PR

ナッシュの料理はご飯が付いてないけど足りるの!?利用者の声とは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
記事内に広告が含まれています。

ナッシュ(nosh)とは、ヘルシーな料理を手軽に食べられると人気の惣菜弁当宅配サービスです。

忙しく料理の時間がないときや、たくさんの量を作れない一人暮らしなどに大変便利です。

ナッシュと同じような冷凍のお弁当を私もたまに利用しますが、メインの他副菜もあるので、バランスのよい食事が摂れます。

弁当と聞くと、ご飯が付いているイメージがありませんか?

ナッシュの場合、メイン料理のほかに3品の副菜がつきますが、惣菜弁当のためご飯は付きません。

利用者の口コミなどを調べてみると、「ご飯がなくても満足」との声みられますが、実際にはお腹いっぱいになるのでしょうか?

今回はご飯が付かないことについて、ナッシュ利用者のリアルな声と、利用方法についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ナッシュの料理にはご飯が付いていない

自宅までお好みの料理を届けてくれるとして大変便利なナッシュですが、利用を検討するためにいろいろと調べてみると「ご飯が付かない」という口コミを発見しました。

私はお米が好きで、食事の際はできるだけおかずとご飯の両方を食べたいと思っているので、この口コミを見た時は少し残念な気持ちになりました。

口コミを基に実際調べてみると、ナッシュの料理にはご飯は付かず、おかずのみの惣菜弁当となります。

ご飯を一緒に食べたい場合は、自分で用意する必要があるということですね。

別でご飯を用意できない場合、ご飯が付いていないことでお腹いっぱいになるのでしょうか?

おかずだけだと少し足りない気もしたので、実際にナッシュ利用者の口コミを調査しました。

  • ちょうどよい
  • 成人男性には足りない
  • ダイエット中にはよい
  • かなり量が少ない
  • メインだけでなく副菜もあるので満たされた
  • 別でご飯を一緒に食べてちょうどよい

やはり人それぞれ食べられる量が異なるので、口コミの意見はバラバラですね。

さまざまな口コミの中で多かった意見は「少ない」という声でした。

「ダイエット中であればちょうどよい」という回答もありましたが、「普通であれば少ないかも」とも読み取れますね。

またガッツリ食べたい時には、おかずだけの惣菜弁当では少なく感じてしまうようです。

口コミの中で数件、「別でご飯を用意して食べた」という口コミも見られたので、やはりおかずだけよりはご飯を用意するほうがより満足感を得られるかもしれません。

惣菜だけで満足できるシチュエーションもある

ご飯が付かない分、ナッシュの料理は少ないという声が多いですが、もちろんおかずだけで満足できるシチュエーションもあります。

利用者の口コミを参考に、ナッシュの惣菜弁当をおすすめしたいシチュエーションをピックアップしてみました。

  • 元々少食である
  • ダイエット中である
  • 夕食として食べる

元々食べられる量が少ない方にとっては、ご飯が付かなくともおかずだけで満足できるようです。

おかずの種類が複数あるので、少食の方でもいろいろな料理を少しずつ食べられる点は魅力的ですよね!

次に、ダイエット中の食事にはぴったりであるとの口コミが多くみられます。

1食分ずつ専用の容器にセットされた状態で届きますので、食べすぎてしまうことがないのです。

自分で料理をする場合、「作ったら作った分だけ食べてしまう」なんてこともあると思いますが、ナッシュの惣菜弁当であれば防げますね。

私もお腹いっぱいになるまで食べ続けてしまうので、健康管理の面でも、ある程度量を決められているのは暴食を防げてよいのかなと思いました。

最後におすすめしたいシチュエーションは、「夕食として食べる」です。私自身はこのシチュエーションが一番おすすめだと思いました。

夕食は、朝と昼に比べて、食べた後の活動時間が短いので、エネルギーの消費が少ないと言われています。

農林水産省のホームページでも、夜遅くに食べすぎると太りやすくなることが実証されていると報告されています。

夜遅い時間に食事をとると、食事からとったエネルギーが消費されにくいので、余分なエネルギーは体脂肪として蓄積されやすくなります。最近の遺伝子レベルの研究からも夜遅く食べると太りやすいことが実証されています。

農林水産省

夕食は量を食べず、消化のよいものを食べるよう心がけている方も多いのではないでしょうか。

ナッシュの惣菜弁当は、普通に食べたら量が少なく感じるかもしれませんが、健康を考えた際に夕食として取り入れるのはよいかもしれません。

私は次の日の朝まで残ってしまうのが気になり、食べる時間が遅くなってしまうときは、最小限で消化のよいものを食べるよう心がけているので、その点ではピッタリだと思いました。

元々食べられる量が少ないこと以外のシチュエーションは、あえて食事の量を制限できることがメリットになっているようですね!

