アボカドを食べた後しばらくしてから、アボカドアレルギーが起こり腹痛が現れることがあります。
食物アレルギーの一種で、特にハンノキ花粉やゴムの木、ゴム製品でアレルギーが起こる人は注意が必要です。
腹痛になったときは辛いですよね。痛みに耐えながら何の食べ物が原因か頭の中で考えますよね。
私はアルコールアレルギーとゴム製品のアレルギーがあるのでアレルギーの辛さは分かります。
アボカドアレルギーが起きた時の対処法や検査方法を調べましたのでご紹介します。
腹痛が起こりアボカドアレルギーかな、と思ったら緊急性のある具体的症状を表にしましたので参考にしてください。
アボカドアレルギーを全く知らなかったあなたも、対処法を知っているといざという時に慌てず落ち着いて行動ができるようになりますよ。
アボカドアレルギーで腹痛になることがある
あまり知られてはいませんが、アボカドアレルギーというものが存在します。トクバイニュースには、具体的な症状がかかれています。
アボカドアレルギーは食物アレルギーの一種です。食べてすぐや、1時間後(遅くとも4時間以内)に症状が現れて、皮膚が赤くなる、蕁麻疹、むくみなどが多くの場合出現します。
次に、咳、喘息、腹痛、下痢などがみられることもあります。
何か食べ物を食べた後にこのような症状が現れたら、食物アレルギーを疑ったほうがよいでしょう。
一番怖い状態になるのはアナフィラキシーショックです。血圧が下がり、とても重い症状です。
アボカドアレルギーを発症した人は、「食べ始めて何分か後、のどを締め付けられるような痛みと全身のかゆみ、涙が止まらなくなった、腹痛と下痢の症状が出た」と証言しています。
私の友人は、大みそかに蕎麦を食べて食物アレルギーを発症しました。
家族で年越し蕎麦を食べているときにふと「お蕎麦って食べると口の中がピリピリして息苦しくなるね」と言って、蕎麦アレルギーが発覚したそうです。
毎年蕎麦を食べるたびにそう思っていたらしいのですが、大事にならなくてよかったと思いました。
腹痛が起こった時に試してほしい対処法5つ
腹痛による下痢や胃腸障害があらわれた場合にするとよいことを以下にまとめました。
- 腹痛があった場合はゆっくり横になって休む
- 食べられるまで回復したら消化の良い食べ物を食べる
- 脱水症状のため水分をしっかりとる
- おなかを温める
- 腹痛や下痢が治まらない場合は下痢止めの薬を服用する
腹痛が起きたときは脱水症状が起こりやすくなりますので、水分を少しずつこまめに飲みましょう。
私も腹痛が起きたとき、横になれる場合は横になり、腹部を温めます。
そのための電気あんかやカイロ等を冬の間に少し多めに家にストックしています。夏でも腹痛になることが多い人にもおすすめです。
アボカドアレルギーと花粉症には関係がある
実はアボカドアレルギーと花粉症には関係性があります。
アボカドアレルギーの人はハンノキの花粉と、ゴムの木やゴム製品に気を付けましょう。
白金いびき・内科クリニックによると、果物を食べて口の中がイガイガする、といった経験がある人は口腔アレルギー症候群の可能性があるとしています。
花粉症の人はこの口腔アレルギー症候群にもなりやすいのです。
私は花粉症と食物アレルギーに関係があることを初めて知りました。花粉症だけでもつらいのに、果物やアボカドを食べるときにも注意が必要なのですね。
口腔アレルギー症候群は花粉症患者の10人に一人の割合で発症します。
口腔アレルギーの症状は口周辺のかゆみ、腫れや閉塞感、鼻水や腹痛、下痢、蕁麻疹を発症します。酷い場合は、アナフィラキシーショックを起こすこともあります。
花粉を攻撃する抗体が、似た構造を持つ果物にも反応して口腔アレルギーを発症させるのです。
花粉症の中でも、カバノキ科ハンノキ属ハンノキ・オオバヤシャブシに反応する人は、アボカドにも反応する可能性がありますので、食べるときには気をつけてください。
また、口腔アレルギー症候群の人はゴムアレルギー(ラテックスアレルギー)になりやすく、ゴムアレルギーの人はアボカドアレルギーにもなる可能性があり、注意が必要です。
私がゴムアレルギーを発症したのは、水仕事をしていた時です。風呂の浴槽エプロンを外して1時間以上は掃除していました。
ゴム手袋の内側は素手で作業していたのですが、泡をシャワーで流していた時、ゴム手袋の間にも水が入ってしまいました。
そのまましばらく気にせず掃除をしていたのですが、両手がピリピリ痛むのです。
ゴム手袋を外すと、ゴム手袋を嵌めていた部分が両手とも真っ赤で膨れ上がっていたので、すぐに掃除を中止し、腫れがひかなかったため病院に行きました。
飲み薬と塗り薬で何日かかかって治ったのですが、ゴムアレルギーなど知らなかったためかなり動揺してしまいました。
ゴムアレルギーや口腔アレルギーの方は念のため、ゴム手袋の中にもう一つ綿の手袋を嵌めるなどして対処しましょう。
アレルギーの対処法は緊急性を見極めて症状を観察する
