PR

ナッシュの解約方法はWebか電話の2種類!停止とスキップの方法も解説

スポンサーリンク
スポンサーリンク
食材
記事内に広告が含まれています。

ナッシュは低糖質の食事を自宅に定期配送してくれるサービスで、いつでも解約することができます。

ナッシュを解約する時に解約金はかからないので、安心してください。

他にも一度だけ配送を止めるスキップと解約せずにいつでも再開できる停止という方法もあるので、解約前にどの方法が良いか考えてみましょう。

解約方法やスキップ・停止の方法と不在時の対応についてもご紹介しますので、ナッシュを利用中の方や検討中の方は参考にしてみて下さい。

ナッシュの口コミが気になる方はこちらの記事もチェックしてみてください。

ナッシュの口コミに書かれている事は本当!?実際に食べてみた!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ナッシュの解約方法はWebまたは電話で申請

ナッシュの解約方法はwebまたは電話の2つで、解約にあたって注文回数や期間の制限はなく、いつでも解約ができます。

ナッシュを解約するにあたって気を付けなければならないのが解約受付の期日です。

解約の受付は、商品お届け日の4日〜5日前までで、何日前が期日かは地域によって異なるので注意しましょう。

あなたの住んでいる地域がいつまで解約可能か公式ホームページのマイページにあるスケジュールに記載されているので、確認しておくと安心ですね。

もし解約受付期日を過ぎてからの解約申請をした場合は、次回以降の解約となってしまいます。

Webでの解約は24時間いつでも受付可能

まずWebでの解約方法をご説明します。ナッシュのマイページからいつでも解約が可能です。

Webだと24時間申請ができるので、仕事終わりの遅い時間など気がついた時に解約できるのがメリットですね。

  1. ナッシュのマイページにログインし、右上の「メニュー」を押す
  2. 「お問い合わせ」を押す
  3. 「定期配送の解約はできますか?」を押す
  4. 「サービスを解約する」を押す
  5. 解約理由などのアンケートに答える
  6. 「同意の上プランを解約する」を押す

これで解約は完了です。アンケート等に答える必要はありますが、ナッシュのマイページから通勤時間やスキマ時間を使って解約できるのでとても簡単ですね。

解約をしてしまうと、あなたがナッシュに登録した個人情報や注文履歴は削除されてしまいます。

他にもナッシュにはランク制度があり、ランクに応じて割引率が変わります。

引用 ナッシュ

こちらは一部分ですが、ランクは18までありもちろんランクが高い方が適用割引率も高くなります。

ランクを上げてから解約し再度入会となると最初のランクは消滅してしまっているのでもったいないですね。

なので解約をする前に、本当に解約をするべきかどうかしっかり検討するのが良いと思います!

電話での解約は確認事項がある時におすすめ

電話での解約方法はナッシュのカスタマーサポートへ連絡すると解約ができます。電話番号は以下になります。

  • 電話番号:050-3101-6850
  • 受付時間:10:00〜19:00(年末年始を除く)

電話での解約は受付時間が限られているので、受付時間を過ぎてしまうと繋がらなくなるのでWebで解約をすることになります。

ですが、請求関連や配達のことでカスタマーサポートに確認したいことがある場合は電話での解約が良いですね。

ナッシュの公式サイトのよくある質問欄を見ていると、質問に答えて下さっているカスタマーサポートの方の顔写真が掲載されていました。

私は顔の見えない相手と電話をするのは緊張してしまうので苦手なのですが、このように顔写真を載せて下さっていると少し緊張も和らぐ気がします!

ナッシュはお試しができないが解約料金はかからない!

ナッシュの定期配達を解約すると、解約金や違約金がかかってしまうのではないかと不安になりますよね。

しかし、ナッシュはいつ解約しても解約金や違約金はかからないので安心してください。

解約金がかからないと分かれば、気軽に定期配達の申し込みができますね。

私も解約金や違約金がかからないと知って、ナッシュを申し込む機会があれば安心して利用ができると思いました!

ナッシュが自分に合っているかお試しの注文はできない

ナッシュの食事内容や味、配送間隔などが自分に合っているかどうかは気になるポイントですよね。

食事は私たちの生活にとって大切なことなので、美味しいと思うものや自分に合った量を食べることで1日の疲れが取れたり、明日の活気に繋がります。

私の食べる量は普通ぐらいなのですが、主人は大食いなのでこういった定期配達を申し込むことになると、1食の量はとても気になるポイントです。

また育ち盛りのお子さんがいるご家庭も、1食の量は非常に気になるのではないでしょうか。

こういった時にナッシュをお試しで注文することができれば、自分に合っているかどうか確認することができるので便利だと思います。

しかし、残念ながらナッシュはお試しの注文をするシステムはありません。

お試しはできませんが、解約金がかからずいつでも解約ができるので、まず定期配達を申し込んであなたに合うかどうかをしっかり確認することができます。

ナッシュで1回の配達を止めるのはスキップが便利!