惣菜だけで足りないときのアレンジ方法

ナッシュの惣菜弁当はご飯が付かないので、足りないという声が多くあります。

満足できなかったとしても、ナッシュの料理だけで済ませるのも一つの手ですが、せっかくの食事であれば、美味しいものを満足いくまで食べたくはないですか?

私もナッシュのような冷凍の惣菜弁当を食べたことがありますが、同じように物足りなく感じたので、別でご飯を用意した記憶があります。

また自らアレンジすることによって、量が増えるだけでなく、見た目も華やかになりますので、楽しく食事ができそうですね!

満腹になるだけでなく、視覚的にも満足できるアレンジ方法を、口コミも参考にしながらご紹介していきます。

ご飯をプラスする

お米は日本人にとって主食として慣れ親しんでいますが、ナッシュの惣菜弁当にはご飯はついていないので、ご自身で用意してください。

恐らく、数品目のおかずを用意されるより、ご飯だけを用意される方が手間はかからないですよね!

ご飯があるだけで、一気に満足感を得られますよ。

口コミでも「別でご飯を用意して食べた」というものが見られたので、多くの利用者はこちらの方法で満腹感を得ていると思われます。

私もできればご飯は食べたいので、惣菜弁当の場合は冷凍ご飯などを解凍して食べることが多いです。

料理しない日は、とことんしたくないので、できる限り手軽に済ませるため冷凍ご飯を利用し、このような機会に冷凍庫の整理もしてしまいます!

手軽に食べられ、片付けも少ないだけでなく、冷凍庫の整理もできるのは面倒くさがりな私にとっては嬉しいポイントです。

サラダをプラスする

次におすすめしたいアレンジはサラダのプラスです。

サラダと聞くとなんとなく身体によいイメージがありませんか?

生野菜は栄養価が高いとされていますので、私はほぼ毎日食べるように心がけています。

ナッシュの惣菜弁当は、既に加工された料理が冷凍状態で宅配されますので、生野菜はありません。

ご飯同様、サラダも自分で用意する必要がありますが、サラダをプラスすることで、新鮮な生野菜の栄養素を摂取できますし、お腹もいっぱいになりますよ!

スープをプラスする

身体を温めつつ、ヘルシーな料理として、さまざまな料理本やサイトで特集が組まれているスープも、惣菜弁当のプラス料理としておすすめです。

個人的には、食事の際は汁物も絶対に欲しいタイプなので、あると嬉しいメニューの一つです。

スープといってもさまざまな種類があると思います。最近ではスーパーやコンビニなどのスープ売り場が広がってインスタントのスープも種類が増えていますよね!

ナッシュの惣菜弁当も種類が豊富ですので、料理に合わせてスープの味を選ぶこともできます。

ナッシュの惣菜弁当とスープの組み合わせは、恐らく何千通りもあると思いますので、いろいろな組み合わせを楽しめることでしょう。

液体の効果でお腹もいっぱいになるでしょうし、身体も温めてくれるので、スープのプラスは一石二鳥ですよ。

ここまで3種類のプラスアレンジ方法をご紹介しましたが、口コミの中には「カップラーメンを一緒に食べる」や「2個食べる」などの声も見られました。

なかなかハードな組み合わせですが、たくさん食べる方にとっては必要なのかもしれませんね!

ナッシュ利用者が思うメリットは健康面と手軽さ!

ここまで、ナッシュの惣菜弁当にはご飯が付かないが、実際お腹いっぱいになるのか利用者の声をご紹介してきました。

口コミなどを確認している中で、ご飯の有無以外にサービスについての声もみられました。

そこで次は、ナッシュの惣菜弁当宅配サービスを利用する全体的なメリットとデメリットを、利用者の声を参考にご紹介していきます。

まずは、ナッシュ利用者がメリットと感じるポイントを、口コミから抜粋しました。

【メリット】

  • 低糖質、低塩分である
  • 食べ過ぎを防止できる
  • 自宅に宅配してくれる
  • メニューが常時60種類あるので選択肢が多い
  • レンジ調理で簡単
  • 後片付けが楽

ナッシュの惣菜弁当宅配サービスは、健康面や手軽さの面で利用者に喜ばれているようです!

