アサイーはブルーベリーの果実に似ていますが、ベリー類のような酸味はありません。
アサイーの味は薄く、純ココアのような渋みとほんのりとしたえぐみ、苦みといったコクがあります。
私はアサイーとともにバナナやいちごなど他の果物と合わせて食べますが、アサイーの渋みやコクが活かされて風味豊かな味わいを感じられました。
アサイーには女性が積極的に摂りたいポリフェノール、鉄、カルシウム、食物繊維といった栄養がバランス良く含まれています。
ダイエットや美容、健康のサポートに役立つとも言われ、海外セレブの間で流行し日本でも話題になりました。
実際にアサイーボウルやアサイースムージを作ってみると、とても簡単においしく作ることができましたよ。
カルディやamazonで購入できるアサイーもご紹介しますので、ぜひご覧ください♪
アサイーの味は薄いがほんのり渋みとコクがある
アサイーは、果実の見た目や「アサイーベリー」と呼ばれることから「酸っぱい」味を連想する方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかしアサイー自体に酸味は全くなく、味もぼんやりとして薄いです。
私は、実際に無糖のアサイーを食べてみてこのように感じました。
- 純ココアのような渋み
- ほんのりとしたえぐみと苦み
- 植物独特の草っぽい香り
今回食べたのは「フルッタフルッタ」の高濃度アサイーピューレだったのですが、栄養成分が凝縮されているせいか予想以上の渋さに驚き、私は慌てて水を飲みました。
果汁100%のアサイージュースや、無糖のピューレをそのまま食べることでアサイーの栄養を効率良く摂取できますが、アサイー初心者の方にはあまりおすすめできません。
次に、アサイーを初めて食べる方でもおいしく取り入れられる方法をご紹介します。
初めて試すなら果汁ミックスや加糖タイプがおすすめ
アサイーを初めて試すなら、果汁を加えたアサイージュースや加糖タイプのアサイーピューレ、またはパウダーを選ぶことをおすすめします。
アサイーの渋みやコクが、果物と相性抜群で深みのあるいい味になりますよ。
私はアサイーの味が「酸っぱい」という口コミを見て不思議に思ったのですが、それはアサイーに加えられた果汁の味ではないかと思いました。
ダイエット中の方など糖質を気にされる場合は、無糖のアサイーと一緒に少量の果物や牛乳をミキサーにかければ甘さを調節できるでしょう。
アサイーを自分好みの味にできるわね!
アサイーの味を引き出すポリフェノールとオイル
アサイー特有の風味である「渋み」「えぐみや苦みといったコク」は一体何から引き出されるのでしょうか。
フルッタフルッタ社によると、以下の2つが要素になることが分りました。
ポリフェノールやオイルによって、アサイーを加えたメニューが奥深い味わいになるのですね!
アサイーパウダーを使えば、料理の隠し味として活躍してくれるだけでなく栄養も同時に摂取できるでしょう。
私はアサイーパウダーを使ったことがないので、購入したらカレーやスープ、ドレッシングなどに入れてその味を試してみたいです。
アサイーとはブラジルを原産とする栄養価の高い果物
フルッタフルッタ社
アサイーとは、ブラジルのアマゾン地帯を原産とする植物です。
アサイーベリーとも呼ばれ、アサイーの果実の見た目はブルーベリーをひとまわり大きくした形をしています。
私は、アサイーはブルーベリーの近縁だと思い込んでいましたが、ブルーベリーが「ツツジ科」でアサイーは「ヤシ科」でした!