アボカドアレルギーになったらどう対処すればいいのでしょうか。食物アレルギー全般の対処法を説明いたします。
まず食物アレルギーの症状が現れたら、口の中に残っているものを出します。この時無理に吐き出さないでください。あくまでも口の中身をなくすだけです。
口に何も入ってない状態になったら口を水でゆすぎます。
日ごろからアレルギーを起こしやすい人は、主治医から処方された抗ヒスタミン薬、気管支拡張薬、ステロイド薬、アドレナリン自己注射製剤(エピペン)で対処しましょう。
エピペンは、本人、家族、学校の先生、救急救命士が注射することができます。
アレルギー症状の中でも緊急性のある症状について、東京都福祉保健局の食物アレルギー緊急対応マニュアルより抜粋してまとめてみましたのでご覧ください。
<緊急性のある症状>
全身症状 | ぐったりする 意識がもうろうとする 脈が触れにくいか不規則である 唇や爪が青白くなっている |
呼吸器の症状 | 喉や胸が苦しく締め付けられる 声がかすれている 犬が吠えるような咳をする 息がしづらい 持続する強いせき込みがある 喘息発作のような呼吸 |
消化器の症状 | 持続するお腹の痛み 嘔吐を繰り返す |
上記のような症状が1つでもあてはまれば、エピペンを使用し、救急車を即時呼んでください。
全て当てはまらない場合は、処方されている内服薬を飲み、上記の症状が出ないか5分ごとに症状をチェックしてください。
私はお酒のアレルギーで顔がパンパンに腫れたことがあります。そのときは緊急性がなかったものの、もう少しひどくなったら救急車を呼ぼうと経過観察していました。
このくらい平気だろう、と思わずに一つでも当てはまればすぐに救急車を呼ぶことが大切です。
アボカドアレルギーは加熱しても注意が必要
よく、生の卵は食べられないけれど、加熱したプリンは食べられる、など加熱することでアレルギーの原因物質を食べられるという話を聞きます。
しかし、昭和大学小児科の講師今井考成氏は「原因物質を加熱すれば食べられる、というのは誤解だ」といいます。
味の素株式会社のアレルギーの記事によりますと、まず食物アレルギーとは、腸官に吸収されたときに異物とみなされ起こるものです。
アレルギーの原因たんぱく質は胃液などの消化酵素に強く壊れにくい構造です。
生卵は食べられないけれど、加熱した卵は大丈夫という理由は、卵のたんぱく質が加熱にもろい構造をしているからなのです。
したがって卵以外の多くの食物は、加熱したからと言って安心して食べられるわけではないとしています。
自己判断で、アレルギー症状が出た食物を、加熱したからと言って食べるのはやめたほうがいいでしょう。必ずかかりつけ医の判断を仰ぎましょう。
特に、大豆のアレルギー物質は加工しても変質しないことから、豆乳でも発症します。
疲れているときや女性は生理前後、解熱鎮痛薬を服用しているとき等にアレルギー症状が起こりやすくなります。
私も加熱すればアレルギーの原因物質が壊れるのでは?と思っていたのです。私はアルコールアレルギーなのですが、加熱すれば大丈夫だろうと、煮物に酒を入れ加熱しました。
料理中も食べるときにもその湯気を浴び、食べきりました。次の日、顔全体がこれ以上ないほど膨れあがりました。
両目とも四谷怪談のお岩さん状態となり目は少ししか開かなくなりました。
皮膚科で飲み薬とステロイドを処方してもらったものの、一週間は腫れた顔のまま過ごさなくてはなりませんでした。
脅かすわけではないのですが、アレルギーを持つ人はアレルギー物質に接触するときは十分気を付けましょう。
アボカドアレルギーの検査方法は5つ
病院では問診の時に、アボカドを食べてこのような症状が出た、ということを医師に伝えましょう。
食物アレルギーの場合、すぐに症状が現れる即時型アレルギーが一般的です。即時型アレルギーはIgE(イムノグロブリンE)抗体が働いて起こります。
食物アレルギーの検査は病院によって異なりますので、どのような検査があるのか事前に聞いておくことがおすすめです。
- 血液検査(IgE抗体)
- 血液検査(ヒスタミン遊離試験)
- 皮膚プリックテスト(スクラッチテスト)
- 食物除去試験
- 食物負荷試験
どの試験方法で行われるかは、医師の診断や病院の設備によって変わってきます。
一般的に行われるのは血液検査です。IgE抗体があるかを調べる検査とヒスタミンが作られるかどうかを調べます。
IgE抗体を調べる試験は、0から6の抗体価(スコア・クラス)で表示され、スコアが高いほど抗体がたくさんあるということになります。
ヒスタミン検査は、血液とアレルゲンを混ぜて反応させ、アレルギー反応と同じようにヒスタミンが作られるかどうかを調べます。
保険診療でも検査できますが、検査できる食品が限られており結果の解釈にも専門の知識が必要です。
皮膚プリックテストは、手軽で値段も安いというメリットがあります。
アレルゲンの試薬を皮膚に一滴乗せて、専用の針で皮膚に小さな傷を付けます。15分後に蚊に刺されたような赤みが出れば陽性です。