私が何かサービスを利用する際の判断基準として「手軽さ」をポイントに選んでいます。お金を払うものであればなおさら重視します。

その点でナッシュのサービスは「宅配・簡単・楽」という、時短を連想させるようなワードがいくつか挙げられていますので魅力を感じますね。

食事内容をコントロールしたい方におすすめ

メリットとして挙げられている「低糖質・低塩分」と「食べ過ぎを防ぐ」点について、食事内容をコントロールしたい方にとっては魅力的なポイントですね。

ナッシュの惣菜弁当は全て、「糖質30g」「塩分2.5g」以下で調理されているので、通常のお惣菜よりもヘルシーに食べられるとされています。

糖質や塩分のカットは、自分で行うとなると手間がかかりますが、その点をサポートしてくれているのは嬉しいですよね!

私自身、料理をする際は栄養価や分量はあまり計算せず、目分量で行ってしまうので、バランスが悪くなっている食事もきっとあると思います。

しかし、このようにしっかり計算された料理を食べることで、健康を意識するようになり、次回以降の自炊も気を使うようになりそうです!

宅配サービスなので買い物の手間が省ける

自分で料理をする際には栄養価の計算も大変ですが、私が意外と大変だと感じるのが食材の調達です。

1つのメニューを作るのも複数の材料や調味料が必要で、買い揃えるには手間と費用がかかります。

時間に余裕がある時であれば構わないですが、毎日のこととなると大変な時もありますよね。

しかし、ナッシュの惣菜弁当は、毎週2品新メニューが登場しており、常時約60種類を取り揃えているので、その中からお好きなものを注文できます。

なおかつ、自宅まで宅配してくれるので、重い荷物を持って移動する必要もないのです!

意外と大変な買い出しも、これであれば軽減できそうですね。

調理は簡単で後片付けも楽なので時短になる

「レンジ調理で簡単」と、「後片付けが楽」という点が利用者にとっては大きなメリットになるのではないでしょうか。

なんと言っても、調理工程がないので、食べたいときすぐに食べられる点は嬉しいですよね!

出来上がっている料理を電子レンジで温めるだけですぐに食べられますので、時間がない日でも簡単に食事が摂れます。

帰りが遅くなってしまうと、料理を作る元気がないときはありませんか?

私はそうなるとご飯を食べずに寝てしまうこともありますが、このように手軽に食べられる食事があると重宝しそうです。

また、調理だけでなく後片付けも、とっても簡単です。

1食分が専用のプレートに入っていますので、皿に移す必要がなくそのまま食べられるのも、時短ポイントになりますね。

食べ終わった後は、軽くすすいで処分すればよいので、調理と片付けにかかる時間を大幅に短縮できます。

ナッシュの惣菜弁当は、栄養価が計算された料理を手軽に食べられる宅配サービスなのです。

個人的には、食材を買って、片付けまでの一連の流れを大幅に省略できる点に魅力を感じました。

もちろん自ら料理する方がよいですが、どうしてもできない時もあると思います。

そんな時でも食事を抜く選択肢を選ばずに済むのは、健康管理の面でも活躍してくれますね!

ナッシュ利用時に感じるデメリットを解決

メリットがある反面、少し残念という声もありましたので、こちらも口コミから抜粋しました。

【デメリット】

  • 量が少ない
  • 味が薄い
  • 受け取れない時がある
  • 解約手続きが難しい

デメリットについては、料理自体が口や身体に合わないことと、利用しにくいポイントが挙げられている印象です。

私も外食やコンビニの料理で、好みでないと感じるものもあります。

量や味付けに関しては、人それぞれ好みがありますので、惣菜弁当以外に料理をプラスしたり、調味料を加えることで解決できそうですね。

実際に私も、どうしても口に合わないものは、調味料を加えて味変して食べることもあります!

このように一見デメリットであっても、一工夫で簡単に解決できますので、詳しい解決方法をご紹介してきます。

惣菜弁当をアレンジしてオリジナル料理に!

まずは、料理そのものが少なく、口に合わないという意見です。

ナッシュの惣菜弁当にはご飯が付かないので、量が少ないと感じる方も多いようです。

自らご飯やサラダなどが用意できればよいのですが、それもできない場合は惣菜弁当だけでは満腹になりません。

量に関しては、ナッシュ側では調節ができませんので、自らプラスしていくしか方法はないですね。

ただ、自らカスタムすることで、オリジナルの1食になり、食事を楽しむことができるのではないでしょうか!