実際にアサイーの植物の画像を見ると葉の形状から「ヤシ科」というのも納得できます。
アサイーは栄養価が高いため、古くからアマゾンの先住民に貴重な栄養源として重宝されてきました。
「ブラジルの奇跡」と呼ばれるアサイーは、日本でも健康や美容に役立つとされ、「スーパーフード」として愛されています。
アサイーは和名で「ワカバキャベツヤシ」というのよ。和名だけではアサイーと分からないわね。
アサイーはアマゾンの過酷な環境下で栄養を蓄える
アマゾンの熱帯雨林で自生するアサイーの木は細く、たくさんの幹が生えていて高さは約25mにまで成長します。
一本の木に3~4房の果実がなり、重さは1房あたり3~6kgにもなります。
赤道直下の強い紫外線や大量に降る雨の中、アサイーは細い幹の果実が6kgになっても折れずに持ちこたえられることに私は感心しました。
過酷な環境の中で育つからこそ、多くの栄養を蓄えることができるのね!
紫色をした果実は直径約1~1.2cmほどの球状で、4年ほどかけて実をつけます。
果実の種が大きいので、食べられる部分はわずか5%ほどしかなく、果肉は皮のような質感をしています。
他のベリー類のようにそのまま果実を食べるのは難しいですが、ピューレ状にすればスムージーなどでアサイーを気軽に楽しめるでしょう。
アサイーは女性に不足しがちな栄養を豊富に含む
現在では美容と健康を支える「スーパーフード」として定番のアサイーですが、どのような栄養があるのでしょうか?
「フルッタフルッタ」のアサイープレーン(無糖)を参考に、アサイー100gあたりの栄養成分表を見てみましょう。
アサイーピューレ プレーン(無糖) | 100gあたり |
エネルギー | 77kcal |
たんぱく質 | 1.3g |
脂質 | 6.1g |
炭水化物 | 6.4g |
糖質 | 2.0g |
食物繊維 | 4.4g |
食塩相当量 | 0.01g |
カルシウム | 45mg |
鉄 | 0.6mg |
ビタミンE | 4.8mg |
葉酸 | 20μg |
ポリフェノール | 433mg |
オメガ3(α-リノレン酸) | 0.06g |
オメガ6(リノール酸) | 0.68g |
オメガ9(オレイン酸) | 3.2g |
アサイーにはカルシウムや葉酸、ポリフェノールなど、積極的に摂りたい栄養がバランス良く含まれていることが分かります。
アサイーは過酷な環境の中、紫外線や活性酸素(強い酸化力をもつ酸素)から実を守るために抗酸化物質のポリフェノールや鉄、カルシウム、食物繊維などの栄養素を蓄えます。
この蓄えられた抗酸化物質こそが、積極的に摂取したい栄養素になるのです。
私は日々の生活を快適に過ごすために、女性に不足しがちな栄養をおいしく摂取できたら長く続けていけそうだと思いました。
アサイーのポイントとなる栄養素を3つご紹介します。
アサイーのポリフェノールは眼精疲労に効果的
アサイーは、ポリフェノールの一種でアントシアニンという目に良いとされる成分を多く含んでいます。
眼精疲労を改善する効果
わかさの秘密
アサイーには、ポリフェノールの一種であるアントシアニンが豊富に含まれています。特にシアニジン系のアントシアニンを多く含んでいます。シアニジンは吸収が早いのが特徴で、パソコンやテレビゲームなどによる眼精疲労の回復・軽減に効果があります。
私はスマホを長時間見たり、パソコンを使用していると気付かないうちに目が疲れて視界がぼやけたりまぶたが重たくなることがあります。
アントシアニンを多く含むアサイーを摂取することにより、目の疲労を和らげられるとは嬉しいです!