ナッシュは解約の他に、スキップという1回の配達を止めるとても便利な方法があり、いつでもスキップを取りやめることもできます。

味や食事内容・量は合っているけれど、例えば1ヶ月の長期出張や1週間の旅行でナッシュが必要ない時に、いちいち解約する必要はありません。

スキップの手続き方法はもちろん、スキップを取りやめる方法もあるのでご説明します。

スキップはマイページから手続きができる

スキップの手続き方法をご説明します。ナッシュのマイページからすぐに完了するのが嬉しいですね!

電話などをしなくても手続きが完了するのは、忙しい方にとっても便利な方法なのではないかと思います。

  1. ナッシュのマイページに入り、「配送スケジュール」を選択
  2. スケジュールの中から、スキップしたい「お届け予定日」を選択
  3. 「配送をスキップ」の右横にある「スキップ」を押すと、表示がグレーから赤に変わる
  4. スケジュールページに戻り、選択した日時が「スキップ予定」に変更されていることを確認

ここでは文章で簡単に説明しましたが、分かりにくい方は公式ホームページで画像付きで詳しく説明されているのでご覧下さい。

忘れっぽい私はスキップは簡単にできる分、本当に手続きをしたか、いつスキップをしたか忘れてしまわないか不安になりました。

しかしナッシュのマイページからスケジュールを見ると、カレンダーにスキップをした日が一目で分かるようになっているので忘れた時はいつでも確認できます!

スキップの解除もマイページから手続きができる

スキップをしていたけれど、予定が変わったのでスキップを解除したい時の方法です。

スキップの手続きと同じく、マイページから解除することができるのでご紹介します。

こちらも電話などは必要なく手続きができるので、予定が変更になったその時に解除するのが良いと思います!

  1. ナッシュのマイページに入り、「配送スケジュール」を選択
  2. スケジュールページで、スキップを解除したい日を選択
  3. 「配送をスキップ」の右横にある「スキップ」を押す
  4. スケジュールページに戻り、選択した日時が「お届け予定」に変わっていることを確認する

こちらもナッシュの公式ホームページに画像付きで詳しく解説が載っているので、わかりにくい方は参考にしてみてください。

以上がスキップ解除の方法です。私もよく帰省の予定などは家族の都合でコロコロ変わるので、少しだけの工程で解除ができるのは嬉しいです。

予定が変更になった時の解除さえ忘れなければ、なかなか時間が取れない人にとってもこのように手間のかからない解除方法はとても便利だと思います!

ナッシュで2回以上の配達を止めるなら停止が便利!

ナッシュでは1回の配達を止める時はスキップが便利だとご説明しましたが、長期出張などで数ヶ月自宅にいない時など2回以上の配達を止めたい時もあると思います。

そんな時はスキップではなく停止という方法があり、いつでも再開をすることができます。

もちろん、解約と同じく停止とスキップにもお金はかかりませんので、好きな時に手続きをしていつでも再開ができます!

実際、私の周りにも3ヶ月間海外出張で家を開けるという友人や、産後に母親が自宅に来てくれることになって食事の心配がなくなったという友人もいました。

このように、その時の食生活に合わせてプランを変更できるのがナッシュの特徴ですね。

停止はアンケートに答えると手続きができる

ナッシュを停止する方法についてご説明します。停止をする時はアンケートに答える必要があり、スキップより手続きの工程が多いですが、全てマイページ上で完了できます。

  1. 「配送間隔や配送業者を変更せずに停止する」を選択
  2. 「継続せずに停止する」ボタンを選択
  3. 停止の理由について選択し、「停止する」ボタンを選択
  4. マイページが停止中に切り替わっていることを確認

スキップ・停止どちらも、マイページからの手続きは解約と同じく変更したい日の4〜5日前までとなっているので、いつまでに手続きをしなければならないか確認しましょう。

私はそういった期日や手続きをついうっかり忘れてしまいそうになることがあるので、特に注意しようと思います!