量が少ないなと感じる方はぜひ、お好きな食材や料理をプラスしてみてくださいね。

「味が薄い」については、低糖質・低塩分で作られているからだと言われています。

外食やコンビニなどのご飯は、元々少し濃いめに味付けていると言われているので、それと比較すると薄く感じてしまうのかもしれません。

私はどちらかというと薄味派なので、外食をすると濃い味にびっくりしてしまうことがあります。

恐らく「味が薄い」とコメントされている方は、私と逆に味が薄くて驚いてしまったのでしょう。

こちらの解決方法としては、お好みの調味料を足していただくとよいです。

糖質や塩分の数値は変わってきてしまいますが、好みの味で美味しく食べることを優先する場合はこの方法がよいと思います!

食事は美味しく食べることも大切ですので、調味料のプラスも検討してみてくださいね。

配達日の変更は4日前までにマイページから手続き

「受け取れない時がある」という口コミについては、配達日を変更することで解消できます。

ナッシュの場合、食品の配送になるので、直接手渡しでしか受け取れません。

従って、不在の場合は再配達を依頼する必要があります。しかし配送業者の保管期間が過ぎてしまうと、商品は返品されてしまいます。

ここで注意が必要なのは、商品が返品されても代金の支払いは必要という点です。

商品がないのに代金を支払うのは、なんだか少し悔しい気持ちにもなりますよね…。

そうならないためには、配送予定日の4日前までに、マイページから配送日の変更を行いましょう。

事前に不在がわかっていればよいですが、急用などもあると思います。その際はできるだけ早く再配達依頼を行いましょう。

私は再配達依頼を忘れてしまいがちなので、帰宅して案内があった際には、その場で連絡するよう心がけています。

自宅ポストの前や玄関で連絡することが多いですが、この方法であれば連絡もれを防げますのでおすすめですよ!

解約手続きは電話が確実!

「解約手続きが難しい」については、多くの口コミがみられました。

私もいくつかのサービスを解約した経験がありますが、どれもすごく手間のかかる印象でした。

サービスに満足したり、なんらかの理由で解約する場合は、通常であればウェブ上で手続きできますが、解約手続きを行うページになかなか辿り付けないことがよくあります。

ナッシュも、ウェブ上で解約の手続きができますが多くの利用者が、「解約したのに商品が送られてくる」とコメントしていました。

その理由を探ってみると、解約申込日によるものだとわかりました。

ナッシュを解約するには、次の配達日の4~5日前までに手続きをする必要があります。

それを過ぎてしまうと、次回の配送は確定されてしまうので、口コミのような事態になっていると思われます。

また解約の手続きは、ミスや手続きにかかる時差をなくすため、電話で直接その旨を申し出るとよいです。

私も以前別のサービスを解約しようとウェブで手続きをしましたが、実際には手続きが完了しておらず、次月も利用料を請求されたことがありました。

電話であれば、オペレーターの方がその場で処理をしてくれるので、このようなミスを防ぐことができますね。

ナッシュのプラン選択と注文方法とは

ナッシュの惣菜弁当は、どなたでも注文可能です。メニューやプランがさまざまあるので、お好みのものを選ぶことができます。

プランは9通りあり、注文自体もとっても簡単に行えます。

何かのサービスでプランを選択する際に、ここまで多くのプランから選べるところは少ないのではないでしょうか。

私自身はあまり見かけたことはなく、せいぜい3〜4プランほどです。

その点、ナッシュの場合、生活スタイルに合わせてプランが選べるのと、好みのメニューを選べるのは嬉しいですよね!

プランの詳細と注文方法をまとめましたのでぜひ参考にしてください。

宅配サービスプランは9通りある

ナッシュの惣菜弁当の宅配サービスは、食数と配達頻度を選択することでプランをカスタマイズできます。

9通りありますので、ご自身の生活にあったプランを見つけることができるでしょう。

【食数】(1回の配達で届ける個数)