デスクワークなどで日頃から目を酷使されている方にもおすすめしたいです。
鉄や葉酸が豊富で貧血にお悩みの方に適している
アサイーに豊富に含まれる鉄は、特に女性に不足しやすい栄養素です。
鉄が不足すると、体内が酸欠状態となり貧血を起こしやすくなりますので意識的に摂取したいですね。
鉄は吸収率が低いですが、体内で赤血球を生成する葉酸も多く含まれており、ビタミンCなどの栄養素が鉄の吸収を助けてくれるでしょう。
私は貧血気味になることが定期的にあるので、鉄分のサプリを日常的に摂っています。
鉄の過剰摂取は良くないからサプリを服用している人は注意が必要ね。
貧血を改善する効果
わかさの秘密
アサイーに豊富に含まれる鉄は、吸収率が8%前後と非常に低く、特に女性に不足しやすいミネラルです。(前略)アサイーには造血のビタミンといわれる葉酸が豊富に含まれています。その他にも、ビタミンCなど鉄の吸収を促進してくれる栄養素が含まれており、貧血でお悩みの方に適した果物です。
カルシウムが骨粗しょう症を予防し骨を丈夫にする
アサイーには豊富なカルシウムが含まれており、アサイー原産地のブラジルでは「アマゾンのミルク」と呼ばれるほどです。
カルシウムは骨を丈夫にし、疲労を回復させる働きがあるとされているので、健康な体づくりに欠かせない栄養です。
日本人は慢性的なカルシウム不足といわれていますから、アサイーを摂取することは骨粗しょう症の予防になりますね。
骨粗しょう症を予防する効果
わかさの秘密
カルシウムには、骨を丈夫にする、疲労を回復する、神経を正常に保つなどの働きがあります。日常的にカルシウムが不足すると、骨粗しょう症や筋肉のけいれんの原因となってしまいます。(前略)アサイーは、カルシウムの他にもビタミン類やホルモンを整えてくれる物質が含まれているため、骨粗しょう症の予防や筋肉のけいれんの予防にも適した食材です。
とくに発育期の子ども、妊婦、高齢者の方々は、積極的に摂取したい栄養素と言えるでしょう。
私も中学生の子どもがいるのですが、好んで食べるものといえばお菓子やお肉なので、アサイースムージーを朝食時に作ってあげようと思います!
アサイーはamazonやカルディで購入できる
私は「フルッタフルッタ」の冷凍アサイーピューレをカルディで購入しました。
今回購入した無糖の「アサイーピューレ プレーン」と、フルーツ果汁がミックスされた「お家でアサイーボウル」を詳しくご紹介します!
amazonでも同じ商品が販売されていますが、注文数が少ないと送料分割高になってしまいます。
まとめて購入をされる場合は、amazonを利用する方が割安でお得にお買い物ができるでしょう。
他社のアサイーですが、業務スーパーやコストコでも販売されていますよ
無糖のアサイーピューレで自分好みの味を作れる
冷凍保存できる無糖のアサイーピューレ(4食分)はカルディでお値段851円でした。(2023年10月現在)
40食分以上をまとめて購入すればamazonを利用する方がお得ですが、残念ながら私の家の冷凍庫には空きスペースの余裕がなく厳しそうです。
購入した無糖ピューレは賞味期限まで1年半以上ありましたよ。
収穫直後の濃厚なアサイーを搾汁し、冷凍パックにした「アサイーピューレ」は、体に嬉しい栄養素が詰まっています!
プレーンタイプと加糖タイプの2種類がありますのでお好みでお選びくださいね。
フルーツやジュースとミキサーにかけることで簡単にアサイーボウルやアサイースムージーをお楽しみいただけます。
お家で手軽にアサイーボウルが作れる
お家でアサイーピューレはカルディでお値段306円でした。(2022年3月現在)
amazonでは10個まとめて購入して、少し割高になるくらいなので、配達してくれる点を考えるとamazonを利用するのもありかと思いました。
しかしアサイーピューレ以外の果物の果汁が入っていることから賞味期限まで半年もありません。
アサイーピューレにバナナや、ぶどう、いちご、パッションフルーツの果汁がミックスされており、濃厚でありながら酸味が爽やかで食べやすいですよ。
香料、着色料、保存料が不使用というのが嬉しいわ!