しかし、アレルギーの強い人の場合全身に反応が起きる危険性があるので注意が必要とされます。
食物除去試験は、疑わしい食品を2~4週間完全に除去して症状が改善するか検査です。
私はアレルギーの原因が、好物だったら怖いなと食物除去試験に対して思っていました。
食物除去試験を受けた方の口コミでは「好物ばかり当てはまってがっかりしたけれど、アレルギーが起こるのは嫌だから食事に気を付ける」といった感想がありました。
好きな食品がアレルギーだとわかるのはつらいですよね。ですがアレルギーが起こるほうが体に悪いので、辛くても調べてもらうことをお勧めします。
食物負荷試験は、実際にアレルギーを引き起こす疑いのある食品を食べて症状を観察する方法です。
食物アレルギーの診断のうち、最も正確で確実な検査です。
検査の方法は病院によって違いますが、少量から摂取をはじめ、15~20分ごとに量を増やしながら繰り返し食べていきます。
食物負荷試験は時間と手間がかかりますし、緊急処置ができる、条件を満たした施設で行われるべきですね。
保険診療で食物負荷試験ができる病院はたくさんある
平成18年から、条件を満たした施設で入院して行う食物負荷試験が保険診療で認められました。
食物アレルギー研究会では食物経口負荷試験ができる施設をまとめています。
このサイトに掲載されている医療機関は、日本小児科学会専門医研修プログラム 基幹施設・連携施設の小児科を対象として行った調査に回答があり、掲載の許可があった施設です。
負荷試験を行っている施設は掲載の施設以外にも多数あります。
食物アレルギー研究会
私もアレルギーがあるので、正確な原因を知りたいとアレルギーが起きるたび感じます。事前に専門的なアレルギー検査を実施している病院を調べておくことが大事だと思いました。
私が病院でアレルギー検査をしたときは、注射で血液を採る方法でした。保険が適用出来て3000円くらいでした。
病院や調べるアレルギーの種類や数によって値段は変わってきますので、保険適用なら3000円から6000円くらいを目安になさるといいでしょう。
遅延型食物アレルギー検査は学会では非推奨
遅延型食物アレルギー検査というものもあります。遅延型食物アレルギーは、食べ物を摂取してから数時間から数日後に症状が現れるタイプのアレルギーです。
遅延型食物アレルギーを調べてくれる病院があるほか、ネットショップに3万~4万円ほどでキットが販売されています。
ネットショップで検査キットが買えるなんて驚きましたが、自分で検査をしてすぐ結果がわかるので早く結果を知りたい人にはおすすめですね。
この中にもアボカドの項目がありますので、検査してみるのもいいでしょう。
しかし、遅延型アレルギー検査は専門家の間でも、食物アレルギーの指標にしてよいものか意見が分かれています。
日本アレルギー学会はこの遅延型アレルギー試験には否定的です。
日本アレルギー学会によると、否定的な理由を次のように述べています。
- 遅延型アレルギーを調べるのに使うIgG抗体は、食物アレルギーのない人にも存在する抗体であること。
- 食物負荷試験の結果と一致しないこと。
- IgG抗体の量は単にその食物を日ごろから多く食べているだけであること。
- 遅延型アレルギーの結果で診断指導することは健康被害を招く恐れもあること。
IgG抗体というのは遅延型アレルギーを調べるときの抗体です。(即時型はIgE抗体を調べます。)
病院で遅延型アレルギーを調べるには自費診療となります。
私は遅延型アレルギーを調べてみたいと思ったことがあります。
日本アレルギー学会が公式で非推奨としているうえ、保険がきかず3万円以上かかることから、研究が進むまで調べるのはやめておこうと思いました。
まとめ
- アボカドアレルギーというものが存在し、アレルギー症状で腹痛が起こることがある。
- アボカドアレルギーと花粉には関係があり、ハンノキ花粉に反応する人は、アボカドを食べるときに注意した方がいい。
- アボカドアレルギーになった時は、緊急性があれば救急車を呼ぶこと。
- 緊急性がない場合は経過を観察し、悪くなったら救急車を呼ぶこと。
- アレルギー検査は病院によって違うので調べておくと安心。
- 遅延型アレルギー検査はアボカドの項目もあるが、日本アレルギー学会は非推奨である。
- アボカドは加熱すればいいという意見もあるが、一度アレルギーを引き起こした食べ物を食べることは危険なので、必ず医師に相談してからにすること。
今回調べてみて、アボカドアレルギーが存在することを初めて知りました。花粉症との関係性も意外に思いました。
アレルギーの対処法を調べて載せましたので、私も今度アレルギーが起こった時は以前より冷静に対応ができると思いますので安心です。
私の周りにも、食物アレルギーの人がいるので食べ物に注意しつつ、アレルギー症状が出たらためらわず救急車を呼ぶことが大事だとわかりました。