  • 6食
  • 8食
  • 10食

【配達頻度】

  • 1週間に1回
  • 2週間に1回
  • 3週間に1回

最低食数は6食で、最低配達頻度は3週間に1回のお届けとなります。

毎日食べる方は食数を増やして、配達頻度も多い方がよいですね。ただし、たまに食べる程度でしたら3週間に1回6食の配達でもよいかなと思います。

私自身は普段料理をしているので、作ること自体は苦でないですが、仕事や体調の面で料理ができないときはあります。

3週間に6食だと、平均して1週間に2食となりますので、個人的にはこのプランがぴったりだと思いました。

また、プランは後ほど変更もできますので、まず初めのうちは少ない食数と配達頻度で利用の様子を見てみるのも一つの手です。

一気に届いても冷凍庫のスペース問題もあると思いますので、その辺りを注意しながらプランを選択しましょう。

ナッシュの注文方法

ナッシュでの注文はウェブやアプリで簡単に行えます。専用のアプリもあり、スマートフォンでスキマ時間にも行えますのでとっても便利です。

ナッシュの惣菜弁当を初めて注文する際の手順をまとめました。

ナッシュの注文方法(初回注文時)
  • ステップ1
    お好みのプランを選択

    食数と配達頻度をそれぞれ選択する

  • ステップ2
    メニューを選択

    常時60種類あるメニューの中からお好みのメニューを選択

  • ステップ3
    必要事項を入力してナッシュのアカウントを作成
  • ステップ4
    お届け先を入力

    手渡しのみでの受け取りなので、コンビニなどでの受け取りはできません

  • ステップ5
    支払い情報を入力

    クレジットカード or PayPay

  • ステップ6
    注文完了

初回はアカウントの作成や、お届け先、支払い情報などの入力が必要になります。

しかし、一般的なネットショッピングなどと比較してみても、手順はさほど変わりませんね。

他のサービスと異なるポイントとしては、プランを選択する必要がある点です。9通りのプランがありますのでお好みに合わせてカスタマイズしましょう。

ステップ2でメニューを選択する必要がありますが、毎週2品が新メニューとして登場し、常時60種類の中から選べますので、飽きることなく選択が可能です。

また、メニュー選択は、苦手な食材や食べられない食材を省いて検索をする「食材フィルター」という機能があります。

この機能があれば、アレルギーなどの食材も非表示にすることができ、メニュー選択が簡単になるのです。

逆に、「メニューがあり過ぎて選ぶのが大変」という方には、「おまかせ選択」機能もあります。

これを選択しておけば、おすすめメニューを自動で選択してくれますので、自らメニュー選択を行う必要はありません。

私は優柔不断な方なので、このようにおすすめを自動選択してくれる機能はありがたいなと思いました。

おまかせ機能は、既存利用者の方がある程度全てのメニューを食べており、かつ苦手なものがない場合にもよいかもしれないですね。

次の配達ではどんなメニューが届くのかワクワクしながら、ある種ハッピーボックスのような楽しみ方もできるかもしれません。

初回はこのように一つずつ選びながら進んでいきますが、2回目以降の注文は注意が必要です。

1回目で注文したメニューは変更しない限り、2回目以降も同じものが配達されます。

前回と別のメニューを希望する際はマイページ内から、メニューの変更を行ってください。

美味しくてお気に入りであれば、そのまま継続でも問題ないと思いますが、60種類あるので、いろいろなメニューを食べてみたいですよね。

メニューの変更に少し手間はかかりますが、いろいろ試したい方はぜひ変更手続きを行ってください!

まとめ

  • ナッシュの惣菜弁当にはご飯が付かない
  • ご飯が付かないので、量が少ないという声が多く見られる
  • 惣菜だけで満足できるシチュエーションは、「元々少食の場合」「ダイエット中の場合」「夕食として食べる場合」である
  • 惣菜だけで足りない場合は、ご飯やサラダ、スープをプラスするとよい
  • ナッシュの惣菜弁当は、低糖質・低塩分なのでヘルシーであるとされている
  • 調理済みの料理が冷凍状態で自宅に届くので、買い物の手間が減り、手軽に食べられる
  • ナッシュは手渡しのみ受け取りが可能なので、あらかじめ日程の確認が必要
  • 解約の際は直接電話するとよい
  • ナッシュの宅配サービスは9通りのプランから選択が可能である

ナッシュの惣菜弁当宅配サービスでは、ご飯が付きませんので自ら別で用意をする必要があります。

食べる量は人それぞれではありますが、今回調査した中では惣菜弁当だけだと少ないと感じる方が多くいることがわかりました。

そのため、事前にご飯やサラダなど、プラスで食べられるものを用意されることをおすすめします!

ナッシュは自宅までお好みのメニューを冷凍配達してくれ、調理も電子レンジで解凍するだけで、とても手軽に食べることができます。

糖質や塩分も計算されていますので、健康管理の面でも重宝しそうです。

ただ、配達やメニューの変更、解約についてはあらかじめ日程を確認する必要がありますので、その点はご注意ください。

注意点さえ確認していれば、メニューが多くバリエーション豊富な点が魅力的ですので、こちらの記事も参考に検討してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました