が書いてあるので、特に迷うことなく簡単に入れることが出来ました。
公式サイトによると、茶葉の量は1枚につき大さじ1杯程度がおすすめとのことですが、ティーバッグは大さじ2~3杯程度入りそうな程の大きさです。
ただし、あまり大量に入れてしまうと、蒸らす際に漏れてしまう危険がありますのでご注意くださいね。
茶葉を入れた後、折り重なっている部分を、くるんと手前にかぶせれば完成です。
正直なところ、実際にティーバッグを作ってみただけでは、他の「お茶パック」と何が違うのかよく分かりませんでした。
しかし、実はこのティーバッグには、3つのすごいポイントがあったのです。
エンハーブのティーバッグは、紐がループ状となっていて、最初はどのように使うのか戸惑ってしまいました。
こちらの紐は、ループ状のまま使用する場合、そのままカップの取っ手に引っ掛けることで、紐が底に沈むことなく利用が出来るのです。
さらに、紐の片側をティーバッグから外すことが出来るので、一般的なティーバッグと同じように、カップの外側に紐を垂らして使用することが可能です。
どちらでも、お好みの使い方が出来るという便利なアイテムですね!
また、一般的な「お茶パック」よりも素材がきめ細かいため、ハーブティーの茶葉も漏れることなく、しっかりと味を出すことが出来ます。
さらに、こちらのティーバッグでポプリを作れば、ループ状の紐を使って、壁などに掛けて使用することも出来るという優れものです。
ハーブ用のティーポットが無い方や、簡単にハーブティーを楽しみたい方は、ぜひこちらのティーバッグを利用してみてくださいね。
特にギフトを作成する際は、ハーブティーと一緒にティーバッグを同封してみてはいかがでしょうか。
相手の方にも喜んで頂けること間違いなしですのでおすすめですよ♪
オリジナルギフトを購入して確認してみた
今回は「オリジナルギフト」がどのように届くのが興味があったため、先ほどご紹介した商品でギフトを作成いたしました。
ハーブティーを飲むのは久しぶりだったので、到着するのが待ちきれず、商品が到着するまでずっとそわそわしていました(笑)
実際に届いた商品がこちらです。エンハーブオリジナルの梱包段ボールがオシャレで、届いた瞬間からワクワクが止まりませんでした♪
箱の大きさは、注文した商品内容によって異なりますが、今回は茶器などの大きな商品は購入しませんでしたので、コンパクトとなっています。
ほとんど茶葉しか購入していませんので、重さも片手で持てるほど軽いです。
封を開けてみると、商品と一緒に緩衝材が入っていました。割れ物が入っていないとはいえ、商品を守る工夫が感じられて嬉しかったです。
画像では分かりにくいですが、ギフトボックスに「enherb」というロゴが、デボス加工で入っています。
デボス加工とは色のないスタンプのような加工です。凸型のエンボス加工の逆で、文字や模様をへこませて表示する方法となっています。
シンプルでありながら、所々におしゃれさが感じられる、素敵なギフトボックスですよね。
今回は茶葉のみを購入したので、中身は横向きに重なった状態で入っていましたが、茶器やコスメも併せたら、さらにオシャレなギフトになりそうです。
ただし、オリジナルギフトを作成する際は、商品の料金の他に、別途税込み400円(2022年1月現在)がかかりますのでご注意ください。
それほど高額ではないかもしれませんが、今回の私のように、割れる心配がない商品ばかりであれば、ご自分で包装した方が安く仕上がるかもしれません。
身近な方へのプレゼントや、直接渡す場合など、本当に「ギフト」にするべきか、購入前にじっくり考えてみることをおすすめいたします。
驚くほど飲みやすい天使の休息
それでは実際にハーブティーを飲んだ感想をご紹介いたします。
商品が届いたのが夜でしたので、まずはリラックス効果のある「天使の休息 檸檬カミツレ茶」を飲んでみました。
商品名に惹かれて衝動買いしたのですが、「天使の休息」ってすごく説得力のある名前ですよね。
どんなに優しくて、穏やかにリラックス出来るのだろうかと、いろいろな想像が浮かんできます。
せっかくならハーブティー用の茶器を購入すれば良かったと少し後悔しましたが、一緒に購入したティーバッグを使って淹れてみました。
レモン系のハーブとカモミールなどのブレンドハーブティーで、公式サイトの説明も「すっきり甘酸っぱいレモン風味」となっています。
私は以前からカモミールのシングルティーをよく飲んでいたのですが、そのまま飲むと少し青臭い香りがするという特徴があります。
しかし、「天使の休息」を飲んでみて驚きました。まるでレモネードを飲んでいるような味なのです。
ほんのり甘味も感じられ、ハーブ独特の青臭さも感じられません。「本当にハーブティーなのか」と疑ってしまうくらい飲みやすかったです。
また、オンラインカウンセリングでおすすめされた「生活習慣を見直したい時に」のハーブティーも、ほうじ茶のように飲みやすかったです♪
口コミでも「クセがなく飲みやすいハーブティー」と評判ですし、「飲むサラダ」と呼ばれている「マテ」がブレンドされています。
まさに、生活習慣について気になっている方におすすめのブレンドティーですね。
このように、エンハーブのブレンドティーは、ハーブティー初心者の方でも安心して飲むことが出来る、美味しい商品が勢揃いです。
まずはブレンドティーの一覧から、気になる商品名をチェックしてみてはいかがでしょうか。
私のおすすめの飲み方はこれ!!
今回私は「レモンバーベナ」のシングルティーを購入しましたが、それには理由があります。
以前近くの雑貨屋さんで「ほうじ茶とレモングラスのブレンドティー」を購入してみたところ、美味しくてはまってしまったのです。
しかし、意外と料金が高く、同じ商品を購入するのはコスパが悪いと感じ、「自分でブレンド出来ないか」と考えていました。
そこで今回、もともと好きだった「レモンバーベナ」のシングルティーを購入して、ほうじ茶の茶葉と混ぜてオリジナルブレンドティーを作ってみました!
大好きなほうじ茶の味の中に、ほんのりハーブの香りがする、素敵なブレンドティーの出来上がりです。
この方法であれば、ハーブティーの独特な味や香りが苦手な方でも、美味しくハーブを味わうことが可能です。
また、ハーブティー初心者の方も、少しずつハーブの量を増やしていくことで、ハーブに慣れることが出来ますよ。
ほうじ茶だけでなく、緑茶や紅茶など、お好みのお茶とブレンドしても良いですね。
あなたもぜひ、オリジナルのブレンドティーを作ってみてはいかがでしょうか。
☆早速enherb(エンハーブ)のブレンドティーをチェックしよう☆
サントリーグループのハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」エンハーブのデメリットは料金が高いところ?
enherb(エンハーブ)の口コミを調べてみると「料金が高い」という評価が多くあります。
しかし、私は実際に商品を注文してみても「そこまで高額だとは感じない」と率直に思いました。
とはいえ、「オンラインカウンセリング」のように、購入をためらってしまう高額な商品も中にはあるのも事実です。
そこで、ここではエンハーブで商品を購入する際に注意しておきたい、デメリットと感じたポイントについて詳しくご紹介していきますね。
他店と比べると料金は少し高額
突然ですが、ハーブティーの料金の相場とはいくらなのでしょうか。
実際に調べてみたのですが、明確な金額は判明いたしませんでした。
というのも、輸入店などで購入出来るハーブティーは低価格となっていますし、ハーブ専門店であってもお店ごとで料金が変わるからです。
そこで、楽天市場の「ハーブティー」や、ハーブ専門店「生活の木」のを調べてみたところ、エンハーブよりもお手頃価格で購入出来ることが分かりました。
つまり、エンハーブは他のショップと比べても料金はやや高額である、ということです。
長期的にハーブティーを続けたい方にとって、コスパが悪いというのは残念なポイントですよね。
また、先ほどご紹介した「オンラインカウンセリング」についても、8,000円という料金について「高い」と思う方も多いと思います。
実際に私も、オンラインカウンセリングに挑戦してみたいと思ったのですが、「すぐに申し込める金額ではない」と感じ、今回は断念しました。
スーパーで入手出来ないハーブや、お悩みに沿ったハーブティーを入手出来るエンハーブは、魅力的なショップであることに間違いありません。
しかし、少しでも料金を抑えたいという方にはおすすめしにくいところがデメリットの一つです。
定期お届け便対象の商品が少ない
先ほどもご説明した通り、enherb(エンハーブ)では「定期お届け便」対象の商品も、単品購入することが可能です。
また、すべての商品を定期購入出来る訳ではなく、「定期お届け便」対象の商品から選ぶ必要があります。
そこで実際に「定期お届け便対象」の商品を詳しく調べてみたのですが、対象となるのは、以下の14種類のみだということが分かりました。
ぐっすりおやすみしたい時 | ストレスでキリキリしちゃう時に |
最強のアタシ | リセットビューティーしたい時に |
すっきりキュッとグレフル美巡茶 | 無敵のアタシ |
黒豆ごぼう茶 | ポンポコタヌキになりたくない時に |
女性のリズムを笑顔で過ごしたい時に | いつまでも美しく輝いていたい時に |
クランベリーしょうが茶 ぽかぽかしたい時に | すっぴんキレイになりたい時に |
生活習慣見直したい時に | 元気充電! したい時に |
上記の表は、エンハーブで購入出来るブレンドティーの商品名一覧です。
改めて一覧で確認してみると、「思ったより多い」という印象を受けますよね。
しかしエンハーブでは、アロマオイルやハーブコスメも含めると数百種類の商品を取り扱っています。
そんな中で、定期お届け便を利用出来る商品が14種類しかないというのは、少ないと感じてしまう方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。
私自身、今後「ハーブのある生活」を続けていくうえで、シングルティーやアロマオイル、ハーブコスメを定期的に利用するかもしれません。
その際に、ハーブティーに限らず、自分の好きな商品を「定期お届け便」に指定出来たら便利だなと、個人的には思いました。
あなたも実際にエンハーブで商品を購入する際は、定期お届け便対象の商品なのか、しっかりと確認してみてくださいね。
商品の到着までに時間がかかる
enherb(エンハーブ)で商品を注文する際、お届け日時を指定するサービスがございます。
しかし、日付の指定をする場合、指定しない場合よりも到着が数日遅くなってしまうことが分かりました。
- 日付を指定する場合:7営業日後から指定可能
- 指定しない場合:4~7営業日以内にお届け
また、大型連休の前後は、商品の到着が通常よりも遅くなることがありますので、注意が必要です。
今回私が注文した際も、年末年始の関係で配送に遅れが生じていて、日付指定をすると12日後の到着となると案内されてしまいました。
そのため、時間指定のみにしたのですが、それでも実際に商品が届くのに1週間ほどかかってしまいました。
注文する際は大型連休などに注意して、時間に余裕を持ってご利用くださいね。
オリジナルハーブティーやオリジナルギフトを作成した場合も、お届けまでに時間がかかるのでご注意ください!
オリジナルハーブティーは7営業日前後、オリジナルギフトは6営業日前後でお届けとなります。
このように、商品のお届けまで少々時間がかかってしまいますので、エンハーブを利用する際は、期日の1週間以上前を目安にすると良いでしょう。
誰かにプレゼントする際や、お急ぎで必要な時など、「間に合わなかった」ということが無いように、ぜひ計画的にご利用くださいね。
エンハーブのメリットは定期便で長期的に利用出来るところ!
実際にenherb(エンハーブ)を利用してみたところ、メリットだと感じた部分がたくさんありました。
例えば、私は定期的に商品が届く「定期便」というシステムがあまり好きではありません。
しかしエンハーブの「定期お届け便」でなら、商品を注文してみようかなと思うことが出来たのです。
そこでここでは、エンハーブを利用するメリットについてご紹介いたします。
エンハーブの利用をおすすめしたい方についても併せてご紹介いたしますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
お悩みについてじっくり向き合いたい方におすすめ
enherb(エンハーブ)では、長期的にハーブティーを飲み続けることを推奨する「エンハーブ式3ヶ月プログラム」というシステムを紹介しています。
エンハーブ式3ヶ月プログラムは、1ヶ月~3ヶ月と、ハーブティーを毎日の習慣として続けることで、徐々にカラダの中からチカラを感じていただけるおすすめの飲み方です。
毎日の水分補給をハーブティーに変えるだけ。意外と簡単にハーブをあなたの健康や美容に役立てることが出来ます。
enherb(エンハーブ)おすすめの飲み方
ハーブには、薬のように即効性のある種類はあまりありません。
毎日少しずつ、長期的に続けていくことで、ココロとカラダのバランスを回復に導いてくれます。
そのため、まずは1ヶ月、毎日続けることをおすすめいたします。
オリジナルハーブティーであなたにぴったりのハーブティーを作ってもらっても良いですし、ブレンドティーからお好みを選ぶのも良いですね。
実際に口コミでも、「無くなるのが困るので定期購入を始めた」とおっしゃっている方がいらっしゃいました。
このように、時間をかけながらでも、優しく、じっくりお悩みを解消していきたい方に、エンハーブの定期便はおすすめです。
ハーブティーがあなたの体に馴染んだ頃、ずっと抱えていたお悩みも解消するかもしれませんので、ぜひ一度お試しくださいね。
ハーブティー初心者の方は必見!
先ほど、enherb(エンハーブ)は「ハーブに詳しくない方にもおすすめ」とご紹介いたしました。
エンハーブの公式サイトには、ハーブについてのトピックスが掲載されているため、初めてハーブに触れる方でも知識を得ることが出来るからです。
しかし、エンハーブをおすすめする理由はそれだけではありません。
エンハーブで購入出来るブレンドティーの商品名をチェックしてみてください。とても特徴的な商品名だとは思いませんか?
例えば、今回私が購入したブレンドティーは「生活習慣を見直したい時に」と「天使の休息 檸檬カミツレ茶」の二つです。
商品名を見ただけでも、どんなハーブのチカラを感じられるのか想像出来ますよね。
ハーブは種類が多く、それぞれ味や効能も違うため、自分に必要なハーブを探すのは一苦労です。
しかしエンハーブには、「試してみようかな」と思える商品名がたくさんあるため、初心者の方でも選びやすくなっています。
また、実際に飲んでみても、本当にハーブティーなのか分からなくなるほど、飲みやすくブレンドされているところが特徴的です。
そのため、初めてハーブティーを購入する方におすすめしたいショップです。
お好みのハーブを入手したい方
あなたには、お好みのハーブはありますか?ハーブティーに限らず、アロマオイルなど、「この匂いが好き」というお好みはありますでしょうか。
お好みのハーブがある方は、「ブレンドではなく単体で欲しい」と思うこともあると思います。
実際に私も、ハーブティー用にレモンバーベナが欲しいと思っていましたし、その他アロマオイルの「サンダルウッド」もお気に入りです。
このように、欲しいハーブが決まっている方にも、エンハーブはおすすめのショップですよ。
欲しいハーブが決まっているのなら、楽天やAmazonのようなネットショップで購入しても良いのでは?
確かに、私もハーブが欲しいと思って楽天やAmazonなど、普段使用しているネットショップを探したことがありました。
しかし実際に探してみると、商品が多すぎてどれを選べば良いのか分からなくなってしまいました。
シングルティーとしてではなく、自分でブレンドしたいと考えていたので、ハーブ単体のものを探しましたが、それでも取り扱いショップが多かったのです。
どのショップを選べば良いのかも、手頃な料金がいくらなのかも分からなかったため、結局購入を断念したという思い出があります。
一方でエンハーブなら、厳選したハーブを取り扱っていて、お値段も比較的お手頃価格で購入することが可能です。
ハーブ単体をお求めの方にも満足して頂けるのではないでしょうか。
あなたもぜひ一度、エンハーブで商品をチェックしてみてくださいね。
☆enherb(エンハーブ)はハーブの種類が豊富☆
ハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」エンハーブの申し込み方法は少し複雑なので注意
ここではenherb(エンハーブ)の申し込み方法について詳しくご紹介いたします。
私が実際に商品を注文した際、手間取ってしまった場面がいくつかありました。
購入する際にぜひ注意して頂きたいと思いますので、実際の流れを一緒に見ていきましょう!
単品と定期便の申し込み方法を確認しよう
先ほど、enherb(エンハーブ)には「購入方法は3種類ある」とご説明しましたよね。定期便、単品購入、ギフトの3種類です。
手続きを進めていくと、それぞれの申し込み方法に注意点があることが分かりましたので、詳しくご説明していきますね。
まずは、単品と定期便を購入する場合の流れについてです。この二つは手続き方法がほとんど同じとなっています。
- ステップ1購入したい商品を選んで「カートに入れる」を選択する
一般的なネットショップと同じように、購入したい商品をカートに入れましょう。
- ステップ2「ご注文手続きへ」を選択する
購入したい商品の内容を確認したら、ご注文手続きへと進みましょう。
- ステップ3会員登録に必要な情報を入力する
会員登録をしない場合でも、商品のお届けに必要となりますので、必要な情報を入力してくださいね。
- ステップ4配達希望日時やクーポン情報を入力する
配達可能な日にちが表示されますので、ご希望の日時を入力しましょう。希望がなければ最短でのお届けとなりますよ。
- ステップ5支払い方法を選ぶ
クレジットカード、後払い、代金引換から支払い方法を選びましょう。
- ステップ6料金を確認して注文を確定する
送料や手数料が加算された最終的な料金が表示されます。問題が無ければ「注文を確定する」を選びましょう。
以上が、単品と定期便の申し込み方法一覧となります。一般的なネットショップとあまり変わらないので、手軽に注文することが出来るのではないでしょうか。
ここで注意して頂きたいポイントが、単品で購入する場合と定期便で購入する場合の商品の選び方です。
先ほどもご説明した通り、エンハーブはすべての商品を定期購入出来る訳ではありません。
定期便で購入する場合、以下の順で「定期お届け便」のページへ移動して手続きを進めましょう。
カートに入れた後は、上記の申し込み方法一覧の流れに沿ってお手続きが可能です。
少々紛らわしいとは思いますが、実際に購入する際はぜひご注意くださいね。
お好みの商品でギフトを作成する際の注意点
enherb(エンハーブ)ではお好みの商品でギフトを作ることが出来ます。
店頭だけのサービスだけではなく、オンラインショップでも可能なところが魅力的ですよね。