時間のある時にこまめにマイページのスケジュールを確認しておくと、手続きを忘れてしまうこともないかもしれませんね。

停止後の再開は食数などを選択する必要がある

続いて停止後の再開方法についてご紹介します。

再開手続きの時には、配送間隔や食数を再度選択する必要があります。

少々面倒に感じるかもしれませんが、長期間停止した後は生活スタイルが変わっていることも考えられると思います。

そんな時にナッシュの配送間隔や食数をもう一度考えることができれば、より今の生活に合っていてストレスのない状態でナッシュを受け取ることができますね。

  1. ナッシュのマイページに入り、ダッシュボード内の「再開する」ボタンを選択
  2. 定期配送の間隔・一度に配達する食数を選択
  3. 好きなメニューを選択
  4. お届け先・お届け日時・お支払い情報を入力し、「再開する」ボタンを選択
  5. 注文が完了したら、スケジュールページに「お届け予定日」が追加される

長期間停止をしているとどこから再開をすればよいか忘れてしまいそうですが、マイページから再開できると覚えておけば戸惑うことなく手続きできそうですね。

ナッシュの公式サイトにも詳しく載っているので、再開方法を忘れてしまった時には公式サイトを確認するのもおすすめです。

私も久しぶりに操作するアプリやサイトを使う時は戸惑ってしまうことが多いので、公式サイトに載せてくれているととても助かります!

ナッシュが受け取れなかった時はどうする?

ナッシュを申し込むと定期的にあなたの自宅に配達されるので、指定した時間に受け取る必要があります。

毎日スーパーやコンビニに買い物に行くよりも手間がかからないというメリットもありますが、配達時間に必ず自宅にいる必要もあります。

またナッシュは佐川急便またはヤマト運輸のクール宅急便で送られてきます。クール宅急便の決まりとして宅配ボックスには入れることができません。

仕事の予定が変更になったり、急に食事会などが入ってしまう時もありますよね。

そんな時にナッシュの受け取りができなくなると、解約した方がいいのでは?と考えてしまうかもしれません。

しかしナッシュは配達予定日の変更や、再配達をしてもらうこともできるので受け取れない日があったとしても、解約を考える必要はありません。

配達予定日や時間の変更をする時は、変更したい日の4〜5日前(地域により異なる)までにナッシュのマイページから変更ができます。

予定の変更があらかじめ分かっていれば、ナッシュのマイページから変更ができますね。

もしそれ以降に変更をしたい場合は、佐川急便やヤマト運輸の方で配達日や時間の変更ができます。

外出中でもすぐに変更ができるように、運送会社のアプリや公式サイトを入れておくと便利ですね。

もし配達当日に仕事が遅くなったり、急な予定が入ってしまい、受け取りができなかった場合は、運送会社から不在票がポストに入るので、再配達の依頼をしましょう。

配送業者の保管期限は3日間なので、期限を過ぎてしまわないように注意が必要で、保管期限を過ぎると商品はナッシュに返送されてしまいます。

返送されても、商品代金と送料は負担しなければならないので確実に受け取らなければもったいないですね。

不在票が入っているのを確認したら、すぐに再配達の依頼をしましょう。

私もたまに再配達の依頼をするのですが、不在票を机に置きっぱなしにしておくと忘れてしまいそうなので、運送会社の公式LINEを登録したりしています!

まとめ

  • ナッシュの解約方法はWebからの申請と電話での申請の2種類あり、商品お届け予定日の4〜5日前まで受付可能。
  • ナッシュはお試しができないが解約金や違約金がかからず、いつでも解約ができる。
  • ナッシュは解約以外にも1度だけ配送を飛ばすスキップと、2回以上配送を止める停止という方法がある。
  • スキップと停止をした場合も、ナッシュのマイページからいつでも再開ができる。
  • 配達時間や配達日の変更は配達日の4〜5日前まではナッシュのマイページで変更ができ、それ以降は運送会社へ連絡をすると変更可能。
  • 不在で受け取れなかった場合は不在票が入るので、保管期限内に必ず再配達の依頼をする。

ナッシュは毎回ヘルシーな食事を届けてくれるので、外食やテイクアウトが多いけれど糖質やカロリーが心配という方にはおすすめです。

私はつわりでほとんど食事が取れなかったり、料理もできなかった時期があるので、主人の分だけでもこういったサービスを利用していればよかった!と思いました。

お試しができない分解約金なしで解約ができたり、スキップ・停止といった方法があるのも魅力的ですね。

ナッシュを購入したい方は公式サイトを、口コミが気になる方は下記のリンクからチェックしてみてくださいね。

ナッシュの口コミに書かれている事は本当!?実際に食べてみた!!

タイトルとURLをコピーしました