アサイーボウルとアサイースムージーを作ってみた
「フルッタフルッタ」の、冷凍アサイーピューレを使ってアサイーボウルとアサイースムージーを作ってみました。
果物を切って盛りつけるだけ、材料をミキサーに入れて撹拌するだけで手軽にアサイーを取り入れられますよ。
ただ1つ私が気になったのは、アサイーを袋から取り出す際に手やはさみ、キッチン周りが汚れることです。
アサイーの果汁は濃い紫色なので、服に飛んでしまわぬよう慎重に取り出しましょう。
アサイーボウルはヘルシーで朝食やおやつに最適
ブラジルが原産地のアサイーですが、アサイーボウルはハワイのヘルシーな朝食として海外セレブの間で流行し、日本でも話題になりました。
おしゃれなハワイアン料理店でも食べてみたいですが、アサイーピューレがあれば自宅でも簡単に作れるので機会があればお試しくださいね。
冷凍アサイーを解凍し、ボウルに入れたらフルーツとシリアルを盛りつけて完成です♪
冷凍アサイー「お家でアサイーボウル」はバナナやぶどう、いちごなどのフルーツ果汁がミックスされています。
半解凍にしてシャーベットのような状態で食べたのですが、程よい酸味が爽やかでおいしかったです!
トッピングに乗せたフルーツやシリアルと絡めて一緒に食べるとまた違った味わいを楽しめますし、デザート感覚であっという間に完食しました。
アサイースムージーはバナナ風味で飲みやすい
無糖のアサイー100%ジュースは渋くて慣れていないと飲みにくいですが、牛乳や果物を混ぜるとおいしく飲めます。
今回果物はバナナとブルーベリーを使用したところ、スムージーの味は全体的にバナナ風味になりました。
数分で完成するので、朝の忙しい時間にもおすすめです。
牛乳、アサイー、ブルーベリー、バナナの順にミキサーに入れて撹拌すれば完成です!
完成したスムージーは、見た目がおいしそうではなくて、少し飲むのをためらってしまいました。
しかし一口飲んでみると、バナナと牛乳でマイルドな味わいになっていてとても飲みやすかったです。
ブルーベリーの酸味が爽やかで、お子さんにも喜ばれる味だと思います。
甘めの味がお好きな方は、小さじ1~2杯の砂糖やはちみつを混ぜてみてくださいね。
ほんのり渋みのあるアサイーの香りとコクが後味として残り、最後までおいしく飲めましたよ。
イチゴなどのべリー類、キウイやパイナップル、マンゴーを使用してもおいしいスムージーができそうね!
まとめ
- アサイーの味は薄くほんのり渋みやコクの風味があるが酸味はない
- アサイー特有の風味である渋みはポリフェノール、コクはオイルが引き出している
- アサイーはブラジルを原産とするヤシ科の植物で栄養価の高い果物である
- アサイーの製品は主にジュース、ピューレ、パウダーの3タイプから選べる
- アサイーは女性に不足しがちな栄養素を豊富に含んでいる
- ポリフェノールの一種であるアントシアニンは眼精疲労に効果的であると言われている
- 鉄やカルシウムが豊富で貧血や骨粗しょう症に効果的であると言われている
- アサイーはamazonやカルディ、コストコ、業務スーパーなどで購入できる
- アサイーボウルは程よい酸味が爽やかでヘルシーな朝食やおやつに最適である
- アサイースムージはバナナ風味でアサイーの渋みとコクを後味に感じる
無糖のアサイーピューレの味はおいしいと思えませんでしたが、他の果物や牛乳などと合わせることでアサイーをとてもおいしく頂けました。
家族にもアサイースムージーを作ってみると、最初は見た目に警戒していましたが一口飲むと「おいしい!」と一気に飲み干していましたよ。
今度はアサイーボウルを朝食に作ってみようと思います。
自宅で簡単にアサイーを取り入れられますので、アサイーの味が気になる方は一度お試しをしてみてくださいね。