実際に私もギフトを作成してみましたが、その際の手続き方法で注意していただきたいポイントがありましたのでご説明いたします。
まずは、ギフトを作成する際の手続き方法について、一覧にまとめましたのでご覧ください。
- ステップ1商品を選択する
商品を選ぶ際「ギフトを作成する」を選択しましょう。
- ステップ2「この内容でオリジナルギフトを作成する」を選択する
商品を選び終えたら、「この内容でオリジナルギフトを作成する」を選びましょう。作成したギフトがカートに入ります。
- ステップ3「ご注文手続きへ」から手続きを進める
単品購入や定期便と同じ方法で購入を確定しましょう。
オリジナルギフトを作成する際は、購入手続きの前にこのような手順が追加となります。
ここで注意して頂きたいポイントは、「ギフトを作成する」ボタンで選んだ商品は、直接カートに入らないというところです。
商品を選び終わった後、「この内容でオリジナルギフトを作成する」を押すことで、初めて「ギフト」がカートに入るのです。
ギフト用に選んだ商品がカートに入るのではなく、「ギフト」が一つカートに入るってことだよ
実際に私がギフトを作成した際、選んだ商品を確認しようとカートを見てみたのですが、「カートには何も入っていません」と表示されました。
enherb(エンハーブ)
「ギフトを作成する」ボタンを押さないと、画像のように「確定していない商品が残っています」と説明されます。
選んだ商品の確認は、カートや「オリジナルギフト作成ページを確認する」のボタンでチェックすることが可能です。
しかし、初めてギフトを作成される方は、どのように手続きすれば良いのか、戸惑ってしまう可能性が高いと思います。
実際に購入を検討されている方は、単品や定期便、ギフトの作成方法について、ぜひおさらいしてからお手続きされてくださいね。
支払い方法は合計7種類の中から選べる
enherb(エンハーブ)では大きく分けて3種類の支払い方法を選ぶことが出来ます。クレジットカード、後払い、代金引換の3種類です。
しかし、「後払い」を細かく見てみるとさらに4種類の支払い方法を選べることが分かりました。
合計7種類の支払い方法をまとめましたので、一緒に確認していきましょう。
エンハーブでは「NP後払い」というサービスを利用していて、コンビニ、郵便局などでお支払いすることが可能となっています。
商品が届いた後に請求書が別送されますので、用紙を持って14日以内にお支払いを済ませましょう。
NP後払いを選べば、後払い手数料もかからず、商品が手元に届いてからお支払いが出来るため、安心して利用出来ますよ。
また、NP後払いに会員登録をすれば、NPポイントを貯めて懸賞に応募出来たり、商品と交換することが出来ます。
後払いでもポイントが貯まるのは嬉しいね!普段はクレジット決済が多いけど、後払いも魅力的だなあ
ただし、後払い手数料はかかりませんが、銀行振込の場合は、振込手数料が別途かかることがありますのでご注意ください。
さらに、コンビニ払いの場合は現金のみだったり、銀行振込の場合はネットバンキングも可能など、細かい注意点がいくつかあります。
いずれも、請求書に注意書きが記載されていますので、お支払いの際はあらかじめチェックしておくと良いでしょう。
エンハーブでは定期便でも後払いや代金引換を選ぶことが可能となっています。
定期的に購入する商品だからこそ、支払い方法の選択肢が多いのは嬉しいですよね。
あなたもぜひ、お好きな支払い方法でエンハーブを利用してみてくださいね。
☆ご自分にもプレゼントにもおすすめなenherb(エンハーブ)☆
ハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」エンハーブと生活の木を比較してみた!
ここでは、enherb(エンハーブ)と同じようにハーブやアロマオイルを購入出来るショップについてご紹介いたします。
あなたは「生活の木」というショップをご存知でしょうか。
全国展開をしているショップで、アロマオイルやハーブコスメで有名なショップです。
エンハーブも全国展開をしていますが、店舗が無い都道府県がまだ多く、店舗数を比べれば生活の木の方が多くなっています。(2022年1月現在)
また、生活の木には「パートナーシップ」という系列店があったり、ハーブスクール、サロンなど、幅広く事業を展開しています。
私が住んでいる地域にも「生活の木」の店舗があり、女性を中心に人気のあるショップとなっています。
しかし、ハーブティーを楽しみたい方であれば、生活の木よりもエンハーブの方が利用しやすいと私は思います。
なぜエンハーブの方がおすすめなのか、「生活の木」の特徴に触れながらご紹介いたしますね。
エンハーブはハーブティーをじっくり味わいたい方におすすめ
「生活の木」のハーブティーを調べてみたところ、シングルティーはもちろん、様々な種類のブレンドティーが取り揃えられていました。
特にブレンドティーは、パッケージが可愛く、料金もお手頃となっています。店舗で見かけたらつい購入してしまうかもしれません。
また商品によっては7包や10包などの少量パックを選ぶことも可能です。
「味が好みではなかったらどうしよう」と不安に思う方も、安心して利用することが出来ますよね。
このように、「お試しで購入したい」方や、「たまにハーブティーを飲んでみたい」という方には、「生活の木」の利用がおすすめです。
しかし、「じっくりハーブティーを味わいたい」「ハーブそのものをもっと知りたい」と思う方には、エンハーブの利用を私はおすすめいたします。
定期購入が出来るところや、お悩みに合ったハーブティーを選ぶことが出来るところが、エンハーブのメリットです。
長期的に、ハーブと一緒に「自分と向き合う」のにぴったりですので、じっくり時間をかけたいという方はエンハーブをチェックしてみてくださいね。
また、「生活の木」はどちらかと言うと、アロマオイルやハーブコスメに力を入れている印象を受けます。
さらに、手作り用素材も豊富に揃っているところが「生活の木」の特徴です。詳しくご説明していきますね。
生活の木はアロマやコスメが強い!
私の母はアロマオイルが好きで、よく「生活の木」に足を運んでアロマオイルを購入していました。
また、私の友人も「石鹸を作りたい」と言って、「生活の木」で材料を購入していたのを覚えています。
このように、私個人の考えとしては、「生活の木」はハーブティーよりも、アロマオイルやハーブコスメに力を入れている印象が強いです。
私自身、「生活の木」はアロマオイルやハーブコスメの印象が強かったため、今回調べてみて初めて、ハーブティーを購入出来ると知りました。
かといって「生活の木のハーブティーが悪い」ということではありません。
シングルティーはもちろん、様々な種類のブレンドティーを味わうことが出来ます。料金もお手頃価格なため、お試しに利用するのに向いているでしょう。
また、妊娠中でも利用できるハーブティーや、赤ちゃんでも利用出来るハーブコスメなど、子育て中の女性にも嬉しい商品が多い所も魅力的です。
さらに「生活の木」では、手作り用素材の道具も購入出来るので、オリジナルアイテムを作りたいと考えている方にもおすすめです。
アロマオイルを混ぜた「宝石石鹸」、バスソルト、アロマストーンなど、お好みの香りで作ることが出来る道具が勢揃いですよ。
「生活の木」は私も好きなショップで、公式サイトを見ていてもワクワクが止まらないくらい、魅力的な商品で溢れています。
ハーブティーに限らず、アロマオイルやハーブコスメなど、様々なアイテムを見てみたいという方には、「生活の木」がおすすめです。
もちろん、エンハーブでもアロマオイルやハーブコスメなど、魅力的な商品が揃っていますので、ぜひ両方のショップをチェックしてみてくださいね。
まとめ
- エンハーブはオンラインカウンセリングで世界で一つだけのオリジナルブレンドティーを作ることが出来る
- ハーブ初心者の方でも、エンハーブには分かりやすく、飲みやすい商品が揃っている
- ハーブが苦手な方は、ほうじ茶や紅茶などとブレンドする方法もおすすめ
- こだわり抜いたハーブを取り扱っているため、他のショップと比べると少し高額
- エンハーブはハーブティーをじっくり味わいたい方におすすめのショップ
私は今回enherb(エンハーブ)というショップを初めて知りましたが、店舗は近くに無いものの、オンラインショップを継続的に利用したいと感じました。
定期便嫌いの私でも「利用したい」と感じたり、もっとハーブについて知りたいと、サイトを見ているだけで意欲が駆り立てられました。
あなたもぜひ、エンハーブのサイトをチェックしてみてください。きっと素敵な商品と出会えること間違いなしですよ。
☆enherb(エンハーブ)の公式サイトはこちらから☆
サントリーグループのハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」